• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月30日

ナンバープレート番付?

ナンバープレート番付? 先日、とある所で「アストンなのに〇〇ナンバー!?」みたいなことを言われました。何処が人気のあるナンバーなのかについて、多少の情報は知っているものの、普段はあまり気にしていない私ですが、その時の言い方は、あからさまにマウンティングされた感じだったので、イヤ~な思いをしました。










それから、実を言うと気になってしまい、行きつけの床屋のあんちゃんとの会話で話題に出したら、「んじゃ、クルマ売って、そっちにマンション買ったらどうですか」と、訳の分からないことを言われたり・・・




そんな折、ナンバープレート番付なるものが発表され、SNSで話題になっているとかの記事を目にし、


以下、gooニュースより引用

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私の街のナンバープレートは「天上界」?それとも「危険」?番付がネットで話題
12月28日 10:30 (デイリースポーツ)


話題を集めている「ナンバープレート地域最新番付2019」

alt


 自動車雑誌がまとめた、地域ナンバープレートの番付がSNSで話題になっています。「横浜」「品川」「神戸」の3つを「天上界」レベルとする一方、「土浦」「足立」「難波」などの8つを、危険な凶悪ナンバーとして位置づけています。自分の住む街の格付けを見た人々からは、一喜一憂の声のほか、批判や疑問もあがっています。…あれっ? そういえば「難波」なんてナンバーあったかな?

 18日に発売された自動車雑誌「MONOQLO DRIVE」に掲載された「ナンバープレート地域最新番付2019」。各地域のナンバープレートについて「一目置かれる存在」かどうかを6段階に分類しました。たとえば…

 ・天上界:日本全国どこででも通用する御三家ナンバー…「横浜」「品川」「神戸」

 ・都会:各地方で最高のナンバー…「大宮」「川崎」「名古屋」「京都」「大阪」「福岡」

 ・一般:一目置かれる『中の上』…「川口」「所沢」「川越」「柏」「八王子」「金沢」など

 ・無味無臭:特に他人の興味をよばない…「春日部」「成田」「習志野」「袖ヶ浦」「多摩」「新潟」「奈良」 など

 ・ちょいダサ:見た瞬間、あっと思ってしまうなにかを感じさせる…「八戸」「鳥取」「野田」「相模」「佐賀」など

 ・危険:近寄ると危険なイメージのある凶悪8ナンバー…「土浦」「足立」「難波」「姫路」「和泉」「筑豊」「尾張小牧」「北九州」

 ほかにも、新御三家として「世田谷」「杉並」「仙台」を。良いイメージの地域として「湘南」「那須」「伊豆」などをあげています。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前段のお声がけいただいた方は某外国車にお乗りで、ナンバープレートは「天上界」でした。でも、私のも「都会」にランキングされてます。”上流の壁”があるにせよ、・・・一段階しか違わないじゃん・・・ということ自体が、私も“マウンティング症候群”にはまりかけていますね(笑)


天上界のナンバーのお膝元では、こんなニュースもあったりして、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京都港区が青山の一等地に児童相談所やDV被害者などを一時保護する母子生活支援施設などが入った「(仮称)港区子ども家庭総合支援センター」の建設を計画していることに、「港区としての価値が下がる」として住民から反対の声が上がっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


住んでいる所や生まれた所に愛着を持つのは、とても健全、かつ良いことですが、行き過ぎちゃうとな~?

まっ、何はともあれ、下3桁「007」のナンバープレートを付けたDB11を見かけたら、手でも振ってやってください。


今年一年、当ページをご覧いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | Aston Martin | ニュース
Posted at 2018/12/30 12:01:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/19
とも ucf31さん

これってブルーバード?
パパンダさん

ヘッドライト
avot-kunさん

お知らせ📢
KP47さん

初ツーリング♪
える吉さん

6/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年12月30日 12:21
こんにちは。
クルマのナンバーに此処まで格付けがされていたとは驚きました!
正直、何処でも良い様な気がします。
お金を出せば、誰でもロールスロイス等の貴族が乗る車が買えてしまう文化の日本、自分の中で留めているだけなら未だしも、声に出してしまうとは・・・
ナンバーの格より低さを感じてしまいます。
コメントへの返答
2018年12月30日 18:08
なんか、あんまり聞いたことのない雑誌の調査なので、データの信憑性に疑問はあるものの、私の感覚では頷けるものも多く・・・

”ステイタス”を肯定するとして、それは、「家」なのか「車」なのか、はたまた、「勤務先」、「役職・地位」、「資格」とか。

ありのままの「自分」でありたい!
ってカッコ付けすぎ?www
2018年12月30日 15:06
なんでも鑑定団で有名な横浜おもちゃ博物館オーナー、北原さんの愛車と同じ車種なんですね❣️
コメントへの返答
2018年12月30日 18:09
んっ、ということは北原さんも天上界の方なんですね(@^^)/~~~
2018年12月30日 16:25
その車に乗れてる、乗って楽しんでいることが素晴らしいことで、ナンバーなんて関係ありませんよ。

そういうことを言う輩は本当に車好きではないか、嫉妬心があるのではないでしょうか。

気にすることないですよ。
コメントへの返答
2018年12月30日 18:12
アhhh、そうですね。

でも、”ナンバー”は気にしていますよ。

殺しのライセンス・ナンバー「007」は。

3台続けて希望ナンバーです(#^^#)
2018年12月30日 16:31
元々そこに住んでる人はあまり気にしてないのではないでしょうか、天上界とか拘ってる人は多分地方から引っ越してきた方なのでは?あと、僕も天上界、品川ナンバーですが単に便宜上都内にある法人で買ってるだけで住まいは都内ではないですしw
それに品川ナンバーって案外区域広いんですよね、え?そこも品川ナンバーなの?ってとこあります。
港区のニュースも痛々しいですよね^^;
コメントへの返答
2018年12月30日 18:20
おおっ、ここにも”天上界”の方が!(^^)!
確かに、おクルマは、突き抜けちゃってますよね。

仕事で何度か行った「東京都小笠原村」は、品川ナンバーでした。必要性はないものの、子供たちの教育的見地や、本土に行って運転に困らないように信号機を設置しているという・・・

港区のニュースは、、、人の振り見て・・・勉強させていただきました!!!
2018年12月30日 21:03
そのナンバーはやはりこだわり続けていただかないと。
コメントへの返答
2018年12月31日 10:15
of course!!
こだわりとあこがれの象徴ですから
2018年12月30日 23:50
面白いですね♪

私は川崎側アクアラインの料金所でナンバー褒められましたね♪
羨ましいって。
地域は一般ですが、番号も地域と同じ読み方が出来る番号ですので。
3台続けて同じ番号だし、家の車は全部同じ笑

そう言えば先月のハンバーグオフの時に駐車場で車に少し詳しいおばさまが、みん友さんのジャガーF-paceを見て「あらやだ、ジャガーなのに〇〇ナンバーなの? 嫌ねーあそこは治安悪いでしょ〜、イメージ悪いわ👎 ジャガーなのに!」と凄くディスってました笑
もちろん極悪8ナンバーに入ってますね😆

良いお年をお迎えください♪


コメントへの返答
2018年12月31日 10:27
カンパニョロさんのナンバー、文字の形、イメージが好きです。刻印とかビスを留めるヤツもおしゃれだし。いいなぁ

と、

同じような人って、珍しくないんですかね。

ジャガーなのに”熊”谷ナンバーなの?

練”馬”ナンバーなのにフェラーリじゃないの?

・・・とか言う方もいらっしゃいますかね・・・


良い年をお迎えください☀
2018年12月31日 15:37
所有車、全て神戸ナンバーですが、気にした事はありません。
神戸でも広いです…。
大阪ナンバーも広いですが、大阪ではない場所も含んでます。
問題は、乗ってる人でしょうね。
コメントへの返答
2018年12月31日 16:02
コメントありがとうございます。

”神戸”ナンバーって、芦屋、宝塚も含まれますよね。尼崎に丹波も・・・確かに様々のようで。

そうですね。ナンバーでもなく、車でもなく、乗っている”人”だと思います。

「ジェントル」でありたいものです( ^)o(^ )
2019年1月1日 11:35
ナンバーネタは反響が大きいですねー

地名から来るイメージって確かにありますよね。
地元愛が強い地方の方よりも首都圏近郊に住んでる人に気にする人が多いんじゃないでしょうか。

私は自分の地元のナンバー、猫の名前みたいで可愛いので、結構気に入ってます(笑)
コメントへの返答
2019年1月1日 11:54
女子受けが良さそうなナンバーで羨ましいですwww

この件に関して、アストンマーティン東京主催のツーリングでの写真をあらためて確認してみました。
スタッフ車両を除くと、私と同じエリアのナンバーが一大勢力では??? やっぱり「都会」だ~(笑)
2024年2月24日 18:14
遅いコメント失礼
若い頃から、少し青白い「なんば」や「和泉」ナンバーが「凶悪」というのは刷り込まれて居ました
が、意外だったのが「足立」が凶悪で、「杉並」が新御三家?

ほんとうは「熊本」のご当地ナンバーにしたい 38-30 でした(笑)
コメントへの返答
2024年2月24日 19:28
以前のブログにまでコメントをいただけるなんて嬉しいです。

ちょっと誇張している記事ですよね。
取り上げといて言う話じゃないですが。。。

ふるさと納税みたいに、自動車税を納めたエリアのナンバーを付けられたら、イイですよね~

プロフィール

2気筒、3気筒、4気筒、5気筒、6気筒、8気筒、12気筒、7種類のエンジンを乗り継いできた「気筒マニア」です。 & みんカラネームどおり、「007フリーク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

気分だけでも007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 22:26:47
 

愛車一覧

アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
気分は007ですが、実態はいかに・・・
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
Le petit trésor ! 
アルファロメオ トナーレ アルファロメオ トナーレ
Amore a primavista !
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
「いつかはクラウン」というキャッチコピーが似合った1980年代後半のバブル期に社会に船出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation