• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月04日

▼まさかの入院(汗)

▼まさかの入院(汗) 昨日の病院突撃の結果ですが……
まさかの緊急入院!
となってしまいました(汗)

朝一で受け付けをして、循環器課に通されたのですが……

いきなりベッドに寝かされて、医師や看護士が入れ替わり立ち替わりやって来て色々な検査を受けました(汗)

で、ついた診断が……
「肺塞栓症」
俗に言うエコノミークラス症候群。
脚に出来た血栓が肺に飛んで、最悪急死する病気です(汗)

ただ私は場合は、春先からブログでも時々書いていたように「走っていて息切れがするぅ」という自覚症状がありましたので、そのころから進行して来たのだと思いますm(__)m

では、どうしてそんな病気になったのか?

自分でも思い当たる節が無いのです(汗)
旅行や出張で飛行機に乗るワケでも無し、地震で避難していたでも無し(汗)

唯一考えられるのが、夜勤。
時々イスに座ったまま長時間寝てしまうことがあるのです。

思い起こせばそれが唯一の原因?
会社の同僚には、
「イスで眠るの禁止!」
と、緊急メールを送りました(汗)

で、現在の私ですが……
鼻に酸欠防止の酸素吸入を着けられて、血栓を溶かす投薬を受けている状況(汗)

なのでベッドから離れられる状況ではありません(汗)

こりゃ、数日でブログネタが無くなるのは必須です
(爆)
ブログ一覧 | 入院(汗)→闘病 | 日記
Posted at 2016/08/04 06:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

増車しました(No9)
LSFさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年8月4日 7:01
そうなんですか・・大変ですね
入院生活でブログ・ネタ作ってください
私はし尿瓶使えないと言ったら看護婦さんが
イチモツを掴んで入れてくれましたよw
看護婦さん、そんな事したら・・って言っても
今の状態で無理でしょって軽くアシラワれましたがw
コメントへの返答
2016年8月4日 7:15
大変は大変なのですが……
「このまま一生ダメかも?」
とあきらめかけていた自転車等の運動も、診断と治療が始まったおかげで、もしかしたら細々と再開出来るかも?と希望が出来て来ました(^^;

トイレは……
酸素の管を延長してくれたので、病室内のトイレに自分で行けるようになりました。
ちょっと残念(爆)
2016年8月4日 7:06
大変な事態ですね。この暑い時期ですから、発見が遅れるともっと悪化していたかも。涼しい病院で看護師さんの言う事を聞いて、早く治してください。
コメントへの返答
2016年8月4日 7:19
ありがとうございますm(__)m
確かに夏バテも入って体力はガタオチ状態でしたので、仕事や用事を優先していたら死んでいたかもしれません(汗)

確かに病室内は快適です。
良い避暑にはなりますね(^^;
2016年8月4日 7:16
おはようございます

原因がハッキリしないのは厄介ですね、このような事がないと休めないと思います
のでゆっくり休んでください。

コメントへの返答
2016年8月4日 7:23
おはようございます。
確かに原因がはっきりしないのは再発の可能性があるという事ですから、心配は残ります。

でも今はそれよりも治療に専念する時期でしょうから、退院出来てから考える事にしますm(__)m
2016年8月4日 7:24
いやはや、大変なことになったんですね。
でも、原因がわかり治療できることはよかった。

音楽聞きながら椅子に座ったまま、うたた寝がほぼ毎日、気を付けます。
コメントへの返答
2016年8月4日 7:30
おかげさまで、生きる希望が出来て来ました(^^;

血栓の出来やすさは体質によるところもあるようなのですが、他人事だと思っていたエコノミークラス症候群が自分に……とビックリしております(汗)
2016年8月4日 7:51
せめてビジネスクラスなら・・・・

っと言う冗談はさておき
緊急入院とは大事ですね☆(^_^;)

女医さんと可愛い看護士さんの言う事をよく聞いてシッカリ治して下さいね!o(^o^)o
コメントへの返答
2016年8月4日 8:02
そんなカッコウの良い乗り物ならもう少しマシなブログになったのですが(^^;

とりあえずは治すのが先決。
頑張りますm(__)m
2016年8月4日 7:59
おはようございます。

暑い時期で汗をかくので血栓の出来やすい季節でもありますもんね…

お大事にしてください。元気になって退院されることを願っております。
コメントへの返答
2016年8月4日 8:05
おはようございます。

ここのところ1ヶ月程度は加速度的に悪くなったので、水分量もあるのかもしれませんね(汗)

とりあえずは1日も早く退院出来るように頑張りますm(__)m
2016年8月4日 7:59
大事に至る前に発見できて良かったですね!?

何でもポジティブに行きましょう!!


ネガに考えてもいい事ないし、
外は暑いしこのさえ静養して下さい。



コメントへの返答
2016年8月4日 8:07
ありがとうございますm(__)m

確かに避暑地での夏休みだと思えば、あきらめもつきますよね(^^;

でも、管やケーブル類が身体にまとわりついて不便ではありますが(^^;
2016年8月4日 8:00
(; ̄ェ ̄)うぅー
私も、夜中まで起きている仕事をしているので、他人事ではありません。私は眠気に耐えられなくなると、コーヒーを飲んだり掃除をしたり執務室内を檻の中の熊よろしく、うろうろしています。
それでも時々足のふくらはぎが冷えるのかぱんぱんになりだるさを感じる事があります。自分でマッサージしたりしてますが、エコノミー症候群予備軍かもしれませんね。

大事に至らなくて良かったですね。退院後もしばらくは通院でしょうが、この際骨休みしてください。

それより最近の貴兄のプログを考えると踏んだり蹴ったり、の気がします。運気が落ちているというか低空飛行状態(´Д` )

おとなしく開き直りましょう。

コメントへの返答
2016年8月4日 8:13
血栓の出来やすさは体質にもよるようですが、意外に身近なところに危険が潜んでいるんだと再認識しておりますm(__)m

確かに最近の私、悪い事が一気に起き過ぎですよね(汗)

こりゃ退院したら、お祓いに行くべきかもしれませんね(^^;
2016年8月4日 8:08
おはようございます

あら。
それは大変なことになりましたね(汗)

私の母親も同じ病気になりました
色々原因はあるようですが
はっきりとはわからないようです

脳に血栓が行くとアウトだから
早く見つかって良かったですね

お大事に
コメントへの返答
2016年8月4日 8:15
おはようございます。

自分でもネットで色々調べて見たのですが、肺の血栓なら機能もほぼ回復するそうなので、不幸中の幸いだと思っております。

頑張りますm(__)m
2016年8月4日 8:52
びっくりですねぇ( ̄▽ ̄;
もっと特殊な環境下でおきるものだと思ってました
車内待機が多い私も油断できない?
ともあれ折角の機会?ですからゆっくり静養なさってください(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年8月4日 9:13
私も他人の話だと思っていたのですが、こんなに身近に危険が潜んでいるとは思いませんでした(汗)

ただ体質等個人差もありますので、皆さんなるという話では無いようですが(^^;
2016年8月4日 9:03
おはようございます。

「なんでもなかったよ~w」って

ブログ待ちしたてのですが

入院になってしまったのですね。


人生1度きり!体も1つのみ!!お大事になさってくださいね。


コメントへの返答
2016年8月4日 9:16
おはようございます。
私もそう願っていたのですが、反面自覚症状もありましたので、
「正確な原因が分かるといいなぁ」
とも思っておりました(汗)

原因が分かればそれを叩くのみです。
頑張ります。
2016年8月4日 10:12
ご自愛ください
コメントへの返答
2016年8月4日 10:25
ありがとうございますm(__)m
頑張りますm(__)m
2016年8月4日 12:27
ファイトぉ〜
コメントへの返答
2016年8月4日 13:05
イッパ~ッ。
ってな元気はまだ無いですが(^^;
2016年8月4日 12:42
何事も休憩は必要です。

頑張って?休憩してください。
コメントへの返答
2016年8月4日 13:08
今年は1月の家内のケガから始まって、ずっと悪い事ばかりでした。

頑張って対応して来たのですが、ついに私のヘタレ身体が悲鳴を上げたのでしょうねm(__)m
2016年8月4日 13:13
要約名前を思い出したのでハイパーじいさんのコメント乗っかりで!
(ハイパーじいさんスミマセン☆(^_^;))

私が大学病院で膝の手術を終えて翌日
アソコの管を抜いてくれたのが常盤貴子さん似の看護士さんでしたよ♪(^o^)/

MT乗りさん今からでもお願いしちゃいましょう!(笑)
コメントへの返答
2016年8月4日 15:33
残念ながら、私のベッドの隣が病室据え付けのトイレでして……(汗)

「一人で行けますよねぇ♪」
と、酸素吸入の延長ホースを付けられてしまったので、無料っす(汗)
2016年8月4日 13:22
大変なことになったんですね!

お大事に。
コメントへの返答
2016年8月4日 13:26
一歩間違えば死ぬところだったんだと思いますm(__)m

MT乗りはまだ働け!と神様が言っているのでしょうね(^^;
2016年8月4日 13:56
私もよくイスで寝てますので床で寝ることにしましょう(^o^;)
コメントへの返答
2016年8月4日 14:09
若い内は問題ないと思いますが、年を取ったら私を思い出して下さいm(__)m
2016年8月4日 19:11
最悪の事態になる前に分かって良かったです。
でもこの際なのでしっかり養生してください。

何をやっても上手くいかない時期って一生のうちに何度か訪れると私は思っています。
50歳になった頃がまさにそうでした。

でもこれからは良い事ばかりがおきます様に願っています(^^

コメントへの返答
2016年8月4日 19:27
確かに今年は悪い事ばかり起きているので、人生最悪と思っていたのですが、幸いにも命までは取られて無いので、神様は私をもう少し生かしておく気になったのかもしれません(汗)

50代の厄年ってホントにありそうですね(^^;

そうそう、メッセージをお送りしましたのでご確認下さいm(__)m
2016年8月4日 19:27
ええええ〜っ!?(滝汗)
まさかまさかの緊急入院ですが・・orz でもモノは考えようです、これで一命を取り留めたんだと思えばよかった、ってことですから。
まだまだ死ねませんよね、お互いに(^^;) 
まずは治療に専念してくださいね! ・・といってもすでに病院のベッドの上では治療に専念するしかないですよね(苦笑) ホント、体が資本ですからね。
しかしホントに椅子で寝てるのが原因だとしたら・・・ワタシは幸か不幸かいまの季節は忙しくてほとんど昼寝する時間もないのですが、暇な時期には午後からはよく自分のデスクでんが〜♪って寝てるので・・気をつけないといかんですね(汗)
・・といってもワタシの場合、昼寝するときにはとなりの空いた椅子に足を載っけて堂々と足を伸ばして寝ちゃってるので心配ナイかもですね(爆)・・・腰にはきちゃいますけども(^^;)
何はともあれ、退院のご報告をお待ちしております。それまではゆっくりと養生してくださいませ。
・・・ワタシはもしいま入院したとしたら・・・とりあえずiPadだけあってネット接続環境さえあったら、録りためてあるアニメをずーっと観てそう(ちゅど〜んっ!)
きっと今までの激務の日々をいったん区切るために休憩時間をくれたんだと思って、まずはのんびりとしてくださいませ。それもまたこれからの人生のため、ってことですからね(^^)
コメントへの返答
2016年8月4日 19:41
そうなんです(^^;

最近は日に日に息切れが酷くなって行ったので、「こりゃ絶対、医者がいう喘息ではないな?」と、再検査を頼んだのですが、もう1週間遅れたら……倒れていたかもしれません(汗)

自分でも運は良い人だとは思っていませんが、最期の最期で悪運が強いタイプだと思っているので今回も倒れる寸前で神様に助けていただいた気分です(^^;

椅子での仮眠なのですが、私も椅子を2個使って足を伸ばすことが多いです(^^;
でも、水分量等も影響するようですので、お気をつけてm(__)m
2016年8月4日 19:29
こんばんは

スポーツ選手でも聞く話ですよね
ともかく大事になる前で見つかって良かったですね
私も前厄で体の節目なので、この後どうなるか心配しています
少し休養という事でお大事にされてください!
コメントへの返答
2016年8月4日 19:46
ありがとうございますm(__)m

自分もヒマを見つけては、エコノミークラス症候群について調べていたのですが、スポーツをする人は知らず知らずにふくらはぎの血管を傷つけていて、そこに血栓が出来てしまいエコノミークラス症候群になるんだそうな(汗)

私にも当てはまる所があるので、コレが原因かもしれません(汗)
2016年8月4日 20:42
お疲れ様です。日頃の疲れが溜まってたのでしょうか。たまには休めと言ってるんですよ。ゆっくりしてください( ^ω^ )まさか僕の職場近くの大きな病院ではないですよね?

実は自分も先月骨折で1週間ほど入院しておりました。おかげで運転が満足に出来ない生活が続いてます(^_^;)
コメントへの返答
2016年8月5日 6:56
今年はずっと大きな事件ばかりでしたので、疲れが溜まっていたのは確かだと思いますm(__)m

ホントはやらなくてはならない事が山ほどあるのですが、あきらめます(^^;
2016年8月4日 21:00
人間も加齢でガタが出てきますので,この際徹底的に治療に専念して下さいませ

人生まだまだ先は,長いので良い骨休みだと思うことですよ。

元気になって,自転車で活動できるよう,陰ながらお祈りいたしますm(__)m
コメントへの返答
2016年8月5日 7:03
ありがとうございますm(__)m

ジタバタしたくとも動けませんので、ジックリ治そうと思いますm(__)m

その自転車ですが……
現在投薬を受けている血栓を溶かす薬は、ケガをすると血が止まらなくなるんだそうな(汗)

万一でも落車は出来ないので、しばらくは自粛ですm(__)m
2016年8月4日 21:13
それは大変な事でしたね。

この際ゆっくりしちゃってください。

コメントへの返答
2016年8月5日 7:04
あはは、マジに大変な目にあっております(^^;

ゆっくりするしか無いようですm(__)m
2016年8月4日 22:14
な、なんと!入院とは。
お大事にしてください。
退院報告ブログ待ってますよ~。
コメントへの返答
2016年8月5日 7:06
ありがとうございますm(__)m
退院ブログの前に重大なお詫びブログが……(汗)
2016年8月4日 22:29
早期発見で(とはいえ緊急入院でしたが)大事に至らず良かったですね。
まずはゆっくり静養してください。
コメントへの返答
2016年8月5日 7:09
早期、というよりは最悪の直前、というのが今回のようです(^^;
とりあえず治療に専念しますが、チョンバさんにはご迷惑をお掛けしますm(__)m
2016年8月4日 23:19
ビックリしました。
でも「走っていて息切れがするぅ」と
MT乗りさんは自分の体のことよく
わかっていたので早期発見できたのでは?
慌てずに治してください。
コメントへの返答
2016年8月5日 7:20
ビックリですよね(^^;

息切れの自覚症状は最初は走っている時だけでしたので、他人より見つけるのは早かったですが、医者には喘息のせいと言われていたので、結局遅くなってしまいましたね(^^;
2016年8月5日 0:24
何て事ですか!?
奥様の次はご本人ですか。
まあ、原因がハッキリして良かったとも言えますね。
ゆっくりと養生して下さい
コメントへの返答
2016年8月5日 7:23
家内はまだまだリハビリ途中なのに、自分が入院してしまい申し訳ない気持ちですm(__)m

やらなくてはならない案件もたくさんあるのに困ってますが……
今は一つ一つ潰して行くしかありませんよね(^^;
2016年8月5日 0:24
怖いですね。血栓はわかりました?自覚症状が無いのが怖いっす。お大事に
コメントへの返答
2016年8月5日 7:25
私の自覚症状は息切れと動悸だけでした(汗)
ただそれだけでは色々な病気が考えられるようですね(汗)
頑張りますm(__)m
2016年8月5日 1:00
MT乗りさんは人一倍体に気を配っていた印象があるので、びっくりしました。

まだまだ予断を許さないと思いますが、この際、ブログのネタはさておき、しっかり治療に専念してください。

ブログは後からでも書けますので…お大事になさってください。

コメントへの返答
2016年8月5日 7:30
身体には気を配っていたのですが、逆に自信をもって良い年齢は過ぎていたようですね(^^;

白ムツさんも身辺がバタバタの毎日かとお察ししておりますが、私のようになりませんようにm(__)m
2016年8月5日 19:10
ありゃ~(^_^;)
大事に至らなくてよかったですが、私たちの年齢になると色んな事に注意しないといけませんね。
健康に気を使っているリーダーですから早期発見できたのだと思います。
しっかり養生されてくださいね。
コメントへの返答
2016年8月5日 19:21
なんだか50を越えた辺りから体力が落ちだして、今年はこんな感じで運にも見放されています(汗)

今回の病気も、掛かりつけ医も私もてっきり喘息の影響だと思っていたので、正直発見は遅い方だと思います(汗)

なので、回復も時間が掛かるかもしれませんね(汗)

プロフィール

「2週間限定で2種類のバーガー、先週チーチーダブチを食べたんだから今週はコレでしょう(^^;」
何シテル?   08/30 11:33
どこにでもいる、ごく普通のオヤジですが、 一つだけ違うことが・・・ 実は魔女・・・じゃなくて、クルマ好きなんです(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K4GP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:08:40
メーター交換!(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/11 05:23:46
幌のリアウィンドウをテーブルクロスで張り替える3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 13:30:19

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) しばちゃん (ホンダ フィット(RS))
愛称は「しばちゃん」 色が柴犬っぽいもので(^^; もちろんナンバーも4○(爆) ファ ...
その他 自転車 TCRくん (その他 自転車)
2011モデルのTCR2です。 2年ばかり部屋のラックの上で隠居していましたが、復活させ ...
ホンダ ビート モーリーさん (ホンダ ビート)
YouTubeネタと共に、古き良き時代のホンダ車にまた触れるために買いました(^o^) ...
その他 自転車 イタオ君 (その他 自転車)
通勤用に買った自転車です。 安くてもしっかりした作りの自転車を探していたところ、Wig ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation