• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

中古車維持にありがちなことは鉄道でも

中古車維持にありがちなことは鉄道でも 会津鉄道の車両である、キハ8500系が、(2010年5月)今月いっぱいで引退するそうです。
この車両、元々は名鉄で使われておりまして、名古屋鉄道からJR高山本線へ乗り入れる特急車両として作られましたが、その特急列車が廃止となり、新車製造からわずか10年で用途がなくなってしまったのです。
その車両を、会津鉄道が引き取り、2002年から運行しておりましたが、そこからも、わずか8年で引退となってしまいました。
通常の鉄道車両は20~30年持つ(もちろん個体差はあります)ので、もてあますにしても早すぎですねぇ。

この車両、勾配の多い高山本線を高速で走行するため、かなりの高性能を売りにしていましたが、この高性能さが仇となり、地方ローカル線である会津鉄道では、メンテナンス費用がバカにならないらしく、泣く泣く手放すことになったようです。(引退後の動向は未定のようです)
中古のGTR買ったけど、メンテ代出せないから手放します・・・みたいな話に近いですな。
稼働率の高さと相まって、最低限度のメンテしかされていなかったそうで、ボディ表面には錆が浮いているとか、足回りや駆動系もなんかやばいとか、色んなうわさを耳にします。

実はこの車両、乗ったことあります。
元々、特急用として作られた車両ですが、会津鉄道内では「快速」としての扱いなので、特別料金はなし。
特別料金なしの列車としては、はっきり言ってオーバースペックでしたねぇ。
乗り心地は良いですし、窓もでかくて見晴らしもよく、乗っていて楽しいですが、あまりの良さに「これで良いのかなぁ」と一抹の不安も残りました。
不安を感じたのは、やはり維持のこと。
経営会社自体が、運営面で大変なのに、機関系でトラブルでも起こそうものなら、えらいことになるなぁ・・・と、他人事ながら不安を覚えたものです。
この車両、エンジンは海外カミンズ社製。
オーバーホール一つにしたって、当然カミンズは自社メンテを薦めてくるでしょうし、メンテ情報も公開しないでしょうから、カミンズ以外でメンテしてくれる工場を探すのも大変でしょう。
国内でも、コマツのように、こういう車両のエンジン手がけているメーカーはありますから、エンジンスワップも手でしょうが、エンジン交換代すら大変なようです・・・。
そこまでして運用しても、車両全体の経年劣化が進んでいるので、補修するよりも低コストの新車買っちゃったほうが早い、という決断に至ったのだとか。
仕様がほぼ同じの兄弟車をJR東海でも使っていますが、あっちは資金的にもゆとりがあるからなんとかなるわけでして、同じ環境を求めるのも酷というもの。
レースでたとえるなら、ワークスと、スポンサーなしのプライベーター位の違いがあります。
そういうわけで、この8500の代替は、内装を豪華なものにしつつも、メカニカル系は一般車両と同じ仕様にしてコストを抑えた新型車両になるそうです。

勿体無いなぁ、と思いつつも、維持費が出せなくなって、大型バイク手放した自分にとっても、対岸の火事とも言えないわけでして・・・(汗)

さてこの車両、今後はどうなるんでしょう?
関東の大手私鉄では、ほとんどが電車化されているので、ディーゼルカーをわざわざ購入するメリットはなく、ディーゼルカー運用している会社は、どこも経営の厳しい第三セクターばかり。
購入するにしても、補修することが前提となるので、車体安くても、多額の費用がかさむのは免れません。
だとすると、JR東日本くらいしか引き取り手はなさそうですねぇ。
でも、JR東日本とJR東海の仲の悪さは知られた話。
にっくき東海の兄弟車とも言える車両を、東日本が引き取るかどうか。

東海は引きとらないでしょう。
引き取るにしても、キハ85の部品とりになって、美濃太田にドンガラが放置されるのが関の山かなぁ?と。

不遇の名機、キハ8500の動向に注目したいと思います。

※その後、この車両は「那珂川清流鉄道保存会」という団体が購入し、静態保存されています。
関連情報URL : http://www.ns-tetsudo.com
ブログ一覧 | 鉄道 | その他
Posted at 2014/09/09 04:32:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

おはようございます!
takeshi.oさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation