• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月03日

戻す勇気も必要…と思ってみた

2輪と4輪、自分名義にして「所有した」のもそうじゃないのも含めると、相当な数になりますが、2輪4輪共に修理したり何だり続けてきて、「えっ、これで治るの?」というのが結構ありました。

何故か純正指定のスパークプラグよりも高熱価のものが入っていて、純正指定の熱価にもどした途端に普通にエンジンがかかったり…

キャブのメインスクリューの戻しが純正指定よりも多めになっていた(=燃料が濃い)ので、純正指定にした途端に普通にエンジンかかったり…

何をやってもオーバーステアの症状が治らず、ゴテゴテに付けられた補強の一部を試しに外したら、あっさり収まったり…

純正のバランスって、それだけシビアだったりするんですが、思えば社外パーツを盛りまくって、バランスもくそもない状態になった挙げ句、正常に機能しなくなってたという個体が、結構多かったと思います。

盛りに盛って、「はずした方がいいんじゃない?」ってなるパターン、俺自身でも身近でも発生したことはあるんですが、しかし「はずす勇気」というのが必要なのか、アドバイスはされたものの、実行に踏み出せないケースが10割方。
なぜか?
「性能があがると確信して大枚はたいて買った部品だから外したくない」って心理なのではなかろうかと。
しかし、高い社外部品であろうと、必ず性能が上がるわけではないのです…。

2輪のモンキーあたりは、アフターパーツの多さは宇宙一なんて言われてますが、それら全てが当たりのはずもなく、かなりの割合でハズレ部品も多いとか。(ハズレ部品でも、うまく活用してしまう人も中にはいますが)

自分自身の例としては、「メーカー直系チューナー」からリリースされたパーツで「そんな大看板掲げてこんなお粗末なもん作ってるのか?」と思ったこともありまして…まあどこの何のパーツかは伏せますが、大看板と高額なプライスタグぶら下げて、いざ大枚はたいて買ったパーツがどうしようもなかった…なーんて事実、確かに受け入れがたいものがあります。

…幼少の頃、「これ面白そう!」とお小遣いはたいて買ったゲームソフトが所謂「ク○ゲー」で、でも自分で選んで大枚はたいて買ったものだから…とク○ゲーの事実を受け入れられず、我慢して遊んでた思い出がありますが、ハズレなアフターパーツはまんまそれですね。
今はネットでパーツのインプレ等も散見されますが、こういうハズレパーツって、前述の心理もあって、インプレッションでも本音が出てくる事はなかなかないように思えます。
まして、大看板掲げるようなところだと、資本(広告費とも言う)もそれだけぶっこんでるでしょうから、雑誌記者がその辺の本音書くこともないでしょうし…こうして水面下で被害者は増えていく…(被害者であると認知出来てる人がどれほどいるかはともかく)

そう、誰しも失敗はするし、ダメなものはダメと認めて、いっそ元に戻す。
そういうのの積み重ねで、感覚を養って成長していくのだ…と散々ハズレパーツやダメな修理を見てきた身で思うのであります。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/03 04:11:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

そんな幻想は捨ててください😊
wuaさん

(SR)これまでの20年、これから ...
TECHNITUNED βさん

JZX100チェイサー(2)
YXS10さん

ちょい悪にしてみた
takashi44さん

Aftermarket produ ...
美空 靈さん

死ぬまでパーツ売却が止まらない ( ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2024年4月3日 11:18
みんカラレビューも「装着しました」ってのは多いけど、「結果こうでした」ってのはほとんど無い(^◇^;)
って事が全て語っているかもですねw
コメントへの返答
2024年4月4日 7:27
それ思います。
なるべく自分なんかはアフター書こうとしてるんですが、それが煩わしいので、レビュー自体あんまり書かないですね💧
2024年4月3日 14:36
特にみんカラのパーツレビユーって、装着しました備忘録的なモノが多いですね。

私は自分の感性で、コッキリ レビューするのがポリシーなので、なんだかな?っていつも感じています。
コメントへの返答
2024年4月4日 7:27
それも思います。
「部品付けた喜び」が先行しちゃってるレビュー多いですよね。

プロフィール

「日本の将来を心配してみた http://cvw.jp/b/1485210/47886447/
何シテル?   08/08 21:04
ジムカーナ、サーキット走行へ積極的に参加しております。 (桶川スポーツランド、成田モーターランドによく出没) 写真も趣味で、サーキットなどにカメラ抱えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 22:23:24
ウォーターポンプオーバーホールとまたまた交換取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:15:21
クランクシャフトオイルシール交換〜失敗編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:36:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
20年ぶりのFR車です。 2019/12/22エンジンブロー。 2020/2/14 中古 ...
ホンダ ホーネット250 通勤特急犬吠1号 (ホンダ ホーネット250)
知人が諸事情あって手離すことになり、アドレスとの交換にて入手。 16000rpm回るだけ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
レストア前提コンディションを入手。 半年かけて、ひとまず公道走れるように改修しました。
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
NCで通勤しておりますが、燃費の悪さがもろ家計に響き、燃料代を試算したら、年間の差額で車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation