
10月2日
Forza Motorsportのスピンオフ作品の「Forza Horizon 2」の発売日。
リアルシミュレータを標榜としたFMと異なり、こちらはストリートレース主体のアーケード寄りのゲームです。2代目となる今回はコロラド州を再現とした先代と打って変わり南ヨーロッパが舞台。ついに海沿いをドライブ出来るようになりました。
体験版ではアウディRS3、ランエボX、ボウラーEXRの3台から最初の1台を決定しましたが、本編ではBMW Z4、初代カマロ、A80スープラから選ぶように変わりました。それぞれのクルマにカテゴリが付されており出場できるレースが異なるようです。
とりあえずZ4をチョイス。
挙動はFM5よりマイルドかつゲームらしくなっておりレースゲーム初心者の方でも安心して遊べるレベルかと思われます。
ゲーム内ラジオも先代同様完備ですがBGMはCome Alive/Chromeoなど最新のものにアップデートされております。
天候変化が実装されドライバー視点でプレイすれば雨滴やワイパーの表現が実車さながらです。
ハンドリングは扱いやすくなっているものの雨天時は大変滑りやすくなっています。
受けがいまいちだったのかメカニックはオジサンからオネーサンに変わりました^^;
天候変化と併せ車体の汚れも今回新たに実装されました。
次はイベントで入手した360チャレンジストラダーレ号でニースを目指します。
時間変化に伴うライティングの変化はForza Horizonならではの楽しみです。
この辺りでチュートリアルを脱線しランドローバー・ディフェンダー号を購入。
未舗装路が多いためかSUVが本編より充実しているのが個人的に高評価です。
ちょっとヤンチャし過ぎました…
ナイスのラングラー号。
事前情報によればウイリス・ジープMBも進行次第で出てくるようです。
再びディフェンダーでドライブ。
Xbox Oneの演算能力を活かし道路以外の区画にも立ち入ることが可能です。
自由度は前作とは比較にならないほど上がりました。
W463ゲレンデ号もFM5に引き続き登場。
ニュルでは全く曲がらない印象だったのですが、今回は補正されだいぶ扱いやすくなっています。
パガーニ・ゾン太号と。
マップが前作の3倍に増えており様々なオブジェクトが散見されます。
初日なのでイマイチ全容が掴み切れていませんが今年最大の「当たり」のゲームに出会った事は間違いなさそうです。
DLCは半年ほど続くらしいのでドライブのお供にFJかヨンマル号を追加していただきたいですね。
ブログ一覧 |
TV/VIDEO | 日記
Posted at
2014/10/02 21:54:24