• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴又のドラ息子のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

第77回 サンマルの日

第77回 サンマルの日久々に520号で参加してきました。
場所はいつもの芝浦です。
毎度幹事をしてくださるマッキーさんに感謝!そして参加者のみなさんお疲れ様でした。

325i 2door@Polaris号
325i Cabrio@Mauritiusblau号
325i 4door@Royalblau号
520i@Alpinweiss号
M3@Dakargelb2号










Posted at 2013/10/31 00:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2013年10月30日 イイね!

[カタログ] Mercedes-Benz 600 W100 1970年

[カタログ] Mercedes-Benz 600 W100 1970年カーグラフィック1971年8月号。

梁瀬次郎社長(当時)のメルセデス・ベンツ600「品川3 さ 60-00」号を借り、愛知のロールスロイスオーナーの元に向かう、そういう企画だったかと思います。

この2トンを超える高級リムジーネは東京〜浜松間 259kmを1時間45分で駆け抜けたのでした。

実に148km/hのアベレージで走行していた事になります。当時の車両でこの数値は驚異的でメルセデス・ベンツの車両技術の高さを世に示したと言うべきでしょう。

この道交法に一石を投じた記事を掲載したのは当時の編集長小林彰太郎さん。
稀に更新されるFacebookのページを楽しみにしていたのですが先日の訃報を聞き大変驚きました。

きっとカーグラフィックを読んでいなかったら今の自分はなかったのだろうと思います。日本のモータリゼーションに多大な貢献をされた偉大なジャーナリストに深い哀悼の意を表します。





































ちなみにこの時使用した車両はヤナセ世田谷桜丘ショールームの2Fに展示されております。
Posted at 2013/10/30 16:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車カタログ | 日記
2013年10月29日 イイね!

Tirol BMW Meeting 10.27.2013

参加車両を一部紹介します。




Alpina C1 2.3 E21

Alpina B6 2.7

BMW 530i

BMW 1502

BMW 520

Alpina B6 2.8

Alpina B10 V8

Alpina B3 3.3

Alpina C1 2.3 E30




Posted at 2013/10/29 11:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2013年10月28日 イイね!

辰巳、そして長野

辰巳、そして長野土曜日の深夜に辰巳へ寄ってみたら相変わらずの盛況でした。



皮ムラさんのコモドア号を発見したのでそこにクルマを停めコモドアユートを見物。



ベースとなった二代目オペルオメガの面影がかすかに見られますがシボレーV8が乗るモンスタートラックです。







Avanti号です。



先週S30が好きだと書きましたが、実はS130も好きなんです。後期の280Z 2by2ですね。



するとE30ミーティングでよくお会いする
方が登場。この日は知り合いのAE86に乗って来られたようです。



M3のほか、ケンメリも所有なさっており、趣味のジェットスキーのために最近X3を増車されたとか。



そしてエスプリの方とも話し始めたので30分で帰る予定の辰巳を出たのが3時になってしまいました。



翌朝9時に談合坂で知人と待ち合わせていたので、とりあえず眠い目を擦りながら中央道を移動。無事に時間通り到着しました。



秋晴れの中のんびり移動するのは心地いいです。



塩尻市のチロルの森にて行われたBMWミーティングに到着。



02, E21, E12など普段見ることのない貴重なBMWを見られ大変いい思い出になりました。



帰り道も安全運転で。



諏訪湖にて。秋を満喫です。



事故による大渋滞…通過に時間がかかり過ぎ、案の定大月からも大渋滞でした。



結局大月からは下道経由で東京に戻ってきたのはすっかり夜に。これは2-elevenでしょうか?



都心環状も工事で大渋滞でした。これはFFミニカのZEOターボじゃないですか!



かなり疲れましたが大変密度のある一日でした。
Posted at 2013/10/28 13:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2013年10月25日 イイね!

1986 Toyota Mark2 Wagon LG GX71

1986 Toyota Mark2 Wagon LG GX71立ち寄った先の駐車場で発見したマーク2ワゴン中期型。当時のアッパーミドルクラスの代表格でサイズ的には520号と変わらないです。

自動車雑誌などが"High Society (上流社会)"の頭文字を取ってハイソカーなんて言ってましたっけ。

このマルーンの内装にご記憶のある方も多いかと…ご家族、親戚、ご近所さん、同僚などで乗っておられた方が必ずいるはずです。


そしてカスタムベース車としても人気ありましたね。




Posted at 2013/10/25 21:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「有明にて。」
何シテル?   08/31 02:51
「柴又のドラ息子」またの名を「車ドラ次郎」と申します。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   123 4 5
67 8910 1112
13141516171819
2021 22 23 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

フェラーリ365GT4BBのエンジン載せてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 04:42:06
Mobil Mobil 1 SERIES Mobil 1 Ultimate Performance 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 22:27:03
変人たちの集まり・・・代官山モーニングクルーズ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 00:30:02

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
新しき相棒です。
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
希少色「シークレストトーニング(ダークグリーンのツートン)」のグランデエディション/5M ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズに乗っています。 現在某所にて保管中です…
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
いいクルマでした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation