• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴又のドラ息子のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

BMW 3 Series Touring E30

BMW 3 Series Touring E30タイトル画像はスペインにあるBMWディーラーの当時の写真だそうです。
ドラ息子号も停まってますね。

30日に因んでE30関連の話題をひとつ。
1987年のマイナーチェンジで「ツーリング」という名称のワゴンボディが追加されました。




ツーリングは元々1602~2002系に用意されたハッチバックモデルの名称だったりします。



当初は6気筒車のみの設定で、また、欧州圏内だけでの販売でした。
画像は大変珍しいミシュランTDXアロイホイールを装備した325iXツーリング。TRXと同じくメトリック(ミリメートル)で規格された専用タイヤしか履けません。



イギリスでも販売されていましたが、構造上右ハンドル化できないAWDの325iXは販売されませんでした。



テールゲートはバンパーレベルで開くものの、ライトをセダンと共用するため開口部は狭いです。
ワゴンとしての使い勝手を比べるならS124の230TEの方が優秀でしょう・・・



89年より4気筒の318iが設定されます。経済的ですね。

そして1991年モデルより325iツーリングの日本仕様車が導入されています。
同年よりパッケージングが大幅に進化したE36系が発表、カブリオレとツーリングのみ旧ボディのまま継続販売されましたが、モデル末期かつ最上級版の325iのみの設定だった事が災いし販売台数は決して多くなかったようです。その代償として1995年より登場したE36系のツーリングは日本導入を見送られていました(アルピナのみ輸入販売)。















大変珍しいカラーチャート。






ドイツ版のカタログ。


Mテクエアロキット付車。

4WD版の325iXツーリング。

MTですよ!

1995年にE36系へモデルチェンジし、E30系の製造が終了しました。



Posted at 2015/03/30 20:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車カタログ BMW | 日記
2015年03月24日 イイね!

Audi RS2 Avant

Audi RS2 Avant昨年のウラカン号に続きまして、先日、姉妹車のアウディR8も新型がお披露目されました。ということでRSに関する話題を一つ。
アウディの「RS (RennSport)」モデルの歴史を紐解くと94年に発売されたRS2アバントがその起源と言えるでしょう。

80年代のラリー界で活躍したビッグ・クワトロ(Ur Quattro)のベースモデルであるアウディ・クーペGTが1990年にモデルチェンジした際にトップ・オブ・ザ・レインジとしてAudi S2が登場。外装はB3系アウディ80と共通のエアロルックとなりましたが、S2に搭載される220馬力の20バルブ直列5気筒ターボエンジンとAWDの組み合わせは先代からのキャリーオーバーで、アウディ・クワトロの後継モデルである事は明白でした。



92年より新型80(4世代目/B4系)が登場したのを機にアバントとセダンにもS2が新設定されエンジンも230馬力に強化。そしてモデル末期に最も高性能な「RS2」グレードが追加されます。500Eと同じくポルシェによって製造されていました。



80アバントをベースに専用エアロパーツを装着。
ポルシェタイプのホイール、ミラー、リアガーニッシュを装備し、標準車とは一線を画すスタイルとなりました。エンジンはS2と共通の5気筒ターボユニットながらもハイチューン化され315馬力へパワーアップ。車格的にはE36系M3クーペ、ジャンル的にはE34系M5ツーリングに近いクルマです。






ベースとなったアウディ・80 B4系。
これはモデル末期に追加された2.0Eカラー・エディションで、モール類がカラーキー化されているのが特徴でした。115馬力の4気筒エンジンは必要にして十分と言えるでしょう。



RS2アバントより1年早く登場したE36系M3クーペ。286馬力の3リッター・直列6気筒エンジンを搭載していました。



1992年より340馬力の3.8リッター・直列6気筒となったM5。ヨーロッパの右側通行圏でのみワゴンボディも選択できました。






Forza Motorsportにも収録されており、ハードがXboxOneへ移行したForza5からはエンジンルーム内まで再現され、Forza Vistaモードにもフル対応するようになりました。シリーズ最新作であるForza Horizon2にも継続して登場しています。エンジンヘッドのPORSCHEロゴが消されているのは版権の関係でしょうか?Electric Arts社も早くポルシェの独占使用権を手放して欲しいものです。。。

こちらがRS2アバントの純正カタログ。アウディとポルシェのロゴが併記されています。
翌95年まで2891台が製造されヨーロッパ圏でのみ販売されておりました。日本への輸入は行われませんでしたが、希少性とカリスマ性から並行輸入車が少数導入されているようです。

94年にアウディ・V8がA8へ名称変更したのを受けて、アウディ100が95年のマイナーチェンジでA6、同80がモデルチェンジでA4と改名。スポーツバージョンもS4がS6へ、S2・RS2がS4・RS4へそれぞれ変更され現在に至ります。








Posted at 2015/03/24 05:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車カタログ | 日記
2015年03月18日 イイね!

Forza Horizon2 その13 Mazda MX-5 Car Pack

Forza Horizon2 その13 Mazda MX-5 Car Pack3/17よりXboxOneのForza Horizon2に無償DLCの追加。



2016 Mazda MX-5 Miata
2005 Mazda Mazdaspeed MX-5
2010 Mazda MX-5 Super20
1990 Mazda MX-5 Miata

各世代のロードスター4台が収録されています。

まずはND型。スペックシートを見てみると北米仕様ゆえに2.0スカイアクティブ-Gを搭載しているようです。市販は6月と言われていますからディーラーへ行かずとも一足先に見学できます。








NC型。新規収録したのはSEMAショーに出品したチューンドカー「スーパー20」。
スーパーチャージャー付のエンジンはコスワースチューンによるもの。高出力ゆえ今回の4台の中では一番PI値(パフォーマンス・インデックス、GTにおけるPP=パフォーマンス・ポイントと同義)が高いですね。




NB型からは2005年式のマツダスピード・MX-5を収録。国内仕様車のロードスター・ターボと共通のスペックです。
以前のXbox360時代にあったマツダスピード・MX-5は2001年式だったため新規でモデリングされている物だと思われます。



NA型は1990モデルのMX-5ミアータを新規に収録。国内仕様車でいうところのB6ツインカム搭載の「NA6C」と呼ばれる世代ですね。
今まで収録されていた1994モデルは何故かハードトップ付だったため、念願のソフトトップ仕様が追加された事が一番の朗報かもしれません。









既に2013年型と1994年型が収録されており、6台のロードスターが一つのソフトで楽しめる計算になりますね。




当時のカタログ







後期型カタログ

Posted at 2015/03/18 20:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV/VIDEO | 日記
2015年03月07日 イイね!

Forza Horizon2 その12 Rockstar Energy Car Pack

Forza Horizon2 その12 Rockstar Energy Car Pack

Forza Horizon2の月例DLC。

2014 Volkswagen Beetle GRC
2015 Subaru WRX STI
1996 BMW 850CSi
2015 Jaguar XFR-S
1970 Volkswagen #1107 Desert Dingo Racing Stock Bug
2001 Acura Integra Type-R (無料)

850CSiはForza4からの復帰組です。
今回もアメリカ仕様車をモデルにしているのでおそらくアップコンバートされたデータだと思われます。





Forza3で前期型のXFRが収録されましたが、これは後期型のR-Sモデル。
次回作のForza6ではエンジンルーム周りまでVistaモードで鑑賞できるのでしょうね。



新型WRXも早速追加されました。
我らがグランツーリスモにはいつ収録されるのでしょうか・・・
超合金鰹節号(Subaru Vision GT)より先にこちらをモデル化すべきではないかと。





無料車はAcura Integra Type-R…ということはForza5からの移植車ですね。



そういえばGT6にようやくB-Spec(監督モード)が追加されたようなので久々に起動させてみようと思います。。。
Posted at 2015/03/07 20:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV/VIDEO | 日記

プロフィール

「有明にて。」
何シテル?   08/31 02:51
「柴又のドラ息子」またの名を「車ドラ次郎」と申します。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
151617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

フェラーリ365GT4BBのエンジン載せてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 04:42:06
Mobil Mobil 1 SERIES Mobil 1 Ultimate Performance 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 22:27:03
変人たちの集まり・・・代官山モーニングクルーズ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 00:30:02

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
新しき相棒です。
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
希少色「シークレストトーニング(ダークグリーンのツートン)」のグランデエディション/5M ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズに乗っています。 現在某所にて保管中です…
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
いいクルマでした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation