• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柴又のドラ息子のブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

新型7シリーズ?

新型7シリーズ?都内にて新型BMW 7シリーズ(G11系)らしき車両を見かけました。

右ハンドル車だったので日本仕様車も殆ど開発を終えているようです。

後ろを走るグレード表記のない5シリーズワゴンもサポートカーでしょうね。



こんな色をしていたら誰だって警戒します。



マフラーの処理が現行型と異なるのがわかりますね。



現行型。2004年にマークXが採用して以来みんなこのタイプになりつつありますね。



2015年下半期には発表されると思われますので今後の報道に注目したいです。



ちなみに7シリーズでイチ押しなのはアメリカ市場のみ投入された初代L7。735をベースに内外装を豪華仕立てにした車両です。西ドイツ製745ターボや南アフリカ製M745なども魅力的ですが、共に手の掛かるエンジンなので自然吸気OHCの735がベターな選択と言えるでしょう。USDM気分も味わえ一石二鳥ですね。







E23も本当に現存数が少ないですよね。





Posted at 2015/01/28 23:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2015年01月19日 イイね!

BMW 3.0CS, 3.0S 1974 純正カタログ

BMW 3.0CS, 3.0S 1974 純正カタログ久々のカタログ紹介。

ここのところ頻繁に目撃するCS号と何かご縁があったのかもしれないので蔵出し。

Goo-Netやカービューのカタログにも載っていない1974年の新車カタログです。

CS、CSi、CSLのグレード編成でモデル末期に当たります。

車の魅力を上手く引き出した美しい写真の数々をご覧ください。

































4ドア版の2500〜3.3Lのカタログもご一緒にどうぞ。
W116 350SEL対策で新たに追加されたロングホイールベース版の3.3Lが大きく扱われています。








































Posted at 2015/01/19 06:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車カタログ BMW | 日記
2015年01月13日 イイね!

Forza Horizon2 その9 消されたライセンス

Forza Horizon2 その9 消されたライセンス前回、Xbox360版のForza Horizon2のレビューで前作に比べ車種が少ないと感じたと述べましたが、何が減ってしまったのか具体的に調べてみました。

以下、Forza Horizon1 (2012)で追加され、Forza Horizon2 (2014)で消されたクルマの一例。

Mazda RX-3



我らがグランツーリスモには何故か採用されないサバンナ。Forza Horizonでせっかくモデル化されたのですが「2」では消えてしまいました。



Forza5にてエンジンルームまで再現されたハイデフモデルが追加されたもののXbox One版のFH2にも未収録(DLCで追加される可能性はあります)。



こうして見るとXboxOneの光源処理に大きな進歩が伺えますね。





Mini Cooper Coupe JCW



厳密にはForza3にあった「Mini Coupe Concept」が初出。Forza Horizonではユニコーンカー(イベント等でしか入手できないレアカー)扱いでした。



Mercedes-Benz S65 AMG



Forza4まではCL65が収録されていましたが、FH1ではセダン版のS65が代打で出演。
ボディが大きく重いためレース等であまり使い道はありませんがドライブのお供にちょうど良かったです。



Toyota FJ Cruiser



ドライブ用途としては最適な一台でした。



BMW M135i









デビューしたばかりのF21系もDLCとして追加されていました。



StyleトリムとSportトリム用の前後バンパーが用意されており身を窶す事も可能です。
ノーマル外装にホットなエンジンというのは私の理想形で、520のボディにM5のエンジンを搭載したヘラルド号は憧れですね。



BMW M3 GTS



オレンジ色が特徴のE92 M3 GTSクーペもDLCとして追加されていました。



こちらも335i用のノーマルとM Sport用のエアロキットが用意されており"見た目のダウングレード"が可能でした。





BMW Z4 28i



E89自体は35isがFH2にも収録されています。しかしよく見るとこちらはオープントップ状態。
コクピット視点時の解放感が圧倒的に違いました。



その他、レクサスLFA・ニュルエディション、フェラーリ458スパイダー、アウディR8 GTスパイダー、アルファ8Cスパイダー、アルファTZ3ストラダーレなどもFH1で新規収録されていました。これらを追加して前作並の収録台数に増やせばもう少し長く遊ぶことができるような気がします。物理エンジンやカーモデルは同一の物を使用していると発表しているのですから決して無理な事ではないはずです。
Posted at 2015/01/13 03:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TV/VIDEO | 日記
2015年01月11日 イイね!

神田明神にて。

神田明神にて。新春撮影会をやってきました。









寒さの中どうすれば手ブレを少なくできるか勉強ができました。



Posted at 2015/01/11 23:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・ツーリング | 日記
2015年01月07日 イイね!

Forza Horizon2 その8 January G-SHOCK Car Pack

Forza Horizon2 その8 January G-SHOCK Car Pack1月のカーパックが配信され、その内容はアーリー・ブロンコやシェルビー・F150ラプターなどのSUVが多く収録されていました。



中でも初代レオーネのトラック版であるスバル・ブラットが初収録されたことが驚きですね。



シェビー・エルカミーノやフォード・ランチェロといったセダンベースのピックアップトラックに対抗するためにスバルが企画したのがブラットでこの通り前半分はレオーネそのままです。
当時国内で販売されていたレオーネ・グランダムに準じたフロント周りですね。



荷台に備わったリアシートが特徴で、並行輸入された個体の殆どにもこれが備わっていました。
この後ザ・ニュー・レオーネ(2世代目)ベースの新型になり、海外専売モデルとして90年頃まで販売されていたようです。



かつては多くのクルマにピックアップが用意されており、サニーやパブリカのトラックは最たる例と言えます。こちらはプジョー504のトラック。フランスで製造終了した後も様々な国でノックダウン生産が行われ21世紀初頭まで販売されていました。



オーストラリアで製造されているフォード・ファルコンやホールデン・コモドアのユート・トラックも製造終了してしまうという話ですしセダンベースのトラックは今後も廃れていく一方なのでしょうか…



さて、年末に勢い余ってXbox360版 Forza Horizon2を購入した訳ですが、一区切りとなるホライゾン・ファイナルまで終了しました。

ここで先にプレイしたOne版との違いを述べていきたいと思います。



Forza5ベースで作られたXboxOne版と異なり、2012年に発売されたForza Horizon1をベースに作られております。

そのため、アップグレードがパーツ変更のみでチューニング (タイア空気圧、ギア比、車高調整etc)が出来ない他、駆動方式の変更 (FR→AWDなど)も行えません。

サスペンションもForza5ほど細くは計算されないようでアリエル・アトム、KTMクロスボウ、スーパーセブン、ドンカーブートといったオープンホイール車も出てきません。

イベントなども異なりオフロード区域がガードレールで封鎖されるためクロスカントリーが存在せず、総レース数もOne版に比べ少ないです。



戦闘ヘリコプター vs ボウラーEXR-Sというショーケースイベントは360版のみに登場します。



グラフィックは360版Forzaの総集編といった具合で光源処理などはOneに劣るものの一般的なレースゲームの中では美しい部類です。ワンダーシビックなど先代FH1に出ていた車両が続投しているのは嬉しい限りです。



E28もForza4からの復活収録ですね。
One版と異なりテールライトがリアフォグの部分になってしまっています…^^;



逆にVWバスをはじめとした掘り出し物車両や、マクラーレンP1、ラフェラーリなどの最新スポーツカーはOne版から移植され360としては初収録となっています。



随一のモデリングとネタにされ続けたNSX '92。こちらもForza5準拠のハイデフモデルになりました。



ちなみにこれがForza4までのモデル…
なんと初代XboxのForza1時代から使い回していたそうです。



使い回しといえば我らがグランツーリスモ。
GT3 (2001/PS2)時代に作成されたスタンダードカーとプレミアムカーとの差が歴然としています。



360版 FH2はOne版を知らなければそこそこ楽しめそうな内容ですが、DLCが今後リリースされる事はなく「Storm Island」拡張パックも360版には未配信のまま。また、197台という収録台数は従来のForzaシリーズとしてはかなり少な目となりボリューム不足の感は否めません。



先代で一番のお気に入り車両であったFJクルーザーも未収録でしたし、先代のテコ入れ”1000club”規模の大型アップデートが行われる事を切に願います。


Posted at 2015/01/07 21:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | TV/VIDEO | 日記

プロフィール

「有明にて。」
何シテル?   08/31 02:51
「柴又のドラ息子」またの名を「車ドラ次郎」と申します。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456 78910
1112 1314151617
18 192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

フェラーリ365GT4BBのエンジン載せてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 04:42:06
Mobil Mobil 1 SERIES Mobil 1 Ultimate Performance 0W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 22:27:03
変人たちの集まり・・・代官山モーニングクルーズ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 00:30:02

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
新しき相棒です。
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
希少色「シークレストトーニング(ダークグリーンのツートン)」のグランデエディション/5M ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズに乗っています。 現在某所にて保管中です…
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
いいクルマでした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation