全車ノーウエイトの最終戦なんでスープラが速いだろうなぁというのは予想してましたが、auが優勝で3年連続のシリーズチャンピオン獲得という一番堅い(ツマラナイ?)結果になりました。

重くても軽くても、雨が降っても晴れてても速いって、全盛期のモチュールGTRみたいですが、まぁとにかくこの3年のスープラの強さは別格級ですよね。
我らが日産勢はTRSインパルが最終ラップに0.254秒差まで詰めての2位、モチュールが3位と来シーズンにつながる感じで終わったのが救い…?

※TRSインパルは「スキッドブロック/スキッドパッド5mm以上」違反によって正式結果で失格になってしまいましたが😭
300はMC86マッハ号がGT初優勝、

チャンピオンはレオンに。

リアライズ(JPは欠場があるので権利は平手選手のみ)は1.5ポイント差の選手権2位状態だったんですね😅。4番手スタートから4位フィニッシュ、あと1ポジ上げれば逆転チャンプ(0.268秒差でした)…残念…。
そして…
今シーズンはSGTを去るドライバーが多いように感じます。

この「名機」ともサヨウナラ、です。
先日SGTの27年以降のタイヤワンメイク化が発表されたばかりですが、坂東代表がGTAの定例会見で10月初めのADAC(ドイツ自動車連盟)との会合に出席した内容を報告。

気になったのは、DTMとADACが発表した30年開始メドのGT&ツーリングカー用の新車両技術規則コンセプト「XT1コンセプト」との協調の可能性…??

もう…DTMはいいんじゃないかなぁ…。

Posted at 2025/11/06 16:55:26 | |
トラックバック(0) | 日記