この週末を利用して、福島県の飯坂温泉へ行ってきた。秋保温泉、鳴子温泉とならぶ奥州三名湯のひとつと言われているようで、札幌で言うところの定山渓みたいなイメージかな。生憎の悪天候だったが、幸いにも土砂降りの中を走ることはなく、上手いことかわしつつ走ることが出来た。途中で高速(東北道)を降り、那須塩原のアウトレットモールに立ち寄り。ここから先は国道4号線を北上した。郡山あたりからの国道4号は走りやすいですね。高速道路かと思いました。復路も同じルートを通り帰宅。途中、累計走行距離が2000kmを突破。最終的には2200kmに達した。ガソリンは行きに満タン給油してから約520km走行したところでランプ点灯。燃費は12.4km/Lと出た。個人的にはもう少し燃費は伸びて欲しいところだが、S2000のパフォーマンスを考えたら充分満足すべき数字なのだろう。一点気になったことは、6MTのギア比がかなりローなので、6速でも100km/h時に3200prm程度回っていること。8000rpmまで回るエンジンなので、最高速度は充分稼げるという発想だと思うが、やはり燃費を意識するともう少し、ハイギアでも良かったかな。6速・100km/h走行時にせめて3000rpmは切りたい。一般国道を6速・60km/L+αで巡航しているときの方が明らかに燃費がよい。まぁ燃費を気にして設計されたクルマではないから仕方がない。東北道で、車両火災によりほぼ全焼(消火活動中)してしまったロータスエリーゼを目撃。エリーゼは憧れのクルマなんでちょっとショックでしたね。もちろん、オーナーさんが一番ショックでしたでしょうが、本人は無事の様子だったのでまずは安心。新型GT-Rにも2度ほど遭遇しました。納車が進んでいるんですかね。話は変わりますが、某誌のデータによれば7月のS2000登録台数は74台だったとか。私のS2000はその中の1台ですから、1/74。なんかプラモデルのスケールみたいですな。ここ数年S2000は年間で1000台程度(国内)の販売台数ですから、フィットなら数時間で売ってしまう規模なんですよね。(月販1.6万台なら一日533台!)
イイね!0件
|
急転のクルマ選び〈続編〉 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/02 07:53:25 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニーノマド 39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ... |
![]() |
トヨタ GRカローラ 40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!