• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

[フルモデルチェンジ]マツダ・アクセラ

[フルモデルチェンジ]マツダ・アクセラ マツダは「アクセラ」をフルモデルチェンジした。ファミリアの後継として2003年に初代モデルが発売された「アクセラ」はグローバル累計販売台数が200万台を超え、マツダの年間総販売台数の3分の1以上を占める主力車種。今回が2代目となる同車は“再びカスタマーの期待を超える”を開発コンセプトとして、従来から評価の高いスポーティな走りとスタイリングをさらに進化させた。加えて、質感が高く機能性に優れた室内空間、先進の環境・安全性能も実現したと言う。新型「アクセラ」の話題は2.0L(2WD車)に標準装備される「i-stop」。これは燃焼エネルギーを利用することによりエンジン再始動時間が一般的なアイドリングストップの半分となる約0.35秒を達成。また、エンジン停止・始動時の振動や騒音を抑えることにより、違和感のないスムーズな操作性を実現した。燃費については「i-stop」付2.0L車が旧型比で約15%燃費を改善した16.4km/Lを達成している。1.5L車では新採用の自動無段変速機(CVT)を組み合わせることにより、スポーティな走りとクラストップレベルの低燃費18.4km/Lを実現した。全車が平成17年排ガス基準低減75%レベル(SU-LEV)に適合しており、その結果9機種中6機種が「環境対応車普及促進税制」による減税対象(75%あるいは50%)および「環境対応車普及促進対策費補助金」の対象となっている。価格は15C(CVT/2WD)166万円~マツダスピードアクセラ(6MT/2WD)2.3LDISIターボの267.8万円となっている。エクステリアは先代よりも躍動感のあるアグレッシブなデザインに仕上げると同時に、最新のマツダ顔を採用。フロントのデザインを構成するすべてのラインを5角形グリル下部中央に向かって集束させる「センターフォーカス」の考え方を取り入れたデザインは好き嫌いが別れるだろうが、インパクトはある。「マツダスピードアクセラ」では、ボンネットの専用エアインテーク、専用エアロバンパー(フロント/リア)、大型フローティングリアルーフスポイラー、大型デュアルエギゾーストマフラーにより、より強烈なスポーティさを表現。インテリアではセンターから両サイドへ向けて力を発散させるようにデザインしたダッシュボードは新しさを感じさせる。興味深いのは、新開発のマルチ・インフォメーション・ディスプレイ(MID)の採用や、50km/h以上での走行時に急ブレーキした際に、ハザードランプを高速点滅させることにより後続車に知らせる「エマージェンシー・シグナル・システム(ESS)」を全車に標準装備した事があげられる。個人的にはプリウスのモデルチェンジなんかよりも断然楽しみにしていた。しかし現実にはプリウスショックの真っ直中に誕生してしまったため逆風下のスタートであることは否めない。さりとて、新型アクセラがマツダ渾身のモデルチェンジである事に変わりはない。燃費を意識して、ハイオクガソリンを使うスポーツ系モデルをマツダスピードアクセラに集約(先代の2.3Lはカタログ落ち)し、CVTの1.5Lと「i-stop」の2.0Lに量販の期待がかかる。(月間販売計画台数は2,000台/月)マツダでは6~7割が1.5Lになると予測しているようだ。本音を言えば、1.5Lに「i-stop」が搭載出来れば完璧な気もするが、「i-stop」は直噴エンジンが前提であるため、1.5Lクラスへの展開はもう少し先の話になるのだろう。欧州ではガチンコのライバルとなるVWゴルフ6も日本では275万円~とマツダスピードアクセラ(267.8万円)よりも高価であるため、ライバルとは言い難い。アクセラは相変わらず、超お買い得なクルマと言える。実は既に試乗済み。試乗インプレッションは次回報告したい。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/06/13 17:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

微増
ふじっこパパさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

テールランプ 考察
志永さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation