• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

[ついに生産終了を発表]スバル・R1/R2

[ついに生産終了を発表]スバル・R1/R2 ついに、スバルが軽自動車の「R1」と「R2」の生産を2010年3月14日受注分をもって終了するとの公式コメントを発表した。既に公式HP上でも公表されている。随分前からスバルの軽自動車生産撤退はアナウンスされていたし、サンバーの乗用モデルについてはダイハツ・アトレーのOEMに切り替わり済み。そしていよいよ「R1」と「R2」の生産完了。ついにその時が来た....って感じです。R2の発売は2003年12月。R1の発売は翌2004年12月。R2は発売から既に6年が経過。通常ならば、そろそろ生産終了になっても不思議ではない時期であるが、後継モデルが無い事はやはり寂しい。(ダイハツのソニカなんてあっという間に生産中止になりましたから)CVTに4気筒エンジン。そして4輪独立サス。とても贅沢な機構を与えられたクルマだったし、デザインだってかなり秀逸なクルマとの評価を貰っていた筈だが、肝心なセールスが伸び悩んだ。これがスバルの軽自動車生産撤退を生んだとすれば残念な話である。今年(1-11月)の累計販売台数はR2が6015台。R1が976台。同じスバルのカクカク軽自動車「ステラ」が30,939台。トップセラーのワゴンRは190,716台である。結局は背高で室内が広いカクカクした軽自動車で無ければ売れない。ニーズが無かったといえば簡単だが、その偏った価値観は恐ろしさすら感じる。個人的には小型軽量なエコカーが見直される気運を掴む為に、もうひと世代踏ん張って欲しかったが...。
実際にR2を所有して、とても贅沢で完成度の高いクルマだと実感出来た事は良かった。今後、こういうこだわりの軽自動車って出てこないのかもしれませんね。
余談だが、R2と同じジャンル(パーソナル志向の軽?)に分類されそうな三菱アイ(i)の今年(1-11月)の累計販売台数は5981台。スズキのセルボが8189台。発売年次を考えると、R2は(同ジャンル内では)決してセールス不振というわけではない。


ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2009/12/28 16:53:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

道の駅
kazoo zzさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation