• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

[ようやくハイブリッドを設定]日産・フーガ ハイブリッド

[ようやくハイブリッドを設定]日産・フーガ ハイブリッド 日産は「フーガ ハイブリッド」を発売した。2009年11月のフルモデルチェンジ時からハイブリッドモデルの追加はアナウンスされていたし、昨年の東京モーターショーにも出展されていたから正直新鮮味は無く、「やっと出たか」という感は否めない。しかし、ようやく日産にもハイブリッドモデルが追加された事の意義は大きいのだろう。(過去にティーノ・ハイブリッドでトライはあったが)
「フーガ ハイブリッド」は、日産の技術を結集した独自の「1モーター2クラッチ方式」のハイブリッドシステム「インテリジェント デュアル クラッチ コントロール」を採用。1860kgの巨体にも関わらず、19.0km/L(10・15モード)というコンパクトカー並みの低燃費を実現した。
「インテリジェント デュアル クラッチ コントロール」は、駆動と発電を1つのモーターで行い、エンジンとモーターをトルクコンバーターを介さずにトランスミッションに直接接続するハイブリッドシステム。2つあるクラッチの1つでモーターとエンジンを完全に切り離して、エンジンを停止させた静かで効率の良いモーター走行(EVモード)を可能にした。このEVモードでの走行を、高速走行を含む運転領域まで拡大し、かつモーター走行を積極的に行うことで、クラストップの低燃費を達成した。
興味深い事は、素早い充放電が可能な「リチウムイオンバッテリー」を搭載した事とモーターの出力。モーター単体の出力は68ps / 27.5kg-mと発表されている。トヨタ・プリウスのモーターが82ps / 21.1kg-mだから、単純比較する事に意味は無いかもしれないが、ホンダのIMA(インサイト 14ps / 8kg-m)よりもモーターの存在感は大きい事が予想される。
エンジンはハイブリッド用に効率を高めた3.5L 「VQ35HR」エンジン」(306ps/6800rpm 35.7kg-m/5000rpm)と、モーター出力特性にあわせて変速特性を最適化したマニュアルモード付電子制御7速ハイブリッドトランスミッションを組み合わせる。サスペンションにはダブルピストンショックアブソーバーを採用。ハイブリッド車はエンジン停止すると油圧が発生しなくなるため、一般的には電動パワステを採用するが、フーガは、油圧式の自然なフィーリングを求め、専用モーターで油圧を発生させる「電動油圧式電子制御パワーステアリング」を採用。ブレーキには電動型制御ブレーキを採用し、車両の速度やブレーキの踏み込み速度に合わせてリニアな減速フィーリングを実現するとともに、高い信頼性を確保を目指したと言う。プリウスで話題になった「回生協調ブレーキシステム」との両立について、どこまで自然なフィーリングが実現出来たのか興味深い。高額なクルマだから当然の装備だが、エンジン停止中にもエアコンを作動させるため「電動式コンプレッサー」を採用したフォレストエアコンを装備する。
価格は「フーガ ハイブリッド」が577.5万円。上級グレードとなる「フーガ ハイブリッド VIPパッケージ」が630万円に設定された。トヨタのクラウンハイブリッドが540万円~620万円である事を意識した価格設定だろう。それにしても、2010年も暮れに迫ったこの時期に「プリウス」や「インサイト」の様な普及型のハイブリッド車ではなく、高額なフーガでハイブリッドに参入するのがいかにも今の日産らしい。大半の開発リソースはEVに回しながら、日産にハイブリッド車が無いと言う批判には高額商品をとりあえず設定する事でお茶を濁す。 日産独自の「1モーター2クラッチ方式」のハイブリッドシステム「インテリジェント デュアル クラッチ コントロール」はトヨタ・ホンダ方式の中間を行く「良いとこ取り」な存在でもある。このシステムはエンジンが横置きになるFF車にも展開が可能と日産は説明しているから、もっと低価格なモデルへ展開をして欲しい。電気自動車「リーフ」の普及にはかなり時間がかかるだろうし。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/10/31 11:21:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
zx11momoさん

7月20日は絶対選挙に行きましょう!
うーたーんさん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

美東ちゃんぽん亭
mimiパパさん

車検
KUMAMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
37台目 15ヵ月の長納期を乗り越え納車された軽ジムニー。以前2009年式のXC(7型/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation