• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

[マイナーチェンジ]スバル・フォレスター 新型エンジンを搭載。

[マイナーチェンジ]スバル・フォレスター 新型エンジンを搭載。 スバルは「フォレスター」をマイナーチェンジした。今回の目玉は新世代ボクサーエンジンの採用と新グレード「S-EDITION」の追加設定だろう。新世代ボクサーエンジンは「FB型」と呼ばれるロングストローク型で、フォレスターには2.0L(NA)が搭載された。ターボエンジンについては従来型の「EJ型」が継続して搭載される。「FB型」は基本性能の高効率化を徹底的に追求した設計が特徴。「EJ型」に対し、ロングストローク化(84.0×90.0)や燃焼室のコンパクト化などにより燃焼効率を高め、優れた燃費性能と実用領域における走行性能を両立したと言う。吸・排気バルブともにAVCS(アクティブ・バルブ・コントロール・システム)を採用。バルブタイミングを緻密にコントロールして、出力・燃費・排ガスの各性能を高いレベルでバランスさせた。吸気ポート形状の最適化やポート内への隔壁設定、TGV(タンブル・ジェネレーテッド・バルブ)の採用などにより高い燃費性能を実現。ピストンやコンロッドをはじめとした主運動系部品の軽量化などによりフリクションロスを低減し、燃費性能と回転レスポンスを高めた。是非、新エンジンを体験したいところで有るが、ビックリしたのは組み合わされるミッションが相変わらず4ATのままだった事。スバルは苦し紛れに「究極の4AT」なとど言っているが、所詮は4AT。燃費・フィーリングに良い事は何も無い。設計年次の都合でエクストロニックCVTが搭載出来ないフロア構造だと言う事が主問題らしいが....。折角の新エンジンデビューなのに、4ATしか載せられないスバルにガッカリ。
気を取り直して、エンジン以外の改良ポイントを。エクステリアは新デザインのフロントグリルの採用が目立つ。その他、LEDサイドターンランプ付ドアミラーや新形状のルーフスポイラー・17インチアルミホイールを採用した。ボディ色には新色の「マリンブルー・パール」を設定した。インテリアはインストルメントパネル上部にソフトフィール塗装を施し質感の向上を図った。立体感のある2眼メーターとセンター部のリングで構成された新デザインのスポーツルミネセントメーターを採用。視認性、機能性、質感を向上した他、左右独立温度調整機能付フルオートエアコンを採用した。パワートレーンについては、リヤダンパーの減衰力の応答性を向上させるとともに、前後サスペンションの特性を最適化。確かな操縦安定性とフラットな乗り心地を実現した。リヤサブフレームブッシュの特性を変更し、路面からの入力を効率良く吸収するとともに剛性を高めることで、乗り心地と操舵時のリヤの追従性を両立。かなり細かい部分にまで改良の手が入っているのはスバルらしいところ。
価格はベースモデルの「2.0X」の200.5万円(5MT)~「S-EDITION」の312.9万円(5AT)となっている。販売計画は1,100台/月。
新グレード「S-EDITION」については「インプレッサ WRX STI A-Line」譲りの専用2.5Lターボエンジンとマニュアルモード付E-5ATを採用。高い動力性能と日常の使いやすさ両立を狙ったモデル。足回りも「S-EDITION」専用のチューニングを施した。専用のフロントグリルやブルー基調の内装なども装備しスポーティ感を高めた。
私見だが、フォレスターのベースモデルは「2.0X」ではなく、「2.0XS」(226.8万円/5MT~)だと思う。確かに「2.0X」は200.5万円(5MT)/205.8万円(4AT)とリーズナブルだが、テレスコピックステアリング・本革巻ステアリング・イモビライザー・ルーフスポイラー・SRSサイド+カーテンエアバッグが省かれるなど価格差以上に、アフターパーツでカバーの難しい基本装備に差がある。「2.0XS」が基本で、低価格実現の為に色々と剥ぎ取ったモデルが「2.0X」と理解すべきだろう。装備内容を考えると「2.0XS」の方が更にお買い得なモデルだと思う。先述したように4ATに留まるのが残念だが、5MTがラインナップされるのが救い。私がフォレスターを買うなら「2.0XS」の5MT(226.8万円)をオーダーするだろうね。
ただ、スバルの常でターボモデルが安い上に装備も充実するから迷う。フォレスターは「2.0XT」が従来型の「EJ型」2.0Lターボエンジンを搭載するが、5MTは267.1万円。フロントシートヒーターや8ウェイパワーシート(フロント両席)のほか、HIDロービームランプ、クリアビューパック(フロントワイパーデアイサー・ヒーテッドドアミラー)など追加される装備が結構多い。エンジン出力が82ps上乗せされ、追加装備分の価格を考慮すると、「2.0XS」からの差額約40万円はかなり安い事が判る。問題は5MT車の試乗がグレード問わず絶望的な事か。一度乗りたいクルマ。スバルさん何とかしてください。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/11/13 09:28:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

急転のクルマ選び〈続編〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:53:25

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation