• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月19日

[フルモデルチェンジ]ダイハツ・コペン サブネームは「ローブ」。来年丸目も!! 

[フルモデルチェンジ]ダイハツ・コペン サブネームは「ローブ」。来年丸目も!!   いよいよ2代目「コペン」が発売された。随分待った様な気もするし、あっと言う間だった様な気もする。いずれにしても、一時は絶たれていた軽スポーツのジャンルに改めてダイハツが「コペン」を投入してくれた事には素直に感謝をしたい。そして、色々な議論を呼んでいた新型「コペン」のデザインについても、当初から言われていた「ローブ」と「Xモデル(クロスオーバー風)」に加えて、来年の年央(丁度1年後って事ですかね...)に、初代「コペン」を意識した様な「丸目」のファニーフェイスを「第3のモデル」として発売する事も発表した。これで初代派(?)の皆さんも安心したのでは無いか。もちろん、私もその一人である。確かに「ローブ」のデザインも当初よりは見慣れてきたお陰で、「これはこれでアリかも知れない」と思える程度には評価も高まってはいたところだが、やはり「丸目」のファニーフェイスの方が断然良い。まぁあと1年待てば、「S660」や「ロードスター」も見えているでしょうから、色々悩んで決めるのも悪い話では無い。柔軟かつ素早いタイミングで新しいフェイスを投入出来る事こそ、新型コペンが提唱する「DRESS-FORMATION」のメリットなんだろう。私は個人ユーザーが自宅で「着せ替え」をするというのはあまり現実的では無いと考えており、「DRESS-FORMATION」の真の狙いはダイハツが新型「コペン」の商品力を末永くキープするための手段(頻繁に異なるデザインを投入可能)と理解している。逆に言えば「ローブ」のデザインも新鮮味を失った時点でレギュラーモデルとしての販売が終わる可能性もある。今後の展開に期待をしたい。




ブログ一覧 | コペン | クルマ
Posted at 2014/06/19 23:43:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今期初)
らんさまさん

千葉に出張
赤松中さん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年6月19日 23:45
やや突貫工事感もありますが、丸目の方が個人的には断然コペンらしく、一気に新型への興味が増しました。やはりダイハツ内でも相当に初代を推す声があったんですがね…

ちょうどS660登場のタイミングに合わせて…となると、楽しみです。
コメントへの返答
2014年6月20日 0:00
私が東京モーターショーでチーフデザイナーの方とお話しさせて頂いたときには、ヘッドライトも含む着せ替えは難しいと発言されていましたから、モーターショー以降に「丸目」が企画されたのかもしれませんね。
「S660」がどの程度の価格帯で提供され、実用性をどこまで確保出来るのか。それで売れ行きは左右されそうですね。
2014年6月20日 19:10
ID忘れてしまったorz

丸目のがホンワカしてていいよ
着せ替え出来るということは外板がヤレたら交換すればいいってことかな。
コメントへの返答
2014年6月24日 20:41
確かに、樹脂なんで板金と言う訳に行かないから、パテ埋めか、部品交換だね。リフレッシュ可能なクルマになりますな。
2014年6月20日 23:50
いいですね。
走行性能はどんなもんなんでしょうか?
S660のほうが上でしょうか?
コメントへの返答
2014年6月24日 20:45
軽自動車規格の中ですから、S660とコペンの走行性能を比較するのは難しいですが、駆動方式が違えばフィーリングはかなり違うでしょうね~
実用性との兼ね合いをどう考えるかが、二者の分かれ道になりそうです。
2014年6月21日 1:33
お久しぶりです。5月にターンパイクで開催された試乗会に行ってきたんですけど(月刊自家用車に載ってます;笑)めちゃイイ出来でした。NAロドや500より基本性能高い感じ、といったところです。パワー不足はターンパイク登りでも気になりませんでしたが、音は好みじゃなかったかなー。丸目の方が断然雰囲気ですね。
コメントへの返答
2014年6月24日 20:48
ご無沙汰してます~(^∇^)。ターンパイク行かれたんですね!!羨ましいです。ボディ剛性にかなり気を使ってますから、一般道レベルでは楽しいクルマになってると思います。初代コペンでもパワー不足はなかったけど、ギシギシ賑やかなクルマでした。来年の丸目が楽しみです。
2014年6月24日 21:53
初代コペンは、軽でオープンだとやはり剛性が低くギシギシいいましたか。。。残念
コメントへの返答
2014年6月26日 20:51
やはり、設計年次の問題でしょうね。
軽自動車だからというのは違う気がします。

プロフィール

「@(ご) 下取価格って愛車の通信簿みたいなものなので、低い評価をされると買い換える気が失せますね。更に言えば自社銘柄の価格提示としては低過ぎて残念です。私もヤフオク売却経験有ります(^o^)。」
何シテル?   06/21 23:22
クルマとカメラが大好きで布袋寅泰の音楽を愛聴するヤツです。 随分と長いこと転勤で各地を転戦しましたが、ようやく地元北海道に戻ってきました。 マイカーはマツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
39台目 ジムニーにロング5ドアが設定されたら買いたいと販売店にお願いしていた待望の「ジ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目 ロードスターRFの30周年記念車。一度は落選になるも、次点(キャンセル分の繰上 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
40台目 2022年/2023年のメーカー抽選に落選し、いつかは買いたいと思い続けていた ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
38台目 1年以上の長納期の末に納車された進化型「GRヤリス」。8速ATの「GR-DAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation