• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

シボレー・カプリス・クラシック 2

シボレー・カプリス・クラシック 2 前ブログの続き。

ナンバープレートの取り付け台ですが、ココをめくるとフューエルフィラーキャップが現われます。
チョコレート・テールですね^^








タイヤ外されてました。画像左側が進行方向で、もちろん左がフロント、右がリヤです。






モノコック構造を見慣れた今、こんなフレーム付き車はかえって目に新鮮に映りますね。
フロントはウィッシュボーンで、アッパアームとナックルのボールジョイント部にグリースニップルが見えます。グリスアップの不要な昨今の密閉式に較べると古臭いですが、キチッとメンテしてやればコレの方が耐久性が高い?!
リヤはリジッドアクスルですが、リーフではないところが救いか。ブレーキシューもかなり減っているようです。


ボディとアッパーアーム越しに見えるV-8エンジン。洞窟内を覗くが如く(笑)左バンクを接近撮影しました。




上画像のエキゾーストマニフォールドとゴムホースの間にある 斜めに走る茶色い棒はステアリングシャフトで、見えませんがこの左下にギヤボックスがあります。
遮熱板つきのエキゾーストマニフォールドに刺さる2本のパイプは、2次エア配管でしょうか。
エキゾーストマニフォールドの下、2番~4番のプラグに挟まれたオイルプレッシャースイッチは珍しくオイル漏れしてませんね!(笑
6番シリンダのプラグキャップはL字ではないのが判りますが、8番は見えません。
レンチの入る余地も狭くプラグ自体相当錆び付いていて、交換を想像するとゾッとしますね(笑
我がカマロもそうでしたが、米車の縦置きV-8,OHVエンジンのプラグはフェンダーからアクセスした方が簡単です。

それにしても高電圧の掛かるプラグ付近に、フェンダーの泥水からそれを保護するカバー類が一切無いとは!・・・逆に言えばリークに対する自信の表れか。

普段あまり見る機会もないので、変なところを写してしまいましたが・・・。


ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2008/09/21 12:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 7:56
カマロの次にこのカプリスワゴンに乗りました。当時はローライダーなど流行言葉もなく純粋にアメリカを感じてました。当然フルノーマルで船酔いしそうな乗り心地に酔いしれてました。しかし巨大。スーパーなどではボンネットがマルマル枠からはみ出る始末で。。。この小国で乗るには不便さの方が目に付きました。

現代でも通づるエコメーターなるものが装着されていたと記憶してます。
コメントへの返答
2008年9月22日 20:22
>純粋にアメリカを感じてました

そうでしたか・・・マッスルカーもいいですが、セダン系のアノゆったり・まったりした乗り味こそ米車の魅力だと思うんです。実際あの足では、とても飛ばす気にはなれませんし・・・。

>不便さの方が目に付きました。

カマロでは狭い駐車場の白線内に入れた場合、隣に車があるとドアが長過ぎて降りられない。そこで1.5台分くらいを占領した、白線を無視したような停め方になってしまうんですよね。
傍から見れば横着以外の何物でもない行為だった訳で・・・数々の破廉恥行為をここでお詫び致します(爆

エコメーターは指針式でしたか?初代セビルはインジケーターランプだったように記憶します。
2008年9月22日 20:00
エコメーターは指針式でアクセルペダルの踏み次第で左右に振れ真ん中(この辺り微妙な記憶)あたりがエコでした。かなりゆっくりで走らないとキープ出来なかったと思います。エコとゆうより、ただアクセルを踏むとガバガバGASを食うよと言ってるみたいでしたね。^^
コメントへの返答
2008年9月22日 23:28
おお、指針式でしたか!文字盤にグリーンの範囲があって、その範囲内に針があれば経済運転だと。
結局はただの負圧計なんですよねぇ、インマニの負圧(スロットル開度&負荷)を監視して急加速を控える為の・・・。

実際にグリーンの範囲で運転したらクラクション鳴らされそうですが(笑
2008年9月22日 21:41
リアアクスル周りは4thでも
基本『ほぼ』同じですね。

そうなんですよぉ~☆
わざわざ車いない所に停めるのに、
寄り添う様に停めて行く車が
絶対居るんですよ。。。。
興味本位で近寄ってくるのか、
嫌がらせなのか???
疑心暗鬼に駆られる時が・・・
(^◇^;)y-゜゜
混みそうなトコはジムニーに
限ります♪♪♪
コメントへの返答
2008年9月22日 23:39
>リアアクスル周りは4thでも
基本『ほぼ』同じですね。

同じリジッドアクスルでも、意外にコイルを採用しているのって多いんですよね?
ポニーカーのくせに、2ndのF-Carはリーフでしたが(汗

>わざわざ車いない所に停めるのに、

こちらとしてはドアが開けられないからこそ、ダレもいない(来ない)所を選んでいるのに(笑

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation