• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

「目が悪かったかな」/GoneIn60Seconds

「目が悪かったかな」/GoneIn60Seconds スクリーンの中で印象に残ったセリフ・・・敢えて情況説明は無しで。
ブログ一覧 | セリフ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/01/03 22:29:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

交換修理から帰って来ました
SNJ_Uさん

寝ぼけてた。
.ξさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年1月3日 23:09
これが最後にはボッコボコになるマッハ1でしたよね。
この直後にはフロントクラッシュ!

セキュリティのスイッチを切るとこですね。

う~ん…、後はあんまり覚えてない…
コメントへの返答
2009年1月3日 23:34
>セキュリティのスイッチを切るとこですね。

はい、切ってクルマに戻る時に覆面を発見して、乗り込みシートベルトを締めて言ったセリフです。
それまで完璧に仕事をこなして来たのに、覆面に気付かなかった自分への自嘲を込めた言い回し・・・。

ここから映画後半の長いカーチェイスが始まるんですが、コレはVHS版の古い字幕です。ところがDVD版では「今日は厄日か」になってて(アメリカに厄日があんのか?コラぁ)と、突っ込みたくなります。
前にも書きましたが、DVD版はBGMがNGで許せません。

考えてみると主演のHBハリキは、このセリフ以後、カーチェイスが終わるまでセリフ無しだったように思います。
2009年1月4日 0:18
あ、なるほど!
道理で記憶に無いセリフだった訳だ…

ここで『1ベイカー11』のコードネームが出てきましたよね。
コメントへの返答
2009年1月4日 0:27
>道理で記憶に無い

僕はこのセリフの後、延々とカーチェイスが続くもんですから、逆に印象に残ってました。

なんだかんだ言ってもUdaさんだって結構覚えてらっしゃる(笑



2009年1月4日 0:39
これは初代の方の60秒ですね。最初見て感動して、マッハ1のプラモ買ってしまいました。
コメントへの返答
2009年1月4日 1:05
はい、僕なんかはリメイク版なんかよりコッチのほうが馴染み深い世代です。

>マッハ1のプラモ買ってしまいました

多いですね、この映画の影響受けた人(含む子供)。
実際に大きなスケールのプラモ売ってましたし・・・持ってた友達のが羨ましかった。
その巨大プラモにはトランザム('71頃のSD455だったか?)もあったんですが、仮に映画の影響が無かったとしても、当時の子供たちはマスタングを選んだと思うんです。

だってマスタングの方がダイナミックでカッコイイでしょ?
2009年1月4日 14:33
おめでとうございます。
本年もご厄介になります^^

さて、僕の持ってるVHSもたしかセリフは違ったような・・・。

ちなみに僕も1/20サイズのミニカー持ってますよ。
パッケージには60seconds、ELEANORと書いてありますし、きっとオフィシャルグッズだと思われます。
(出来れば最後の姿のミニカーが欲しい^^)
コメントへの返答
2009年1月4日 16:08
おめでとうございます。

>VHSもたしかセリフは違ったような・・・。

どんなセリフだったんでしょう「目が悪かったかな」ではないのでしょうか?

>出来れば最後の姿のミニカーが欲しい^^

いや、ホントですね~!ボコボコでクシャクシャのヤツがあったらいいですね!
2009年1月5日 18:54
言い忘れましたが僕の持ってるVHSはオリジナルじゃなくパッケージの絵もDVDと同じ絵のものなんで、やっぱり「厄日」と言ってました。

「BORN TO RUN」とゆうHBハリキ氏のDVDBOXがあるらしいのですが、買うかどうか迷ってます。。。
コメントへの返答
2009年1月5日 20:34
う~む、やっぱり「厄日」でしたか。
公開当時の劇場版とも言うべき、旧VHSバージョンはますます貴重ですね。

「BORN TO RUN」ですか、今の今まで知りませんでした。
正直言ってクサいタイトルだと思いましたが(笑 ・・・Amazonで今調べたら\7850-ですか、ちと高いですな。
レビュー:

http://www.amazon.co.jp/review/product/B001EZHDRI/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1

に書き込まれているマニアックな方もBGMの件では大変残念がっておられますね。
この記事をUPしたのも寝正月中に作品を観た為で・・・もちろん観たのは買ったDVDではなく旧VHSバージョンをPCでDVD化した自作版。悪い画質もあのBGMで楽しみたいが故に我慢です。

今月は邦画を一本(枚)買いたいですし、すり替えBGMじゃなぁ・・・。


PS:
残念な事に僕が「教授」と仰ぎ尊敬していた、みんカラお友達の ねこやⅡさんが今年から忽然と姿を消されました。

その彼も旧VHSバージョンをお持ちだったようで、かつてソレを「家宝」と表現されておられました(泣・笑)
2009年1月8日 23:11
1ベイカー11様

はじめてお邪魔致します。Ponys41と申します。
当方、マスタングが大好きで、”ブリット”と”バニシングin60”は今日の人格形成に多大な影響を受けた映画なのです。こちらの記事を見てどうしてもコメントしたくなってしまいました。よろしくお願い致します。

この映画はやはりオリジナル音源に限ると思います。当方は20年くらい前に友人に録画してもらったTV放映版のVHSを持っているのですが、H.B.ハリッキーの声を中尾彬氏が吹き替えていて、このシーンでは「今日はまったくツイてねぇ」なんて言ってます。(笑)

HNにピンと来ました。このあと延々とカーチェイスするゴールドの'71マーキュリー・モンテゴですよね。やっぱりBMWの5シリーズよりモンテゴです!もちろん60セカンズも大好きなのですが、1ベーカー11はオリジナルに敬意を表してマーキュリー・マローダーあたりにして欲しかったです。
コメントへの返答
2009年1月9日 23:08
はじめまして、いらっしゃい。

>今日の人格形成に多大な影響を受けた

やはり、そうですか。自分だけではない事が判明して安心しました(笑
ただ僕の場合は「バニシング・ポイント」でしたが・・・。

>オリジナル音源に限ると思います

同感です、きっと知らない人も見比べたら オリジナルの方がイイと言うに決まってます。

>マーキュリー・マローダー

あはは、マローダーでは捜査車両っぽくないですが、BMWではお話になりませんね。

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation