• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

MF誌 '76/12号 絶版人気車/フェアレディ 240ZG

MF誌 '76/12号 絶版人気車/フェアレディ 240ZG 昭和51年当時、新車は売れているけれども、厳しい排気ガス規制によってスポーツモデルが次々と消滅。
そんな旧世代(と言ってもこの時点から5~6年前)の絶版辛口スポーツを編集部員が再試乗しようと言う企画。


Zはデビューからこの時点で7年目なのに、その人気は衰えず北米でも好評を得ていました。
フェアレディ 240ZG、輸出用だったL24+SUツインキャブを搭載、オーバーフェンダーとGノーズで武装したZ432と並んでS30最強のZ。

「やや古さを感じさせるが、古典的FRスポーツカーの典型でダイナミック」
「いわゆるスポーツカーとして一般化したスタイル」
「・・・メーター類も機能的で見やすい」
「ホールド抜群のシート」
と皆ベタほめ。ただし、
「ノーズピースは必要以上にクルマを大きく感じさせる」
「冷たいフィーリングのするインテリア」
との意見も・・・。

走りは
「トルクの効いたパワーはさすが」
「・・・追越にも余裕」
「・・・パワフルだった、燃費も良く・・」
「ビッグトルクの扱いやすさと余裕を見直した」
個体の足回りは不調だったが
「・・・高いポテンシャルを持つ」
と好評だったようです。

トヨタ2000GTのような「床の間に飾りたい」雰囲気では無く、ガンガン走れるタフさを備えたツーリングカーとしては大傑作だと思います。
ロングセラーでもあったし、"永遠"のと言う表現をしても良いのではないでしょうか?

僕にとってS30系は忘れられない一台でもありますし・・・。



ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2009/04/10 07:16:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

ラペスカ
amggtsさん

激しい雨予報
chishiruさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

この記事へのコメント

2009年4月10日 12:01
たしかにS30は傑作だったと思います。スタイリング、性能ともにバランスの取れたいい車ですよね。
ちなみに個人的にはこのGノーズが付いた顔のほうが好きです。昔ヤング○ート誌の通販広告でこのGノーズの社外品が掲載されていたことを思い出します^^
コメントへの返答
2009年4月10日 12:40
思い出深いクルマです。

今の水準からすれば、この240とて性能的には劣るのでしょうけど・・・なんとも言えない存在感がありますよね。

>通販広告

ありました、ありました!
純正に見立てた粗悪品(?)・・・Gノーズに限らずオバフェンやスポイラーも!
2009年4月10日 12:10
う~ん今でも乗りたい車の一台ですね~。子供の頃はZか2000GTのどちらがカッコいいか速いかで盛り上がったもんです。
コメントへの返答
2009年4月10日 12:47
はい!僕はもう一度乗りたいです!

しかし、あのハンドルの重さ・・・今は腕力が足りない(笑
2009年4月10日 22:43
こんばんは♪

先日のエコパでは、
さらに少ない2600cc車が来ていました。

私は、見ていないのですが・・・。
コメントへの返答
2009年4月10日 23:39
え!2.6って国内向けには無い筈ですよね?

たしかショーカーしか・・・。

公認・非公認とも、セド/グロ用L26を積んだクルマはZに限らず多くありましたが・・・。
2009年4月11日 2:32
当時の国産スポーティ達を
「吊るし」で走らせた中では 最速 だったそうですよ。
GT-RやZ432よりも☆☆☆
子供の頃、30Zを見かけると、得した気分になったもんです♪
240ZGは、ほぼモドキしかいませんでしたが・・・

S130の280Zには、もう少し頑張って欲しかったなぁ☆
コメントへの返答
2009年4月11日 13:04
>最速 だったそうですよ

でしょうね、多分。S20の完調を保つのは至難の技だったと聞きますから、音だけは最高の種類だったのかも。

ここでも「排気量に勝るもの無し」の定説が証明されてます(笑

Gノーズの無いただの240Zにも萌えてしまう僕です^^

>S130の

当時先輩が乗っていたので、僕はよく助手席に座ったものでした。
正直、アメリカ車ですよね?アレは。
でも、2トーンペイントやTバールーフで着飾っても、Fカーのような「ワル」に成り切れない・・・「田舎ヤンキー」と言ったら言い過ぎか。
2009年4月11日 22:46
Zの中で一番好きです。
どちらかと言うとGノーズは付いてない方が最近は好みです。
以前は240Zルックの方が好きでしたが、好みが変わりました。
エンジンも実際走るのに大変なS20よりL型3リッター改の方が面白そうだし!

これはワタナベ履いてますね!
コメントへの返答
2009年4月11日 23:04
でしょ?
Gノーズ無しも(北米チック)でまたイイでしょ?

>L型3リッター改の方が面白そうだし!

いつでも何処でも速いビッグキャパシティのL型が似合いますよね?Zって。

プロフィール

「足羽山送信所/FBCあすわFM http://cvw.jp/b/183514/48611552/
何シテル?   08/20 22:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation