• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

夢の競演 2

夢の競演 2 富山県のイベントにて。

フロント部分が路面に映った影に注目、両車とも素晴らしいセンターグリルと両峰です。
これぞまさにフェンダーとボンネットが独立していた頃の名残、クラシカル・エレガンスなのです!
ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2009/11/10 07:22:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

15号発生
マンシングペンギンさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

ご先祖さま
バーバンさん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

おかわり!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年11月10日 12:40
コンチネンタルマークⅢはアイアコッカの「サンダーバードにロールスのグリルを・・・・そういう車を作ってくれ」という指示から生まれ、試作車を見たときベンツ540Kを連想したそうです。
クラシックなグリルとフェンダー4個を現代風にデザインして面と稜線をものすごくきれいに表現してて美しいと思います。
コメントへの返答
2009年11月10日 12:57
素晴らしく彫刻的です。
戦前のマークⅠから連綿と続いてきたシリーズのようですが・・・仰るRRグリルの件はマークⅢから?

もっとも好きなのはマークⅤです^^
2009年11月10日 19:16
 うーむ……峰フェチにはたまらないシルエットです。
 戦前にほとんどモータリゼーションなど無かった我が国にはありえない物ですが、一応現在のコンティネンタルでも残されているのが、アメリカ車の素晴らしさといえます。「『グリルを描いた絵』を車体に張りつけた」ような日本製高級車など足元にも及びませんね。

 私もマークV愛してます!
コメントへの返答
2009年11月10日 22:15
でしょ!?
両車は別の顔を持っているのに、地面に映った影はほぼ同じ!!

「鏡に移った自分は、別人だった」みたいな・・・(ぞぉ~

>一応現在のコンティネンタル

戦前のマークⅠがトランクに背負っていた本物のスペアタイヤは、50年代のマークⅡでは既に単なる名残としてディテールに生かされていますね。

>我が国にはありえない

コンチネンタル・スタイルなんて言葉があるくらいですから、我々日本人の造る車は全て模倣って事に〈汗
アメリカなんて、国の歴史自体は全く浅いクセに・・・何か悔しいです。
でもその名の通り、米国人の欧州に対する強い憧れが感じられますよね。

マークⅣ&Ⅴは、そのコンチネンタル・スタイルが寸法と共に極致に達したと言う点で共通してると思うんです。
あくまで僕好みの方向性でって意味です^^
好き嫌いは別にすればマークⅧなんかも凄いですけど。
2009年11月10日 23:01
すごい盛り上がりですね!
改めてビックリ!

1ベイカー11さんはキャデ好きなのにリンカーンに浮気!?(笑)
僕、リンカーンって結構好きなんですけど~。
好きなだけで詳しくないです。
年式とかサッパリ…
コメントへの返答
2009年11月11日 7:04
影は誇張して映りますが、それでも素晴らしく彫刻的でしょ?

「フェンダー両サイドを尖らせて何の意味があるのか?」
ドイツ人あたりに見せると、こんな答えが冷たく返ってきそうですね。

>浮気!?(

いえいえ、どちらも好きですよ~。
2009年11月12日 0:24
日常の利便性を犠牲にしても、
あくまで 粋 に☆☆☆☆

・・・その心意気が素敵なんですよね。

解らん人種には一生解らんでしょう・・・
しかし、思ったよりも、大事にはされている車達みたいですね☆
コメントへの返答
2009年11月12日 21:23
今ほどワゴンやバンが流行ってはいなかったですからね、当時のアメリカ人にしてみれば普通と言えば普通だったのかも。

それにしても、この寸法の使い方を現代アメリカ人がどう見てるのか興味あります。

>一生解らんでしょう・・・

可哀相ですけどね。

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation