• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

LED化 2

LED化 2 今度は車ネタです(笑

普通のダブル球(テール電源は抜いてありますが)のままだったストップランプ。
僕は夜の信号待ちでヘッドライトを消すクセがありますが、それでもブレーキを踏んでいると電圧計の針が14V以下になったりして気分が良くないです。

なので、ショップでLED球を買いました。いろんなメーカーから多くの種類が出てる様ですが、どれもシングルばかりでダブルに相当するタイプは少ないみたいです。

テールと違って、今回はレンズが赤ですからホワイト発光でOK。
明るさ等 まだハッキリわかりませんが、本来のもう一つの電源を入れたらもっと明るく光るんでしょうね・・・。
ブログ一覧 | リフレッシュ | クルマ
Posted at 2010/06/27 21:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 22:02
σ(^^)は逆にヘッドライトつけっぱなしです(^^;)

ゴー・ストップばかりなのでOn/Off繰り返すと寿命が短くなりそうで・・・

実際、どちらがいいんでしょね?
コメントへの返答
2010年6月27日 22:36
バッテリーの保護に加えて、信号待ちの先頭がライトを点けっ放しにすると、右左折して来たドライバーが幻惑されて、横断中の歩行者が消えてしまう・・・。

と言うのが定説に成ってませんでしたか?

ランプ自体・スイッチの疲労や発進後の点け忘れなど、反対派の意見も 御尤もです。

ただ僕は昔、ライトの電力消費量が決して少なくない事を教えられましたし(熱線やACも)、それらをONにしたアイドル時はダイナモの力だけでは足りず、バッテリーからの持ち出しになるとも聞いてます。

そんな訳で僕は「信号待ち→消灯」のクセがついちゃいました^^
どちらがイイのか分りませんけどね。

>ゴー・ストップばかりなので

はい、都会では辛いですね。
これは信号待ちの時、
DにするかNにするか
とか
条件が許せば基本ハイビームで走れ
と言うのと同じですね。


プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation