• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月28日

MF誌 '79/9号 アメリカ'80年型車情報 1

MF誌 '79/9号 アメリカ'80年型車情報 1 登場間近な来年モデル('80年型)のスクープを、御馴染みボブ・ホール氏がレポートしています。

先ずは2代目FFキャデラック・セビル・・・GM内部でK-Car と呼ばれる初代セビルは'75 1/2 モデルイヤーに、当時のコンパクトX-Car をベースに設計され、初めての小型キャデラックとしてセンセーショナルなデビューを果たしました。

そのセビルが2代目はFFとなって登場すると予想しています。



FF化されるに当たって、ベースとなるのは先に大幅に縮小されたエルドラド(E-Car と呼ばれる高級パーソナルクーペ群の一つ)だと書かれていますが、記事内容は冒頭から そんな事よりも1930年代のロールスロイスを模したその独特なリヤスタイリングに集中しています。

『クラシシズムへの回帰』
・・・僕の尊敬する、ビル・ミッチェル師の"遺産" と書かれています。クラシシズムへの回帰=クラシック・ルネッサンスはその兆候を辿れば60年代ではないか と思えるのですが、それが最高潮に達したのがこの2代目K-Car では無いでしょうか。

そして記事は、殆ど批判にしか思えない様な内容です。
すなわち・・・

好きか、嫌いか、中立の感情を持つ事は不可能
とか
トヨタ、ニッサンが影響を受けぬ事を願う
とか
フォード首脳のベルサイユ発言とか
・・・

それも、このスクープ写真は現実にデビューしたモデルに比べて真のスロープドバックとは言えず、「スロープドバック気味」程度なのに・・・酷い叩かれ様です。

ヤナセ広告
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2013/01/28 23:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワンパターン
バーバンさん

台北旅行
fuku104さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年1月29日 8:07
おはよう御座います(^_^)

最近は、滅茶苦茶寒かったですが、いかがお過ごしですか?

僕も、昔 このセビルに乗ってましたよ(笑)

864とかいう とんでもないエンジンで、スピードによって、8気筒6気筒4気筒に可変するという、アホな作りのエンジンでした!(笑)

が…それが災いして、壊れる壊れる(笑)今までに乗ったアメリカ車達の中で、最悪の車でしたネェ(笑)

いつも楽しいブログをUPして下さって、ありがとう御座いますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年1月29日 19:18
こんばんは。

先日 降った雪もほぼ融けて小康状態、でも2月が例年最も冷え込む時期なんです。

>864とかいう とんでもないエンジン

はい、はい、過去にも書きましたが エンスト続出の為、当時のDラー関係者に

『8-6-4-0』

と言う、不名誉なニックネームを付けられたらしいです(笑

>いつも楽しいブログをUP

殆どの人がスルーしていると思われます(爆
2013年1月29日 23:47
こんばんは。

FFセビルは、
デザインがいろいろと言われていましたが販売的にはいい感じで売れていましたよね。。。


>フォード首脳のベルサイユ発言・・・。

それでも売れなかったベルサイユが可哀想です。キャデラックが後に発売するシマロンより悪いクルマじゃなかったのに・・・。

題名は忘れてしまいましたが、とある映画のセリフの中で「8-6-4キャデラック」というのがあって
(最低のキャデラックだよ)的な意味合いで使われていました。
コメントへの返答
2013年1月30日 21:46
おはようございます。

僕はリンク先記事の岐阜のイベントで初めて見ました。

>シマロンより悪いクルマじゃなかったのに・・・。

シマロン・・・お笑い ですね。
本国でも「キャデラック最大の愚行」と言われた、と何かで読んだ事があります。
あまりにも安直なクルマ造りですよね?ユーザーを馬鹿にしてる・・・。

僕はベルサイユが不評だったのが何故か分からない・・・そりゃぁ、教授も仰るように初期のルーフにはグラ/モナ兄弟の焼き直し感が有ったのは否めませんが、リンカーン然とした前後は今見てもイケてると思います。
それにしても、このフォード首脳の発言は自虐的ですな。

>セリフの中で「8-6-4キャデラック」というのがあって

何の映画でしょ?
興味ありますが、観てる人は864の意味がMD-DFI(モジュレーテッド・ディスプレイスメント・デジタル・フューエル・インジェクション)=可変気筒容積エンジンの事だと解るんでしょうか??
2013年1月30日 20:56
保守的だった米国車も、
にわかに変わりつつある今日この頃、、、
2014モデルから、あのJeepラングラーが
Made in china になるとか。。。
シボレーの小型車は韓国製ですし。。。
ホンダスーパーカブもそうですが、
銭勘定に魂まで入れてしまったら終わりです。。
コメントへの返答
2013年1月30日 22:41
>銭勘定に魂まで入れてしまったら

終わりですね、The End ・・・


それにしても、中国や韓国は、コピーや模倣から脱却してオリジナリティの高い製品を造れるように成るのだろうか?

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation