• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月13日

MF誌 '75/03号 表紙

MF誌 '75/03号 表紙 '75/3号はフェラーリを特集していますが、まだスーパーカーブーム前夜だったと思います。私はエキゾチックカーに興味はありましたが、ブームが始まってからも消しゴムや写真を集めたりもせず、また「サーキットの狼」も今まで一度も真剣に読んだ記憶がありません。子供心にも、、バトルってる2台のドライバーのセリフが会話みたいになっている場面はアホらしくて読む気がしなかったんです。

MF誌はこの頃すでに「カーオブザイヤー」で年間の優れたクルマを選んでいました。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2006/12/13 22:58:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

不二洞
R_35さん

この記事へのコメント

2006年12月14日 23:59
365GT4BB!
テールランプの数が多いだけで、何故か512BBより偉いと思っていました。
512BBはたまに雑誌で見るけど365は見ない気がします。

あ、僕アンチフェラーリだった!(笑)

ランボの方がおバカっぽくって好きだったんですよね~。
ごく普通のスーパーカー好き少年でした。サーキットの狼も大好きでしたよ。悪役のピーターが乗るクルマはみんな嫌いでした。
トヨタ2000GTに興味が湧かないのは池沢さとしのせいだな!(笑)
コメントへの返答
2006年12月15日 12:31
この頃はまだかつてのF-1コンストラクタであった名門マセラティも立派にイタリアン・エキゾチックカーの一角を占めていましたね。

>ランボの方がおバカっぽくって好きだったんですよね~。

スーパーカーと呼ばれるこのジャンルが、コンペティターである事をひとつの資格とするなら「闘牛」は他の資質で勝負しなければならなかったのでしょう。おバカっぽい理由はそこにあるのかも!?

プロフィール

「小林旭が「放送禁止用語」、フジテレビが謝罪 ネットでは「正しい表現なんだから謝る必要ない」の声 http://cvw.jp/b/183514/48638359/
何シテル?   09/05 20:45
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation