• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月09日

XJとSL/おやべクラシックカーフェスティバル

XJとSL/おやべクラシックカーフェスティバル  もう「こじつけ」でしかないんですが、画像を眺めていて

各々のクロームのリヤバンパーが

「ああ、懐かしいなぁ・・・」

と。

コロナSLはある意味 非常に珍しいと思います。

もちろんXJも普段路上で出会うことは ほぼ無いんですが・・・
このピラーの細い前期モデルには 少し運転経験もあるんですが、ステアリングなど非常に軽くて

意外にも「古いアメリカ車」っぽい乗り味でした。
それにしてもアメリカ車とはまた違った、それでいて高級車然とした 落ち着きは独特のものですね。

MF誌 '75/11号 東京~六甲グランドツーリング

all
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2019/10/09 14:21:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京都八丈町における台風第22号に ...
どんみみさん

黒い実 みーつけた✌🏻
mimori431さん

昔ドリフトしてました。
ヒロ桜井さん

Enjoy Honda 2025 ...
☆哲也☆さん

2025年10月13日(月)
ハチナナさん

きくやキッチン
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2019年10月9日 22:39
XJの前期はピラーが細いって初めて知りました
よくそこまでご存じですねえ
コメントへの返答
2019年10月10日 11:43
中学生の頃、CG誌別冊

『197〇年の乗用車・外国車篇』

等を、穴の開くほど眺めていた僕です(笑
で、細いCピラーのXJが僕の脳に刷り込まれてしまったんですね。
その後のマイナーチェンジ(79年だったそうな。)で、太くなったCピラーを無粋に感じた僕でした。

後の運転経験(XJ6)は細い方の中期型だったと思いますが、リヤショックが片輪に2本ずつ付いていた事に驚き、また 昔のプリンスみたいに 左側のホィールボルト&ナットが左ネジだった事を覚えています。

プロフィール

「「支持率下げてやる」報道陣の一部の声が生配信で拡散か

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/08/news111.html
何シテル?   10/08 21:28
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation