• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月08日

フリードの鍛造ホイールを探してみる

インプレッサは純正タイヤサイズである15インチでは満足の行く性能が得られなかったので、タイヤ銘柄をいろいろと試しました。
しかし結局満足行く性能を得られる銘柄は無いのでホイールのインチアップを試してみたところ、直進安定性やコーナリングといったタイヤの性能が向上。
16インチにアップした所劇的に良くなり、17インチにアップした所さらに特性が良くなっています。
これは恐らくボディ剛性が高すぎてタイヤが負けていたからでは?

そこでフリードの直進安定性が悪いのはタイヤ剛性が足りていないのではないか?
という疑問を持ちました。
フリードはインプレッサとほぼ同等の重量を持ちながら、タイヤサイズは185/65R15です。
フリードはホンダなのに意外とボディがしっかりしており、コーナリング中にもラインのブレなどは感じませんし荒れた道でもタイヤが良く動いている実感が有ります。
そこで、もう少しタイヤの剛性を上げても良いのではないかと。


という事で、現在装着している15インチタイヤを使いきったら16インチにインチアップしようかな。
ホイールはとりあえず純正品あたりで。
タイヤサイズは無限で指定されている185/55R16が良いと思う。
タイヤメーカーはミシュランでイイんじゃないかな。


でも走りが重くなるのは嫌ですので、走りが重かったら軽量で高剛性な鍛造ホイールにしてみようかな。
という野望を抱きつつ、フリードに装着できる鍛造ホイールを探してみました。
リム径16インチで、リム幅は最大6インチ、オフセットは48から53の間で。

結果、見つかったのは…
※画像はBBS公式ウェブサイトより。
RE-L2
16×6.0 off48

http://www.bbs-japan.co.jp/jp/products/re_l2.html
このホイールはオフセット48。
公称重量5.4キロとか軽過ぎる。
フリード純正アルミホイールの8.3kgから、1.9Kg/本もの軽量化が期待できます。


RP
16×6.0 off50

http://www.bbs-japan.co.jp/jp/products/rp.html
このホイールはオフセット50が選べる。
公称重量5.6Kgという、これまた超軽量。
フリード純正アルミホイールの8.3kgから、1.7Kg/本もの軽量化が期待できます。
デザイン的にもBBSっぽくて良い感じ。


探してみたところ、フリードに合う鍛造ホイールはBBSしか見つかりません。
そもそも軽量高剛性ホイールなら鍛造じゃなくて色々な製法があるけれど、製法が古くても信頼できる鍛造品がイイ。
というか約5万円/本って、今のBBSはこんなに安いのか。


とにかく、鍛造ホイールの前に純正ホイールでインチアップですな。
ブログ一覧 | フリード | 日記
Posted at 2016/02/08 19:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年2月8日 20:25
こんばんは!
フリード向けの軽量・鍛造ホイールとなれば、やはりBBSになっちゃいますよね。

自分のフリード君には、まさしくこちらで紹介されている、RE-L2の16インチを履かせています。
17インチはハミタイなのであきらめました(笑)

気が向いたら、ぜひBBS仲間になりましょう!
コメントへの返答
2016年2月8日 20:34
ども~。
フリード向けのホイールってデザインホイールは多いのですけれど、質実剛健な鍛造ホイールって物凄く少ないですよね。
クルマの性格を考えたら当然なのかもしれませんけど。

RE-L2拝見しました!
というか以前から気になっていました(笑
BBS良いですよね~。
頑張って資金調達したいと思います。

プロフィール

「ターボのエンジンオイルは普通40番以上だろ!というのは遥か昔の話。20番オイルが純正とか凄い時代。」
何シテル?   08/06 21:28
FC1型シビック、JH2型N-WGN、M910A型ルーミーに乗っています。 フォローはご自由にどうぞ。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年5月5日 取り外したクラッチ部品の状況観察をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:07:24
みん友さんと燕三条界隈でラーメンオフ会でした~( ̄∇ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:39:21

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
カローラの変速ショックが大きくなってきた事や、ハンドリングの違和感など年式なりの不調が多 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
小さいクルマの極致を目指して軽乗用車を購入。 久しぶりの軽乗用車はどんなものなのか。 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ カローラフィールダー 銀のカローラ (トヨタ カローラフィールダー)
カローラ二号 平成19(2007)年3月式 NZE141G カローラフィールダー X G ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation