インプレッサ納車されて二か月が経過しましたが、現在の走行距離は納車されてから5,000Km。
でも今日も特に外に出る予定は無いので、インプレッサの洗車。
写真1

ふと見ると、ブレーキディスクに既に段差出来てる。
割とローター攻撃性は高いみたいだけど、今までフェードもしていないしBRZ純正のユーリッドブレーキパッドは中々イイね。
今までは熱容量不足でフェードしたりヴェイパーロックが発生してメンテナンス忙しかったから。
今回はきちんとブレーキが仕事してくれている。
もちろんブレーキの性能を引き出すにはタイヤのグリップも重要。
写真2

ただこのユーリッドブレーキ、ダストが凄い。
人によっては気になるかも。
写真3

洗車ついでに綺麗に掃除。
すぐに汚れるけど、綺麗な方が気分いいからね。
むしろフロントだけ汚れてリアが綺麗だからリアも汚れるパッド入れないとバランス取れないな。
写真4

洗車完了。
前回からカーシャンプーはカストロールのウォッシュ&コーティングPROに切り替えている。
ワックスインシャンプーなので泡立ち悪いけど、ワックス効果は割と長持ちしてくれるね。
インプレッサを洗車しながら、色々考えていました。
一番は早く何の制限も無く走りに行きたいと。
恐らくそれには世界的なコロナウイルスの終息が必要で、仮に日本だけでも収束するにはワクチンが完成して配布され、全日本国民に接種が終わるには数年はかかるでしょう。
インフルエンザウイルスのワクチンのようにワクチン接種しない人も相当数いるでしょうが。
ワクチン接種すれば絶対安心かと言えばそうではなく、感染はします。
症状が軽微で済む確率が上がるというだけで、魔法のアイテムではないんですよね。
最近は私のように不調に陥る方が多いと聞きます。
ストレス溜めて体調やメンタルの不良に陥るか、コロナウイルスによるリスクをある程度許容して健康を維持するか。
もちろん限度はありますので、不要不急…と言うか本当に必要でなければ県外に出るべきではない。
ですので私は新潟県内で人の少なさそうな場所へ行く事にしています。
体調不良で動けなくなってもそれはそれで困りますから。
先日のドライブで割と回復しましたので、ある程度動かないと駄目ですね。
人間は環境の変化に対してストレスを感じるとの事ですので、急激に変化させるのは難しいようです。
最近…と言うかクルマに乗り始めてから常に新しいタイヤとかホイールをウォッチする癖がついています。
今まではあれいいなーとかこれいいなーとか面白がったり気になったら買ったりしていた訳ですが。
BBS RG-Rを買ってから気にならなくなっちゃったんですよね。
性能的にはこれ以上のモノって中々無い訳で。
タイヤに関しては未だ色々探しています。
ピレリ・ドラゴンスポーツも大変良いタイヤなんですよ。
でも色々試したい欲求がありますね。
タクシーラジアルってどうなんだろう?
噂は聞くけど実際に装着した方の話を聞いたことが無いもので。
プロが使うからドライバビリティ良いのか、それともコスト最優先で全部性能低いのか。
ドライバビリティ優先なら大人しくスポーツラジアル買った方が良さそうだけど。
ブログ一覧 |
インプレッサ | 日記
Posted at
2020/08/16 15:36:30