• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月02日

どうなる 10年10万キロストーリー・・・

どうなる 10年10万キロストーリー・・・ キャンピングカー欲しい欲しい病が発病し、あけてもくれてもキャンピングカーの事が気になって仕方がない。

先日、ブログのコメントでご指摘いただいた「乗降性」もそうですが、私が一番気になっているのは、「乗り心地」。

今、乗っているアウトランダーPHEV、走り、取り回しの良さ、燃費、荷室の使い勝手の満足度は高いのですが、評判が悪いのが、後席の乗り心地。

昨日は、連休の谷間を利用して、淡路島へ、新タマをもらいに行ったのですが、道中、気になるのは、すれ違ったり、追い抜かれたりするハイエース(笑)

仕事で急がれる方も多いのか、今回の道中でも、結構、ハイペースで走行中のハイエースに良く遭遇しました。

で、気になるのは、ハイエースの乗り心地。後席の乗り心地ってどうなんだろう?

アウトランダーの後席に乗る義母は、アウトランダーの後席の乗り心地にクレームをいう事もなく、たいてい、気持ちよさそうに居眠りをしている。

ワンコも文句は言わないし(笑)



しかし、相方が以前に後席に乗った時、「最悪!!」って言っていたし、私も相方の運転で後席の試乗をしてみると、たしかに「最悪」(笑)

うちのアウトランダーはビルシュタインを組んでいる上、前回のオーバーホールから距離を走っているので、最近は、さらに乗り心地が悪化したように感じる。

それでも、今回、新タマを満載した帰路は、乗り心地が良く感じる(笑)


※箱は北海道ですが、中身は淡路島産の新タマと春キャベツです(笑)

きっとハイエースも荷重をかけてやれば、それなりなのかな?

リーフスプリングを乗り心地重視のものに変え、キャンパー装備を積載すれば、長距離でも耐えられる乗り心地になるのでしょうか?

ドライブ中、乗り心地の事、走り味の事を考えると、スペースは妥協して、デリカD5という選択肢もあるか・・・

とか、色々とと考えが飛びます(汗)

自分が車に何を求めるのか、何度も繰り返し、確認しながら、次の車の事を考えたいと思います。

と、そんな浮気モードで、アウトランダーと他車を比較しながら、高速道を走っている途中で150000㎞を突破。



昔、カー雑誌のNAVIで連載されていた10年、10万キロストーリを読んでは、いつかは自分も10年10万キロを達成したいと思い続け、数台の車を乗り継いできましたが、10年10万キロは、いまだに未達成。

10万キロは、前車のエルグランドでも到達したのですが、9年で手放して、今のアウトランダーに乗り換え。

そのアウトランダーも、早いもので9年目で、150000km。

いよいよ10年10万キロストーリを達成できるのか・・・

今のキャンピングカー熱の具合からすると、10年目を迎えられるのか・・・

心配していましたが、実は、昨日、資金繰りのシミュレーションの結果、残念な事態が(汗)

厳しい現実を知る事となってしまったのでありました(汗)

ちょっとキャンピングカーの夢は厳しいかも・・・

詳細は、また今度・・・
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/05/02 20:56:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイエースロケバス素敵に発信!
AutoWearさん

ハイエースグランドキャビン 明るい ...
AutoWearさん

被災地にキャンピングカー
tetopon7さん

関西キャンピングカーフェスティバル
愛妻家せいチャンさん

キャンピングカーは重量があって背も ...
cockpitさん

仮眠に帰ったら…
クマおやじさん

この記事へのコメント

2023年5月5日 23:44
車中泊仕様のハイエースも持ってますが…乗り心地は圧倒的にアウトランダーだと思います。(ともに後席は乗らないですが…)
キャンピングカーなら…750kg以下のトレーラーなんていかがでしょう?値段も安いですし、普段乗りは今のまま、PHEVも、前向き乗車も、自転車の積載も叶えられますよ
コメントへの返答
2023年5月6日 22:07
ご無沙汰してます。Ryosukeさん、ハイエースも持ってるんですね。色々と教えてくださいね(笑)
トレーラー、以前に良いな~って見ていたのですが、駐車場所がなくて断念しました。やっぱり本命はハイエースかなって思い始めてます(笑)
2023年5月9日 16:31
ハイエースにはkoniというショックがアフターで存在していると聞きます。
縮み減衰には関与しませんが伸び減衰は強力にできるのだそうです。
伸び減衰を強めると、路面からの突き上げをゆっくりマイルドに乗員に届くようになります。

ということは、空荷でも乗り心地が良くなるということです。
アウトランダーには、設定はないようです。
ですが、アウトランダー純正ショックには、前後ともにリバウンドスプリングが内臓されており、伸び減衰をオイルに頼らずバネで減衰するようになっています。
ノーマルに戻したくなってきませんか。
コメントへの返答
2023年5月9日 21:51
アウトランダーのノーマルショックって、ほとんど乗ってないんです(汗)
半年くらいで足回りをいじってしまったので。
固めの足回りで、経年劣化が進むと、なおさら、乗り心地が悪くなりますよね。
でも、固めの足回りも、機敏に走れるので捨てがたく、いままで来てしまいました。
できればノーマル後期仕様に乗ってみたいです(笑)
乗り心地を考えると、やっぱりハイエースは不安ですし、これから紆余曲折ありそうです(汗)

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV スタッドレスタイヤ交換ついでにレグノへ交換 その2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2159471/car/1661371/4160342/note.aspx
何シテル?   03/20 17:35
★勝平★です。 予期せぬ展開で、初期型 アウトランダーPHEV に乗る事となり、さらに今度は、厳しい現実から逃避するために無謀にもキャブコン カムロードを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レカロシートの染色#1(ポリエステルダイ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:46
LTキャンパーズ ワイドメッキスチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 10:49:19
[トヨタ カムロード]Luck elsportオーダーサスペンションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 06:19:24

愛車一覧

トヨタ カムロード はこぶね (トヨタ カムロード)
人生最大のわがまま・・・ ハイエースを見ていたはずが、なぜか・・・ これは夢か幻か・・ ...
三菱 アウトランダーPHEV 勝平号 (三菱 アウトランダーPHEV)
平成26年4月19日から三菱 アウトランダーPHEVに乗ってます。 PHEVに関する情 ...
その他 トレック 最後のマドン (その他 トレック)
TREK MADONE SLR7 です。 車のスーパーカーには乗れないので、せめて自転 ...
その他 トレック TREK 1号 (その他 トレック)
TREK EMONDA SL6 です。 車いじりに限界を感じ逃避しました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation