• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月07日

続・コンデンサーをさがせ!

続・コンデンサーをさがせ! 「コンデンサーを探せ」では、回路図の中に2つのコンデンサーを見つけました。

一つは、イグニッションコイルの電源側に入っているモノ
もう一つは、フェールポンプと並列につながれているモノ
でした。

「続・コンデンサーをさがせ!」では、フェールポンプと並列に入っているコンデンサーの役割について考えます。

フェールポンプは、次の図のように取り付けられています。


フェールゲージと共に燃料タンク内にあります。
フェールポンプはモーターですから、接点において電磁誘導によるスパークが発生する可能性があります。
燃料の中に沈んでいる場合には、空気がないので火が点く心配もありません。
しかし、燃料タンクが”空”に近づくと空気が多くなり、気化した燃料に火が点く可能性が出てきます。

フェールポンプと並列に入っているコンデンサーは、フェールポンプが発生するスパーク(高電圧)を吸収しタンク内での燃焼(爆発)を防止する役割があると考えられます。

ぎ装図で、コンデンサーとフェールポンプの位置を確認してみます。


比較的近い位置にあることが確認できました。

燃料タンクの爆発防止という重大な役割を担っているコンデンサーだから回路図上に明示されているものなのだと解釈しています。


これは「コンデンサーを探せ!」の続きです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/07 23:17:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

ラー活
もへ爺さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

この記事へのコメント

2016年1月8日 19:22
こんばんは

資料や回路図を集めるだけでも大変ですがあっぱれですw
FITもあるのでしょうか?

(^。^;)
コメントへの返答
2016年1月8日 20:32
いつも見ていただきありがとうございます。

整備要領書や配線図集はディーラーで手に入ります。
自分のクルマが、どのようになっているのか知りたいですよね。

整備要領書や配線図集を眺めていると、いろいろなことが分かるし、いろいろとやってみたいことが見つかります。
2016年1月9日 13:25
こんにちは

非常に興味深いです。大事な部品なんですね。

と、いうか不安になります...軽量化で配線間引きしていますので...

要、確認です(汗)
コメントへの返答
2016年1月9日 15:11
部品の追加は比較的楽ですが、
オリジナルのところをいじったり、取り外したりするときは心配になりますよね。

整備要領書や配線図集で確認しながら慎重に進めています。

気をつけて行ってくださいね。

プロフィール

「アルミテープ効果の”見える化”と検証 https://minkara.carview.co.jp/summary/1741/
何シテル?   05/12 22:41
S15シルビアAutechVersion と ホンダ ドリーム50 にぞっこんです。 高回転型エンジンをパワーバンドに乗せて走るのが好きです。 動作や効...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/24 05:04:35
アレから約半年が経ちました!そのに!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 23:45:30
日産 ステージア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 10:40:14

愛車一覧

ホンダ ドリーム50 ドリーム50 (ホンダ ドリーム50)
DOHC 4バルブ  レッドゾーン13000rpm  5.6PS/10500rpm   ...
日産 シルビア S15改 (日産 シルビア)
S15 Silvia AutechVersion      AUTECH が追究した「 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation