• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

RSステージ秋の大運動会!

RSステージ秋の大運動会!2025.10.4、日本海間瀬サーキットで開催されたRSファクトリーSTAGE主催の秋の大運動会に参加!
本当は日記としてすぐに書きたかったけど週明けにコロナ発症…(週明けコロナになった人いたら原因俺ですゴメンナサイ
我が家の隔離部屋にはPC環境なかったのでブログは書けず…
ようやく通常生活に戻れたので半分忘れちゃった(忘れたいw)けど記録。


去年の7月に間瀬サーキットを走り、もう少しうまく走れそうだったなと。
で、年一くらいは間瀬走りたいなーって思ってたらご近所のひささんから行くかどうかは後で考えてまずは宿を抑えた方が良いよってアドバイスをもらったこともあり、運動会参加を決定!

本来は間瀬でのベスト更新を狙ってセット出しするべきだけど、今回は夏の間に今シーズンでのセットを考えてハイレート仕様としていたのでまま持ち込む。
きっと間瀬だと厳しいだろうなーと思ってはいたけど、これくらいハイレートだとどうなるのかも見てみたいって好奇心もありそのままとした。
なのでベスト更新は難しいだろうから無事帰るが目標w

当日、天気予報が微妙な感じだったりしたけど朝は良い天気(^^♪
日本海の先に佐渡も良く見える。


タイム的にはちょっとあれだけどエキスパートクラスに入れてくれたんで邪魔しないように走りますw

いつもと違うってこともあり動画撮るの忘れた…
一年ぶりの間瀬、完全に忘れててこんなに狭かったっけ???って感じで全然曲がれない…
そう、バネレートが高すぎでフロントが入ってこないし、路面が荒れてるんで跳ねるし、リアは変にトラクションかかる感じでプッシュアンダーが強い…
なので狭く感じるんだと思う。

かと思えばZコーナー手前で右に寄せようとしたらあそこスゲー荒れてんのね。
車が跳ねて右に寄せるを越えてZと反対向きになりそうな雰囲気を漂わせたりしたんでその後はビビッて寄せるほどステア切り込めず…

最終コーナーもシフトダウンしなくっていいのに雰囲気でシフトダウンして気分的には加速して速そうだけど無駄が多くて結果遅い乗り方しててタイムは73.842がベスト…

走っている間もモニタ出来てたんでタイム出てないなーとは思ってはいたけど、乗りにくいのもあるけど無駄なシフトダウンとかでタイム出ない乗り方してたみたい。

その後も減衰変えてみたりしたけど無理しない(できない)乗り方してたんでドンドン遅くなるw

まぁ、今回はハイレート過ぎるのは良くないなってことを認識できたのでok。
日光、T2Kもここまでハイレートである必要はない(日光でも乗りにくい)と判断、今週フロントは15k→12kに戻しましたよ。
リアは1kしか変わらないんでとりあえずそのまま。

とりあえず来年はもっとしなやかな足回りに変更して間瀬でのベスト更新狙いますよ。
まってろよ2026大運動会!


写真あざーっす!@Fire丸山さん




Posted at 2025/10/12 20:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年09月29日 イイね!

MotoGP!

今年もMotoGP観戦にモテギに三日間通い詰め(^^♪
天気も良くて最高!

えぇ、暑すぎるくらい晴れ過ぎで…

モテギ用に準備したRF600mmF11IS STMを使うにはこれくらい日が差してくれないとねw

初日はメインスタンドに入れたのでEF70-200mmF2.8Lで最終からの立ち上がりを狙う。




土曜は一人だったんでS字から130Rまでをウロウロ…
ここからは全てRF600mmF11IS STMで撮影





決勝レースはS字出口付近で。




今年はレース観てたんであまり撮らなかったな。

天気が良かったのでこのレンズでも撮れたけど曇って暗かったらMotoGPは撮るの難しいかもね。

やっぱシグマの60-600mm Sports欲しいな…
Posted at 2025/09/29 21:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2025年08月31日 イイね!

冬支度

冬支度今シーズンはA052でベスト更新を狙ってみようと思い、チョット早いけど発注。
届いたってことで引き取ってきた。


ロットは2725で最近の生産ロット!
車屋通して正規ルート購入した甲斐がある。


前回は195-50R15だったけど今回は195-55R15に変更。
これでTC2000は2ヘアまで届くはず…

実際に履くのは11月かな?と思うとしばらく寝かすのでグルグル巻きにして熟成。
楽しみで仕方ないので途中で使いたくなっちゃうかもだけど我慢するための封印でもあるw


準備はできたから早く9月終わって10月からの走行会シーズン始まらないかなー
今年の冬が待ち遠しい♪
Posted at 2025/08/31 20:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2025年08月23日 イイね!

戻エキマニも修理してもらい再装着したのと、車高を上げていたのがグリップ感が希薄な原因なのでは?と思い、6月時点の車高に戻したので確認のためスポ走1本勝負!

今日は予想に反して6台?くらいしかいなかったのでほぼクリア、気温が高いこと以外は最高。

前回から変更したのは下記。
・車高を約10mm下げて6月くらいの車高に戻した。
・エキマニを純正からイーカスタムに戻した。
・ブレーキパッドをRSファクトリーSTAGEの金パッドに交換。

今回の目的は車高変更によるアライメント変化でグリップ感に違いが出るのか?とブレーキパッドの当たり付けってとこ。
タイヤは減りが早いので左右入れ替えで装着。

タイヤを入れ替えているので接地面が出るまではグリップ感が出ないと予想。
なのでアタックラップ5回目以降くらいが本命のラップになる?

走行開始。
やはり初めは無理するとグリップ感希薄…
でも狙えば41秒台には入るので明らかに速くなってる。
41.5台が出たところで今回はこれでいいかなとも思ったけど追加でアタック!

結果、41.371(9.467/18.242/13.662)が出たので今回の結果としては満足♪
10分くらいで終了と夏のスポ走って感じ。

盆過ぎなのに真夏の暑さであることを思えば悪くないタイムでしょ。


エキマニ交換した方が詰まってる感が無くて気持ちいいね!
純正の出来が良いってのもあってタイム的に大した差が出ないにしろ気分は良いわけで、それだけで交換は有りだね!と思ってしまうw
ま、付けてもいない人がどうこう言ったとしても実際付けた方がタイム出てるんだよねーってことで個人的には効果はあると思ってる。

パッドは思ったよりも効き過ぎなくてこのままでもいけそうな感じ。

まずは無事走りきれたので車屋によってオイル交換とタイヤ注文してきて本日の予定は終了!

次はライセンス更新ついでに9月かな?




X
Posted at 2025/08/23 20:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年07月28日 イイね!

純正エキマニだと?

純正エキマニだと?何もないけどとりあえず日記的に。

このくそ暑い平日なのに思ったよりもイッパイだったかな?(10台位w

今日は純正に戻したエキマニでどれくらい変わるのか変わらないのか?
減衰少し変えるとどうなるのかをチェック!

残Gは前回までが3/4くらいだったのに対して今回は1/4くらいと少な目。
でもクソ熱い時期は少し多めの方が良いようなイメージがあるんだよね…

で前回フロントの減衰抜き過ぎた気がしたんでフロント/リアとも今までの設定に戻してみた。

9:00枠
台数は4~5台?と少な目、基本クリアで走りやすい。

ペースを上げ始めてタイヤとブレーキを温め、タイムを出しに行こうとしたらイマイチグリップ感が無い…

ちょっと丁寧に走ってとりあえず41台を出せることを確認して攻めてみるとやっぱり2コーナー、11コーナーでインに付けない…

でピットインして減衰変更。
走りやすくはなったが、乗りやすくてもタイムが出ないセットなのか、気温のせいかタイヤのタレか分からないがタイムは更新できず…

結果、7周目の41.855(9.574/18.523/13.758)がベスト。
セク1は6周目の9.447、セク3は9周目の13.633なのでなんちゃっては41.603になるので残Gが少ないことを考えるとエキマニは少し速くなっているような気がするね。

とりあえず夏休み中の走行は今回で終了、ノルマ達成。
次は来月のライセンス更新かな~
Posted at 2025/07/28 23:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ようすけくん どうやら同僚が金曜の時点で怪しかったらしく、それをお土産で持っていってしまったみたい…
今回はあまり絡んでないから大丈夫!(信じろ」
何シテル?   10/07 08:15
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation