• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

2025海!

学校の夏休みが始まった初めての週末、いつもよりも早い海水浴に!
ちょうど梅雨明けして天気は最高。



ただ、海開き直後なので水温低めの18℃…(寒
体が慣れるまでに時間がかかるけど慣れればそれなりに平気。

去年の佐渡の穏やかな海も良いけど「遊ぶ」のであれば波の荒さがあった方が楽しいよね

ってことで期待通りにw



行く前は面倒とかグダグダ言ってた坊主1号が一番楽しんでるw
ま、中学生辺りは行ってしまえば楽しんじゃうよね。

ってことで日焼け止めをベタベタ塗ったおかげで少し焼けたかな程度で済んだし、家族サービスも早々に消化できたので今年の夏はいいスタートを切れたね!
Posted at 2025/07/20 23:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 坊主 | 日記
2025年07月19日 イイね!

パックリ(何回目?

パックリ(何回目?前からエンジンスタート時の音が少し変なのと加速時にシャーみたいな音がしていたのでまたエキマニ割れたかなと予想はしてたけど先日潜って確認したら筋が見えたので割れ確定。

ただもう少し行けるかなと思ってスポ走行ったらその後明らかに排気漏れサウンドが大きくなってポンコツぶりをアピールしてちょっと…

ってことで意を決して純正に戻した。
交換前
エキマニの存在感が大きい


外す手順を忘れてしまったのと道具探しに時間がかかり午前中には終わらなかった…
少し苦戦したけどどうにか交換完了!
交換後
純正エキマニだとスッキリしてるね


外したエキマニ


パックリですね



ステーの補強とか修理した跡があるんで一度修理してるけど3年は使えたってことかな。
他に割れたって話も聞かないんで自作マフラーがエキマニを押すか引っ張るかしてストレスを与えている可能性はあるかな。

何にしても新しいエキマニが欲しいなー
今度はType1が欲しいなー

どうしよ?
Posted at 2025/07/19 23:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2025年07月14日 イイね!

再現性確認!

再現性確認!先日の走行でリア10kは無理と判断し、8kに戻してまたあのフィーリングが再現するのか確認したくて先週末に休みを申請。

そしたら何か台風が接近とか言っているんですけど!?
しかも月曜狙い撃ちみたいな予報…

朝から雨だったら雨ドライブでもしようかと半分諦めていたら雨雲レーダーの予想だと丁度一本目の時間帯付近は雨雲無さそうな感じに!

これは一発逆転あるぞってことで出撃!
途中、雨が強くなる場所もあったけど日光に近づくに従い明るくなって予報通りの展開に!

サーキット到着すると路面は水溜まりがあったけどサーキット側でスイーパで吸い取ってライン上の水溜まりは無くなったのであとは日差しが欲しいと思っていたら弱いながらも日差し&微風でみるみる乾いていき9時にはほぼドライに!


やっぱ日頃の行いが良いからねw

これで確認はできるぞってことで走行開始!

今回はバネを戻したついでに車高を変更したのとタイヤが違うといった違いはあるけどリアのシビアさは無くなり安心して踏んでいける!
逆に踏んでいけすぎてリア荷重乗った時にフロントが戻って荷重抜けてプッシュアンダーっぽい感じに。

今回はタイム出しではなく狙った時に同じくらいのタイム出せるかが知りたかったので途中で調整せずクーリング入れながら走り続け、ベストが6周目の41.523(9.438/18.412/13.674)で21周目に41.599(9.419/18.455/13.725)が出せてるんで乗りやすいセットになっていると思う。
こんな感じ


結果はフィーリングが再現して悪くないのでこの組み合わせをベースに探っていくことにする。
次回はフロントの減衰少し高くして伸びを抑えることでアンダー消せないか試す。

ただエキマニにクラック入ってるんで純正に戻すようかな…(面倒

何にしても夏休みに考えよう!
Posted at 2025/07/14 21:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年07月06日 イイね!

検証結果は?

検証結果は?リアのバネレートをどこまで上がられるか検証して8kは行けそうだったので10kを試してみたのが前回。

タイヤも新調しちゃったのと減衰設定を外してしまったのでイマイチだったのかな?とバネ変更の検証としては足りてないってことで今週も朝練!

車側は燃料残含めほぼ同じで減衰設定を前回の結果から良さそうなところに設定。
気温は同じくらいか少し高い?日差しは明らかに強い…

9:00枠一本勝負!
早めの周に決めないとイロイロ熱でたれるので早めのラップで決める!

えびっちゅさんがアタックに入りそうだったのでこちらも4周目にアタック開始!!
セク1でラインから少し外れたけどアタック続行。
セク2はやはり加速に入るところでベタ踏みできず少し探ってロスしてる感じ。
セク3はうまくまとまったかな?ってことで41.633(9.628/18.472/13.533)でセク1ミスったから仕方ない。

1周クーリングして再度アタック!
セク1は良い感じで抜けれたのでセク2もチョッと攻めてみたら8コーナーでリアが…(汗

どうにか8-9コーナーの中で止まれたのでセーフ

ちょっと攻め込んでグリップの限界超えるとZ3はネオバと違って頑張ってくれないんでスピンでセット外してんぞと教えてくれるw

その後も減衰変えてみたりしたけどリアの不安定感は変わらず。
結局4周目のタイムがベスト。
途中で減衰変更したけど失敗。後半は42切れる気がしない…


とりあえず今回の結果と感触からリアに10kは高すぎ。
ほんと乗りにくい。気持ちよく踏めない。
まぁ、今やってるのはレートの限界はどこよ?ってことで行きすぎなところを探す検証な訳で今回の結果からこの辺はやり過ぎッてのが見えてきたんでこれはこれで結果が見えてきたので良いんだけどね。

あとは再現性の確認でリア8kに戻してZ3でも安心して乗れればZ3レベルでは10kは高すぎってことになるのかな。
8kに戻してもダメだったらタイヤに助けられてたってことになるのかな。

まずはリアのバネ交換して今月中に試したいな…

Posted at 2025/07/06 22:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年06月29日 イイね!

夏です!

夏です!今日は早朝から虫取りに出かけたり野菜採ったりプールで水遊びに付き合ったりと夏イベント満喫。

まぁ、虫取りは去年は取れなかったノコギリクワガタの雄とカブトムシの雄が取れたんで今年の目標はクリアできたのは良かったかなー
おかげでその後は眠くて眠くて仕方なかったけど。

プールに水貯めている間に畑で野菜収穫するっていうから虫でも撮ろうかなとまた虫探し。
オールドレンズ使っていたのでMF、虫がいてもピントが微妙に合わないのがほとんど。
畑だと小さな虫が多いけどそれほど寄れないので難しい…
虫撮るとマクロレンズが欲しくなるね。

ミツバチ。古いレンズで解放だとシャープさが無いね。


トンボ。あまり逃げないので撮りやすいけどうまく撮れないw


葉っぱ。光通してみると綺麗だね!


畑で遊んでいるとプールに水溜まったから遊べとの呼び出しが…


水風船投げてきてそれが綺麗だったのでレンズをAFのレンズに交換して上に投げてもらう。
流石はLレンズって感じで投げて落ちてくる水風船をバッチリ補足!


その後も遊びに付き合ってたけど日差しが強力で途中退散…
坊主2号は不満そうだったけど無理して体調崩してもね。

とりあえず自宅でこの夏やろうと思っていたことはやれたかな?
もう完全に夏な一日だったけどまだ6月なんだね…

今年の夏は長そうだ…
Posted at 2025/06/29 22:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation