• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

テストデイ!

火曜に走ろうと思っていたんだけど天気予報が怪しいのと、女医組が28日に来るとのことだったので28日に変更!

天気は快晴!
なのは良いんだけどちょっと暑かったかな~

今回は来年のロド天にZ3でCUPに出るか、羽付きA052で出てベスト更新狙いにするか、とりあえずZ3で羽付けて走ってみて考えるってのが目的。

羽付きZ3でで走ったことないので空力ってどれくらいの効果があるのか楽しみ♪

で、ただ羽を付けたんじゃ強アンダーになるのは目に見えているので少しでもフロントアンパネの効率を上げようって狙いで追加リップ!

材料はプラ段とテープw
コストは800円くらいかな?


街乗りでの効果は分からん(ですよね~

それと今回はマフラーを変えているんで、その辺もどう影響するのかしないのか?
変更点が重なって判断しにくいかもだけど、それはそれで時間をかけて解明していくから良いかなとw

1本目。
まずは羽付きでいつものセットで走行開始!
いつも一本目はタイヤの空気圧とトレッドの熱の入り方が気になって7~8周くらいで徐々にペースアップしてくんだけど、羽の効果で不安感はほぼない。
ほんで10周目で40.851(9.301/18.175/13.375)がでて、40.5切れるか?と期待したものの結果は13周目に40.646(9.169/17.951/13.526)で届かず…
セク3で欲張って突っ込みすぎた…
仮にセクター3ベストの13.273を出せたら40.393で最高だったんだけど、この時のような乗り方が狙ってできないんだよね…
たまたま決まった!みたいな。

ま、羽付き用にアジャストしてないんでこんなもんなんだろうな。
マフラーは正直、今までのサクラム改の方が良い気がするけど、もう少し行けなかった責任をそこに押し付けようとしているだけな気もするw

この辺はそのうちわかるでしょ。

で、二本目は11:00枠で。
今度は単純に羽を外してみた。
そしたら、8-9コーナーでフロントがぐいぐい入ってきちゃうんで、決まれば速いけどまとめられない…
結局、18.120(9.580/18.181/13.359)でセク1はバラバラ、セク2も決まれば、セク3は全体的に底上げって感じ。
ベストはセク1がミスってるんでそこをベストで行けたら40.8は出たんだな。

3本目は13:00枠。
今度はプラ段リップを剥がしていつもの仕様で。
ただ、空気圧と減衰は少しかえて検証。


さっきとは打って変わってフロントが入ってこない…
なので待ちが長くなって41中盤が良いとこ。
そしたら、トシさんが入って来いとの手招き。
で、外から見た感じで減衰変更してくれたらかなり改善!
最終的に最終ラップ付近でベストの40.915(9.317/18.280/13.318)まで行けてとりあえず羽無しで41切りはどうにか達成。

ここでわかったのはプラ段リップは意外に効いてる。
減衰は1クリック変更(これで通常の最適値に戻った)で変わる。
エア圧は前の方が良さそう。

珍しく4本目は15:00枠
今回はさっきのエア圧が中途半端だったからかも?ってことで更にかえてみた。
結果的には10周以内で決めるならありかなって感じでイロイロ試しながらだと後半はズルズル。

って感じで久しぶりJOYFASTイサジさん、トシさんと走れて楽しかったし勉強になったんで良かった…けどイサジさんに羽付きで負けたのがチョッピリ悔しいw

シーズン中にはまた走りましょ!


ってことで今回の羽付き/羽無しベスト

羽付き


羽無し


Posted at 2021/10/30 13:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年10月16日 イイね!

ひねくれもの

ひねくれものサクラム改マフラーを使って早1年半、タイムも出るし、音質等もおおむね満足していたんだけど、またもや病気が…

違うマフラーにしてみたい!w

早速、ヤフオクでマフラー形状を眺めて付きそうなやつを探す…
選択基準はND用以外(え!?

えぇ、病気なんですwww
ND用を買えば何も問題はないんだけど、面白くないよね!?(馬鹿

イメージしながらパラパラ…
ん~、右出しはなんとなくツマラン…
今度は左右出しにしようか?それとも左だし?センター出し?
左右もしくは左なら出口の位置はバンパーカットしちゃってるから少し高めがいいよな?
高めだとして左右だとナンバーを挟み込む感じになるよね?
軽い方が良いな…チタン???
でもチタンは近所に修理できる所見つけておかないと多分割れるよね?
そもそも高い…おや?
Z33用オプションチタンマフラー(フジツボOEM?)が即決で出てる!
どうやらサイレンサーともう一本接続に必要なパイプが無くサイレンサーだけだから格安らしい。

サイズ的に厳しい気はするが逝っちゃえ!
てことでGet!
ものはすごく良い!


んが、後ろに置いただけで絶対無理なの確信…(汗
いやぁ~3Lの排気系なめてた…
超デカくて太い。
ぜぇ~ったい無理…

サッサと諦めて速攻で格安出品で資金回収。
傷口は最小限で済んだw

改めてマフラーサイズを気にして探していると、BMW 320のE90系がパイプレイアウト含め絶妙なサイズ感な気がする。

写真だから完全に勘w

サイレンサーの厚さ(全高)が薄くないと後ろ姿の見た目も悪くなるなーといった目線で探して目に留まったのがアカガキレーシングのもの。

新品でも意外に安い。
オクにも新品出てるけど中古もあってこっちの方が15k¥くらい安いし、パイプに補強も入ってるってことでポチっとな♪
他のパーツだともっと安くても悩んで買わないことが多いけど、マフラーだと付くかどうかも分からんものをポチッと逝けちゃうんだよね(不思議

現物到着後、早速合わせてみると、入り口出口の位置関係も絶妙!
これは行くしかないっしょ!ってことで不要なステーと入り口のフランジ部を切断。
もう後戻りはできない。

で、必要そうなパーツを集めていよいよ取付作業開始!

まずはサイズ感。こんな感じ。
手前が今回のマフラー、真ん中がサクラム改、奥が純正。


この状態での重さは
・純正:9.3kg
・サクラム改:11.2kg
・アカガキ:8.7kg(フランジ付き/取付ステー無し)

これに取付用ステーを付けたとして、純正くらいかな?
サクラム改比でちょっぴり軽量化?(たぶん

単体アップ。


フランジは純正から切り離したやつを15°の接続パイプで差し込み接続。
かなりピッタリなんで叩き込んで溶接はせず。
エンジンからの捻じれはここで逃がす。


車体への吊り下げはイロイロ工夫して頑張った(写真無し

出口の位置も狙い通り!



いやぁ~、ちゃんと付いて良かったw

早速エンジン始動!
始動時のアイドルアップ時点では、ちと音デカいかな?って感じで回転落ちれば静か。
いよいよ実走!
…3500rpm超えるとやべぇくらい爆音(汗

大人なんで、これは無いってことで排気系が冷えてからサクッと純正センターパイプにチェンジ!

時間的に試走には行けなかったけど、アイドリングから軽くふかした感じはちょうどいい感じ~♪
たぶん大丈夫。

見た目も左出しになったんで、普通のNDではありえない配置。
個人的にはデザイン・バランスとしては破綻してないと思うし、他と被ることは無いオリジナルデザイン。

なーんて、オリジナリティーにこだわりがあるような雰囲気を醸し出してみたけど、この病気の本質は売っているものをそのまま使うことを拒否ってるひねくれものってこと以上に「イロイロ考えて、イメージして形にしていくのが楽しい」なんで、今後も定期的に発症しそうな気はするw

パーツメーカーからしたら専用で作っているんだから買ってよって話。
ま、病気なんで仕方ないねwww

とりあえず今回は何とか形にできて、余は満足じゃ♪

これでタイムも出たら最高なんだけどな~
そこは近々確認できるでしょ


Posted at 2021/10/16 22:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2021年10月03日 イイね!

下期スタート!

下期スタート!9月最終日に2回目のワクチン接種をしたので台風接近で天気もあれだし様子見ってことで会社は休んじゃった。
明日が下期初出社なんで、期限付きの仕事やらメールやら何やら見るのが恐ろしい…

ま、成るようにしかならないんで明日考えよう…

天候の回復した土曜日、体調的に副反応も特に無いんで週末は家のお仕事をメインで頑張ってますアピール!

まずは田んぼ側に伸びすぎてやばい山桜の枝打ち!
で、切り始めてみると調子に乗って枝じゃなくて幹を切り出してしまった…
どうにか切り落としはしたものの、重くて動かせない…(汗
木ってメチャ重いんだねw

で、切り落とした幹の枝打ちをしてそれでも重いんで先端1/3くらいのとこで分割。
これでようやく動かせるようになったんで、田んぼから庭に引きずり出す。

ここからの処理も大変で、手伝ってもらっていた嫁様にチェーンソーとか欲しいよねと言ったら「買うか」とのお許しが!
この後にも切りたい部分があったり、桂の木もがっつり切りたいってのもあっての判断。

これはチャンスなんで、100Vではなく充電式をチョイス!
バッテリーの事故とか嫌なんでと説明して、ちと高いけどMakitaの18Vのやつをポチッとな♪
これで他のアイテムもイロイロ欲しくなっちゃうな~w

ほんで今日、時期的に簗とかやってないかなって話になり、大して調べもせず簗に行くぞって坊主どもに言ってしまったのが失敗…

いつもの船場亭に行くと簗が無い…
去年もなかったんだから今年もないよねぇ…
親は鮎食えればいいかと思っていたが、坊主どもは簗で鮎を捕まえたかったらしくご機嫌斜め…

ご機嫌斜めの2号


とりあえず鮎を食べようと言うとヤマメが良いとか、そばで良いんじゃと言えばごはんのみとか焼きむすびとか逆張りしてくる。

まぁ、この辺はいつものことなんで、現物がくれば本命が良いとなるのが目に見えているのでそれを見越して注文。

エビのから揚げ


鮎とヤマメの塩焼き


予想通り鮎とそばを食う2号。
ヤマメと焼きむすびはどうした?(笑


二種類の塩焼きを食べ比べられたんで、坊主の逆張りも良かったのかも?www

それでも簗が…とうるさいんで、那珂川方面の簗に再挑戦!
んが、残念ながらこちらも簗は無い(ですよねぇ…

せっかく来たんだからってことで、塩焼きとフライを食ってみる。


んー、なんか船場亭の方がジューシーで美味しかったな…
あとで嫁様に聞いたら船場亭はその場でさばいて焼いていたから時間かかったけど、こっちのはすでに処理済みだったり、メニューには3尾とあったのに4尾出てきたりと、単純にサイズの問題かもしれないけど何かあるのかね?(疑

さすがに2か所ハシゴしたんで簗巡りは終了。
来年は簗ができていることを願おう。



帰ってきてから時間があったんで、その昔に買ってその後放置してあった溶接機を引っ張り出して溶接の練習をしてみる。

溶接ができると、チョットしたことでいちいち頼みに行かなくてもよくなることも多いなと感じてたんでね。
あるならやってみようってことで。

初めにアーク飛ばすのがメチャ難しい…
やっとアーク飛んだよ~と線状に動かしてみると速すぎ?で穴だらけ…
2回目はゆっくり動かしてみたらいい感じ!
にしても溶接棒ってスゲー勢いで短くなるのね…


何度かスタートと動かし方の練習して、適当なステーを溶接してみる。
初めの辺はうまくいったけどL字側は直角ではなくRなので本体かステーどちらかに付いちゃってうまく両方に溶け込ませることができず…
平板を仮止めくらいはできそうだけどそれ以上はまだ難しいね。



最後に気持ちよく終わらせたかったんでもう一枚を一辺だけ溶接。
うむ、初日はこれくらいで勘弁してやろうw


ワクチン接種からの4連休は、Newアイテム投入許可貰ったりしてそれなりに充実した週末になったかな♪

Posted at 2021/10/03 23:09:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「G.W.ドライブ! http://cvw.jp/b/2664191/47691568/
何シテル?   05/01 22:36
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 15:15:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation