• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

ロド天準備着々!

ロド天準備着々!10月末のロド天にむけて準備中。
とりあえず予備予選であるエントリーは0時過ぎにすぐしたのでできたはず!?

車の方はタイヤは今回はAD09で…みたいな流れに乗ってAD09、サイズは195-55R15にしたので参加クラスは195Tにエントリー。

ブレーキパッドも御代わり注文したので来週には届くはずなのでそれで準備としては完了かな?
本番前にもう一回くらい試走して感触を確かめておきたいね

今回は3Way化、新しいタイヤと去年からの変化が大きいのでイロイロ楽しみ♪



あと2か月、早く来ないかな~
Posted at 2022/08/21 23:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2022年08月21日 イイね!

増殖!望遠レンズ

増殖!望遠レンズ来月に迫ったMotoGPに向け望遠レンズが必要な訳だが、鉄板のM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROが欲しいなと思ってオクを日々眺めていたのだが気になる商品に確認の質問をしても返ってこない。

で、そこそこ良さげなやつだと13万くらいからで、この辺のやつは大抵確認しておきたいような記述があるので質問しても返ってこない。

それに対してM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROは新品でも11万台。

サーキットで撮る時って流し撮りがほとんどな訳でf4でも問題ないはず。
3脚座が無いんで1脚が使いにくいかも?とか思ったけど、レンズが軽いので必要ないのかなとか、考えはf2.8ではなくf4に傾いていく。

結果、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0 PROに決定!


40-150mmなんで換算80-300mmなのにすごく小さくてメチャ軽い!
沈胴式なんで収納時はM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROとほとんど変わらない。


撮影時は少し伸びるけど、ズームを弄っても長さは一緒で変わらないインナーズーム式。


実写もAFは十分早いし写りも良いんじゃない?




最新の構造、技術が採用されているし、このコンパクトさは撮っていても威圧感ないので周りを気にせず持ち出せるのでこの選択で正しかったかな。

とりあえず動きものの試し撮りしたいな♪
Posted at 2022/08/21 22:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2022年08月17日 イイね!

The基走(ザキ走)!

The基走(ザキ走)!疲れて眠いから簡単にw

3wayのセットアップにちょうどいいかとエントリーしたThe基走(ザキ走)。
クソ暑い状況を想定していたのにまさかの雨予報…

ほんで今日、開門前は一応曇りでドライ。
が、ドラミくらいで若干の雨が…

幸いクラス的に一番初めに走れるのでパラパラしてはいるもののギリドライで走ることができた(ラッキー
タイム的には41.456(9.478/18.512/13.466)でセク1、セク2がチト遅い。


セク1は3コーナーにパイロンが置いてあってチョット気になるからいつもほどはカットできない分かな。
セク2は8-9コーナーがイケてなかったっぽい。
あとはそれ程影響ないと思うけどエアコンONで走ってたw

その後雨は強まり完全ウェットに…


水しぶきが上がるくらいはびしょ濡れになったんで無理しないペースで走ってタイヤを綺麗にw

ついでにカメラの試し撮り。


んー、ブラックアウトが気にならないのは良いがAFの使い勝手、性能的にはR6の方が優秀だったかなー。


今回もう一つ初投入のアイテムが!
防水のシューズカバー


ドライビングシューズ濡らしたくないし、車の中で履き替えるのも大変じゃん?
これなら簡単に履けるし防水もバッチリ!

使う状況にならないことが一番ではあるけど降っちゃったら仕方ない。
シューズが濡れて気持ち悪いとか避けることができるだけで少しは気分が違う。

で諦めていたドライコンディション、14:00枠でようやく走ることができた!
セットも変更し、数少ないドライコンディションを堪能♪

12分枠で13周も走ってたw


タイムは41.514(9.435/18.367/13.712)で朝一を抜けなかったけどフィーリングは悪くない。
このセットをベースに次は変更してみよう。
(15:00枠で更に変更したら気分は良いのにタイムがイマイチなセットのなったので14時枠のセットが今のところ良さげ)

14:00~15:30くらいはドライでオープン走行な方も出現!


って感じでセットアップはあまり進まなかったけど、とりあえずドライで走れてセットアップも少し進んだかなって感じ。

全ヒートウェットって最悪パターンは回避できて半分くらいはドライで走れたからとりあえずは良かった。
走行会2連続でフルウェットは流石に堪えるからね…

The基走、枠の台数が少なくて走りやすいし時間も短い分、枠が多いのでセットアップするにはすごく良い走行会でした。

コンディションが変化する難しい状況の中、無事帰れてまずは一安心。

お疲れさまでした!

動画追加
朝一じゃなく14:00わくのやつ
リアの感触は良くなったけど、フロントもハード側に変えたのが裏目にでてセク1、セク3で曲がれず…
次はこれをベースにタイヤを作ろう!


Posted at 2022/08/17 23:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年08月16日 イイね!

OM教に復帰

OM教に復帰FW-14時代から?CANON推しなこともあり、EOS R6でしばらく過ごしていたのだけど、その前に使ったOLYMPUS E-M1 Mark2の小型軽量ですごく気楽に持ち出せた感覚と、フラッグシップ機の質感が自分に合っているのではと考え始め、思い切ってOM教(OLYMPUSからOM SYSTEMになった)に復帰!

R6やレンズ関連を売却して予算確保し、Getしたのは現行フラッグシップ機であるOM-1!
まだ新しいので中古はほぼ無し。あっても新品と大差ないので新品購入♪


それに合わせるレンズは常用レンズとしてM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをオクでGet!
今はⅡ型が出ているので比較的安価に出回っている。


この後、広角、望遠レンズをそれぞれ1本入手予定だけどどれにするか悩み中…

それにしてもフルサイズ機EOS R6やEFといえどLレンズはホント資産だね。
本体とLレンズ2本、マウントアダプター売却で今回の本体と広角から望遠までレンズ3本逝けそうな値が付く。
マイクロフォーサーズが安いんだけどね。


とりあえずマウントアダプターはポチったので、届けばオールドレンズで遊べるから届くのが楽しみ。

CANONも完全に乗り換えてしまうわけではなく、赤外線写真用に改造した7Dがあるのでこれはこれで遊んでいく。
これ用にレンズもEF17-40mmf4Lは残してある。


久しぶりに動かしたけど撮れたw



OM-1、まだ設定くらいしかしてないけど、さすがフラッグシップ機って感じで質感がいいね!
撮っててブラックアウトもほぼなく、シャッターの切れが良くて気持ちいい♪
R6の数少ない不満点にブラックアウトが長いってのがあったんだよね。
動きもの撮ってるとちょっと不満。

注意しないといけないのは最近のカメラらしく各種合成やプロキャプチャーモードてやつでシャッター切る前後を保存できたりするんで電子シャッターっていうか動画の一部保存みたいな感じなんで、撮ってる感じもしないのに記録数がすさまじい枚数になってたりするから設定をよく見て撮影しないと後で確認する気が失せる枚数撮ってしまうことになりマジでヤバい。

まぁ、面白そうなモードがイロイロあるので徐々に覚えていきましょ(使いこなせる気はしないw
Posted at 2022/08/16 12:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@とし&ポンコ195Cup 見る人が見れば一発でわかったと思いますよ^^;
今にして思えば排ガス臭かったなと思うし。
GW直前じゃなけれは心に余裕があって気づけたかな!?」
何シテル?   04/26 15:01
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
1415 16 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 15:15:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation