• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月26日

やりたいことは無くならない!

やりたいことは無くならない! 今日は歯医者行ったりとかチョイチョイ用事があるけど、基本子守りなので半分は自由?で車を眺めているとイロイロ思いついちゃうわけですよ。

現状でもそれなりに良い状態であるのは間違いないのだけれど、仕事柄もっと良くなる部分はないのか?と考えずにはいられない…
病気ですねw

で、今夢中なのは吸排気系の見直し。
一周目が終わると二周目…とエンドレスなのは毎度のこと。
改善に終わりはないのです!(某社のようだなw

吸気系については先週大幅に見直して先祖返り。

今日は先祖返りの残り案件である吸気口拡大アダプタを制作!
材料は前回は鉢を使ったけど今回は碗w


こいつの底を目安線にそって穴開けて…


と思ったら砕けた…(汗


結果的に更に拡大する必要があったので手間が省けた?

そこに少し前に作ってもらったノンサポ電子謹製ファンネルをUV硬化樹脂で固定。


内側の隙間はバスコークで埋めて固定(写真は塗布前)


で車体側の吸気口に差し込んで装着!


エンジンルームやエアクリBOX内とかの閉じた空間から吸い込むのであればファンネルが有効だと思うけど、バンパー正面のように走行風が直接当たる部分に関してはファンネルそのままよりも広めの筒状ガイドで空気を逃がさないようにして、ファンネルもしくはテーパー形状で吸気パイプ径まで狭めるのが一番効率的だと思うんで今回はこの形状としてみた。

このアダプタも使うのはサーキットオンリー(カッコ悪いからw)なんで塗装とかもせずこれで完成!

吸気系見直しはこれでok!
次は排気系だな~♪

ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2020/03/26 18:46:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年3月27日 13:45
( *˙0˙*)۶イイネー!

効果ありそ♪

でも、落ちたら割れて・・・
コメントへの返答
2020年3月27日 21:07
一応外れないようにはするのでそこが壊れなければ落ちない…はず!?

プロフィール

「ツベにアップするの面倒なんで✕のリンク貼ってみた。
いつまで観れるのかは知らないw」
何シテル?   08/24 21:10
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation