• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月12日

2024-2025走り納め!

2024-2025走り納め! 今シーズンは珍しくTC2000走行会に3回目、ガレージ123走行会に参加!

今回はデフマウントがリフレッシュされたのとエンジンオイルの粘度を0w-20にしたので計測速度150km/hを超え、あわよくば前回タイムを更新したい!

自宅を4時に出発。
天気は月が出ていて晴れ!
これはコンディション最高なんじゃ!?と期待して向かうと宇都宮を越えたあたりから路面が湿っている…

そして茨城に入るころには明らかに水が残っている。
夜に雨降ったの???

筑波には6:15くらいに到着。
やはり路面はWET…(泣


今回の走行会、時間が一本目が8:00~で二本目が9:50~なので間が空いており、二本目には乾くことを期待して一本目はみんなで走って少しでも乾かそうということで一本目はひたすら走る。

試しにS字で片方タイヤ載せて全開で抜けてみたらDSCが思いっきり介入してきて危ないんだなーとビビる

それなりに走ってみたけどタイヤは温まらず相変わらずWETは苦手…

とりあえず無事に走り終えたので体重測定に向かう。

燃料はこれくらい。


ドライバー込み。


車体のみ


ほんで勝負の二本目。
前の枠の感じからほぼ乾いている感じ!?

ちょっと様子見しながら徐々にペースアップ!
ほぼドライなのは分かったけどラップタイマーのアプリ動いておらず良いのか悪いのか不明…

フィーリングは良い感じなのでとりあえず楽しく走って計測速度を楽しみに走り切る。
結果は…


思ったより全然遅い…(ToT

ただ、計測速度は目標の150.000km/hピッタリに目が行ったけど最高速は151.261km/hで目標達成!!

やっぱ0W-20だと速度伸びるね!

前回比でセク1で0.6、セク2で0.7、セク3で0.3遅いんで全体的に遅い。
ほぼ全周全開走行した割にタイヤの融け具合も少なくタイヤのおいしい時期を過ぎちゃってたのかもしれないな。

ってことで日光のスポ走日も休め無さそうだし今シーズンは終了!
日光で40切りという目標は達成できなかったけど、今シーズンも無事走り切れてたのでとりあえずokでしょ♪

4月以降は来期に向けて更に良くなるようイロイロ実験しよ。

123走行会参加の皆さんお疲れさまでした!
今シーズン絡んでいただけた方々お疲れさまでした!

来期もよろしく~
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2025/03/12 21:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年 走り納め!
ぷらスチールさん

2025/02/01 PROJEC ...
ヒデ@見習いさん

ざき走 日光
放浪ねこさん

イベントで子供達を乗せて走るコース ...
Takarobinさん

2024/11/22 team六連 ...
ヒデ@見習いさん

20241216ガレージ123鈴鹿 ...
ひろあき!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation