• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月15日

日々徒然

日々徒然 久しぶりにボクスターを連れてきました。
完全に桜の季節は終わってますが、花びらが車内に飛び込んできました〜

案外満開の時は散らないので、落ちてこないんですけどね(^^)


4月になったからと言って大きく何かが変わる訳じゃないですが、息子が小学生になりました。

早いもんです…

1人で登下校する日がこんなに早く来るのか…と思いつつ、すぐ中学生になっちゃうんでしょうね。。。(笑)

小学生のスケジュールに合わせたカートに行く時間、どうしようか悩みます。。。


そういえば、先週は立て続けにF430スパイダーで桜ドライブしておりました。
しかしまぁ、エアコンも治って、暖房も冷房も完璧に動いてます👌
色々故障が怖いなぁと思ってた物の、結局ほぼ何も起きてないと言う。。。

工業製品としては、イマイチなところもありますが、芸術品として見ると、ポルシェと存在感は全然違いますね〜。





フェラーリは、運転しなくても、毎週充電のために通う必要がありますが、今日は駐車場でアントンマーチンが先客でいらっしゃいました。

いやぁ、フラットパレットの駐車場はやっぱり色々居ますね(^^)

なんだったんだろう、、、詳しくないから自信ないですが、V8 Vantageとかですかねぇ。
リアトランクの、のっぺりした感じが印象的でして。もしかしたら、ラピードかも?
どちらにしても、あまり見ないので(それこそ、フェラーリより見ないかも?)


そういえば、先週も整備中に道路を走っていく良い音させてる車があると振り返っちゃいますね。

1台目は、お、ちょっと古い感じの音!と思ったらR31でした。R32だって維持大変なのに、頑張ってますね〜。

2台目は、これまたフェラーリともランボルギーニとも違う良い音だなあと思ったら、LFAでした。しかもスパイダー!!
居るんだなぁ〜まぁ、存在はするって言われてますからね。幽霊じゃないです😅




そう言えば、最近嫁さんが運転するようになったんですよね。これもまた4月なんでしょうか。



隣で教習?してると、桜がよく見えます。
しかしながら、、、女性ならではの感性に合わせて教えるのは難しいですね。

駐車が全く上手くならない(⌒-⌒; )

こんなもんなんですかねぇ〜
ブログ一覧
Posted at 2024/04/15 01:18:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コーンズ・アンド・カンパニー・リミ ...
Manabuさん

オーナーじゃないけど邑楽のタワーミ ...
Carspotter_sigmaさん

箕郷梅林
ぶかさん

2024年4月21日(日) さくら ...
神栖アントラーズさん

3月最後の日曜日
ポルシェですわさん

ひらひら、ひらら ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2024年4月15日 2:08
2315さん、お疲れ様どす!

ポルシェとフェラーリはいろいろと対照的で驚かされます。

ただ、フェラーリもイメージと違い、なかなか故障といった故障もありませんねw

先入観から入るので、案外平気なんだなと思う事がいろいろとあるものです。

息子さん、小学校入学おめでとうございます。

別に休もうと思えば休んでしまえばよいのですが、旅行もカートもできたら空いている平日に動きたいものですね。
コメントへの返答
2024年4月15日 2:37
ぽけさん、お疲れ様です!

ほんと、対照的ですが、どっちが良いかと言われると甲乙付け難い気がします。
まぁ強いて言えば正妻はポルシェで愛人がフェラーリでしょうかw

先入観もありますが、故障報告もそれなりにあるような…(youtubeとかネットとか?)
後期だと大丈夫なのか、それとも個体差なのか、年式からくる経年劣化なのかは判断つかないですね。


どこ行くのも混んでるのは嫌なので平日に行きたいなぁと思うのですが、やっぱり学校休ませてやるほどなのか?とか考えると悩みは尽きないですね(⌒-⌒; )
2024年4月15日 6:21
おはようございます!

ITAの馬とGURの馬を自車でいつでも
乗れる幸せ憧れます~😊

ご子息のご入学おめでとうございます。
幼稚園とは違った成長が楽しみですね。

2315さんの430とM3のお話を対比する
とヤハリBMWってヤツは。。。。。。
認識しながらもBMWをカーセンサーで
検索する日々です。
バカはシンでも何とかです(;゚ロ゚)

札幌の桜はこれからですのでオープン
仲間と桜TRGを楽しみたいと思います。

ワタクシも2315さんの如くオープン2台
欲しい~😆


コメントへの返答
2024年4月15日 10:00
おはようございます!

既に718スパイダーお持ちじゃないですか(^^)
ランクルもあるし〜!!
あとは、ITAの馬を…カリフォルニアとか、、、良いかと(笑)

BMWも、Mじゃなければ少しは優しい気がしますが、、、でも欧州車全般にゴムプラが死にますからね。低走行狙いますかね。。。悩むところです。
2024年4月15日 9:49
我が家も長男が今月から小学生です😊
幼稚園のときからいきなり朝早くなったので、寒暖差もあって体調が付いていきませんwww
昨日午前中オープンで走ってたんですが、昼頃には太ももがジリジリ熱くなってきたので退散しました笑
コメントへの返答
2024年4月15日 10:03
幼稚園から比べるとだいぶ早いですよね(^^)
まさに春の気候で日々何着て良いのかよく分かりません。。。

ここはオープンで走って、体調整えましょう‼️
(崩れますねw)
2024年4月15日 9:50
段々暑くなってきたので、オープンが楽しめるのもあと少し?ですが、うちのボクスターは諸事情で展示されています、苦笑。
替わりにB10が段々活躍してくれています。普段の540iは電子制御もりもりなので快適ですが、どうしてかB10の方が心地よい瞬間が多いです。アナログを突き詰めるとこうなるのか、、、と。そういう意味ではフェラーリも今の手に乗って、いい機械だなぁと思いつつ、心地よいなぁと思える瞬間は少ないですね。
コメントへの返答
2024年4月15日 10:09
工業製品としては、B10の時代の方が作り込まれてたのかも知れませんね。
昨今は法律も色々ありますし、、、電子制御も必須なので昔ほど自由に出来ないんだとは思いますが。。。

機械としての信頼性?は上がってるんだと思いますが、個性は減ってる気がしますね。。。それが詰まらないのかも知れませんが(・_・;
2024年4月15日 13:29
ポルシェとフェラーリそんなに違うんですね。
2315さんのブログ見ているとフェラーリも乗ってみたいという気持ちが大きくなってきちゃいます。
とは言いながら、現在ポルシェに全力投球状態だし、欲しいフェラーリはすでに高騰しちゃってて手詰まりだったりします。
コメントへの返答
2024年4月15日 15:55
全く違いますね〜
もちろん、完全に方向性が違うので合う合わないはあると思いますが…
工業製品としてみればポルシェの方が圧倒的にしっかりしてますし、サーキット走れば速いです。

とは言え、趣味の道具として見ると、その中毒性?という意味ではフェラーリの方が楽しいというのも理解できるところです。

まぁ、結局どっちも良いのですが、行ったり来たりする方がいると言うのも納得なところで。

ポルシェ全力投球も十分羨ましいです‼️

プロフィール

「今年2回目のエンジンチェックランプ…
うーん、Noxなのか、もう一つの温度センサー壊れたか。。。」
何シテル?   04/29 20:45
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

F430やら997.1RSやら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:30:49
ブレーキパッドセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 13:10:22
テールランプ不点灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/13 02:30:22

愛車一覧

フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation