• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2315のブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

【キッズカート日記】その2 初レンタル走行

【キッズカート日記】その2 初レンタル走行今回は初めてのレンタルカート走行に、中井インターサーキットまで行ってきました。

前回のスケール受講により、息子は5歳ではありますがキッズカートのレンタル&本コース走行が出来るようになってます。

とは言え、土日の混雑してる状況だとどうなんだろう…という事で、平日に来ました。


平日のサーキットは、13時オープン、20時クローズなので、私は午後半休で、息子も幼稚園で給食食べてから早退って感じで行ってみました。

なんだかんだで、13時ぐらいに首都高に乗り、14時前ぐらいに秦野中井IC着って感じでした。さすがに平日なので車は多かったですが特に渋滞もなく。
息子の希望で今回はボクスターで遠征となりました(渋滞もあるので、ACCが無いというかMTなボクスターはどうも敬遠しやすいですがw)

行ってみると、さすが平日です。
レンタルバイク1組
持ち込みバイク1組
我々レンタルカート1組しかいません。
まぁ、いつもこんなもんらしいです。平日ですからね。


何が良いのかよくわかりませんでしたが、とりあえず親子パック(11,000円)で、3セット乗ることにしました。
結構ディスカウントされてるので最悪最後1回乗れなくても良いかな?ぐらいな感じです。

20分×3セットなので、なかなかの走行時間ではあります。


用具については、
レンタルカートの場合、ヘルメットグローブは貸してくれますが、フェイスマスクは必要です。

フェイスマスクって、フリーサイズでキッズ用ってあまり見ないなぁとは思ってたのですが、私のを被せてみるとそのまま使えそう…

と言いつつ、ARDからキッズ用フェイスマスクが、廃盤投げ売り?だったので買ってみました。
直前に急遽買ったのにすぐ届いた!
5zigenさんありがとう‼️

ついでに、、、

安全はとっても大事なので、信頼のアルパインスターズのネックサポーターを購入。
もう少し高そうなのもあったけど、年齢的にあってないのでこちらで。
(これも6歳以上だからちょっとズレて入るけどまぁ良いでしょう)


ほんとは、ARAIのカート用ヘルメットが軽くて良いものだとは思うものの、、、4万ですか。
というか受注生産で納期よく分からず。さらに、試着できるところなんて…?と言うところで、こちらは保留。
グローブもサイズ分からず保留。レンタルのサイズ確認しておいてやり続けるなら考えましょう。



準備ができたところで、走行です。



ずっと、一緒に走ってたので、写真がありません😅

最後に気がついて、胸ポケットにiPhoneを入れて動画撮影してみました。
ちょっとだけ写り込んでる写真ぐらいしかありませんw


こりゃGoPro欲しくなるなぁと思いました(^_^;)


息子の前を走ったり後ろを走ったり、20分3セットで、合計1時間弱。

私も4ヶ月ぶり?の走行でなかなか疲れました。
ハンドル重いし。。。


後ろから走ると課題も見えてきます。

まずは走行ラインが無茶苦茶です。
でも、規則性があるだけまだマシかもしれませんが、イメージ的にはインインアウト‼️
インから入れるので必然的に舵角が大きくなり、その状態で何故かアクセルをちゃんと開けちゃうので、スピンするというのが見えてきました。

バックストレート前のヘアピンでそれをやるので、クルッと回ります(笑)

先導して走って、修正して、1人で走ると元に戻るw

まぁ、そこは5歳児ですからこんなもんでしょうか。できたり出来なかったり。。。


3セット走って、だいぶ走り慣れてきたかな?と言ったところで本日は終了です。
まぁ、子供の体力的にもこの辺りが限界だと思います。

息子のラップタイム表をみると、45秒台はかなりあって、1番良くて44.5秒

バックストレートがまだ怖くてアクセル全開にできてないので、これが克服できたら40秒切れるかなと言ったところですね。

レンタルDグレードまであと4秒!というか、前回の講習からほとんどタイムアップしてません。
まぁ、恐怖からくる限界がこの辺りなんだなと思います。


タイム表渡される前に、何かゴソゴソしてたので、40秒切ってたのかなと思ったのですが、
それはなく…




代わりに出てきたのは…私のレンタルCグレードw

レンタルCグレード証
マシンN35にて、30秒を切るタイムを出すと発行されます。

という事で、コース入って、息子を追いかけている時にちょっとだけ
(`・ω・´)
と走ったタイムが、30秒割っていたようでした。

28秒切るとレンタルBグレードが発給されて
ヤマハFK-9(2st 90cc)
が借りられるらしいです。

とは言えここからの1.5秒って鬼のように難しいですよね…(^_^;)


今回息子が乗ったマシンでも、33秒ぐらいは出るらしいので、まだまだ先は長いです。


帰り道は案の定渋滞で(とは言え軽いものでよかった)、首都高は混んでたので東京インターから下道。



途中、18,000kmのキリ番ゲット。
息子は隣で爆睡中…

高速トコトコ走ると、ボクスターが我が家の車の中では燃費が1番良いんですよね〜
実は1番経済的な移動手段ですw
(燃費悪いの揃ってるので)





とても天気が良くて、良い夕日を拝みながらのカートは、平日午後半休で出来るリフレッシュとしてはなかなか良いもんだなと思いました(^ ^)
ちょっとだけ運動にもなりますし!

月1回ぐらいのペースで行けたらなと思います。

息子の恐怖心は…恐らくどこかのスクールに叩き込んでフルブレーキの練習が必要なんだろうなと思うものの、まぁそれは追々考えるとします。

Posted at 2022/11/17 23:45:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | キッズカート
2022年11月07日 イイね!

【キッズカート日記】その1 キッズカートスクール受講

【キッズカート日記】その1 キッズカートスクール受講初の電動カート体験から早3ヶ月。
ついに、キッズカートスクールに参加してきました。

1週間前ぐらいに受付が終了してしまうことが多く、、、どうやら、次回スクール日が晴れっぽいとわかると埋まってしまうようですね。
ずいぶん早く締め切るなぁとは思っていたのですが、毎回満員(定員3名)のようです。

前回の電動カート体験は、誕生日プレゼントだったため、次回乗れるのは1年後と思っていた息子は、明後日乗りに行くよ!と言った瞬間から、指折り数えている状況に。
私は、朝の東名渋滞が気がかりでしたが、珍しく日曜日開催だったため渋滞は最小限でした。(土曜日は朝から慢性的に渋滞していることや、開始時間が指定されているとなると気になって仕方ない感じに・・・)


初の週末に訪問した中井インターサーキットは、来週のレース等に向けて大混雑。駐車場は満車だし、ピットも満員。
キッズカート組(来週中井インターシリーズのレースだったみたいですね)、ポケバイ組、レンタル組などで、1hを細切れにしてまるで国際サーキットの走行会並みに細切れ運用です。


貸し出されたレーシングスーツを着せて、一通り勉強させると、もう開始時間(10時)です。
ここから予定で4時間(実際は5時間弱)のレッスンがスタート。
まずは、ひたすらアクセルのオンオフを練習。同時に踏んじゃう子が多いみたいですね。。。
息子も、若干ブレーキを踏む時にアクセルが動いているような気がしましたが、まぁワイヤーの遊びの範囲なので問題はなさそうでした。

その後は、カートにつけた紐を持って親が最後の安全対策をしつつ・・・
・ミニコースで直線の発進、停止(Uターンは親がカートを持ち上げて転回)
・円周を指示に従いつつ、周回
・その次はクランクをつけた円周を周回。

実は、一緒に参加された方が、ママさん×2名だったのですが、1名は乳飲み子を連れていた関係で紐を持つ等ができない状況だったため、1人止めて、1人づつやってました。つまり、、、息子は通常の倍走り回ってました。
⇨つまり、、、私も通常の2倍走りました・・・。良い運動になります。小さな円とは言え、何十周回ったのだろう。。。
(カートの重さはキッズ用とは言え乗った状態だとなかなかの重さです。確かに、お父さんは・・・?と質問する運営側もまぁわからないわけではないなと)

・その次は、遂に安全紐を外して円周を走行(1人づつ)。
・最後は円周を3名同時に走行。

そんなこんなでミニコースでのレッスンが終わりました。

次に、座学?というほどではないですが、簡易的なサーキットルールの勉強。
・コースインとアウトの時に左手をあげる
・停止してしまった時は、両手で助けを求める(車両から降りない)
・イエローフラッグとチェッカーフラッグの理解

やはり、5歳児となると子供によっては集中力・やる気、そもそも成長がまちまちですから、電動カートでOKを貰いなさいというのは、必要だなと思いました。
一緒に受講した子は、、、ちょっと先生のいうことを完璧に理解していたのか?というと、怪しい感じもしましたが、辛抱強い指導のおかげで最後はできるようになっていました。
まぁ親の意向が強いでしょうから、本人のやる気は?ちょっとわからないところではあります。

休憩時間には、先生にたびたび指摘されていた、ミニコースでのライン取りを指導しつつ、、、理解していたのかどうかは分かりませんが・・・。

そして、最後は本コースデビュー。
走行開始直前にミニバイクの走行枠で事故発生となかなかヒヤヒヤしましたが(重症ではなかったようで何より)、モータースポーツはルール守らなければ危険が一杯です。
先生の言葉の重さは、息子にとっても重かったのではないかと。。。


本コースでは
・先生の先導で1台ずつコース走行。
・その後1人でコース走行。
・最後は先生2台と他の受講生合わせて5台でフリー走行
 ⇨抜いたり抜かれたりを意図的に経験させているあたり、大人で言うA級ライセンスの混走を意図的に体験させていたのかなと思いました。


ということで、無事体験走行は終了。

ミニコースの時からかなりスピードを出して走行していたこともあり、やっぱり血は争えないと思いつつ、、、本コースで自由に走って良くなってからはかなり勢いよく走っておりました。。。
本コースでは2度エンジンストールしていたのですが(1回は目の前でマシン側理由)、もう一回は後から聞くとどうやらスピンをしてストールさせたようでした。

初走行からスピンするってどんだけだよと思いつつ、終始楽しんでいたようなので、行ってよかったのかなと。。。

そして、修了式で修了証をもらい(これでキッズカートのレンタル走行ができるようになります)キッズカートスクールは終了。
15時半に車に乗った瞬間に息子は爆睡・・・
やっぱり疲れてたのね〜と思いつつ、私はこれから大渋滞の東名に突っ込んで行くことになったのですが、新東名の神奈川線⇨厚木から東名合流ルートでだいぶ回避できました。

ついでに、寄り道してヤフオクで落札したブレーキローターを引き取りつつ帰宅しました。
朝からほぼ丸一日父と子のカート練習。連休最終日にぐったり(笑)

最後に、息子の最終走行が1周丸々動画。
ラップタイムで見ると、初走行は52秒、最後は45秒まで短縮していました。何も教えてないのですが、良いライン取りで走ってますね〜。

日頃の英才教育?が役に立ったのか、同じクラスの子とはずいぶん違う走りをしていました。これでも息子が最年少(他は6歳らしい)なので、やっぱりカエルの子はカエル🐸です。




他の時間で走っていた来週のレース参加を目指す本気組のキッズカーター達の走りは、私の目からみても相当なレベルです。特に練習に来ていた子では、上位2台は相当速いなと思いました。1コーナから3コーナーまでのライン取りやリアのスライドのさせ方はいやぁ、なかなかの地元走りをするなぁと。
上位陣は25秒台で走行するみたいですから、あと20秒は早く走らなければなりません。
(上位陣の車両は、ビレルキッズでしょうか!?車種もまだわかってないです)


とりあえず、レンタル走行で貰えるグレード証がオールクリアできなければ先はないでしょう。
グレードAで30秒、Bで33秒、Cで38秒、Dで40秒ということは、少なくてもあと15秒。まだまだ詰められるところは山のようにありますね。

どこまで飽きずにやるのか?ずっと飽きないのか?
もう少しやらせてどうなるか?でしょうね。


ということで、初のキッズカートスクールは無事終了(修了)
次回からはレンタルカート練習に移行です。

年齢:5歳3ヶ月
走行:1回目
サーキット:中井インターサーキット
タイム:45秒(参考値)
Posted at 2022/11/08 00:48:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | キッズカート | 日記
2022年11月05日 イイね!

Eクラスのブレーキローターを悩む

先日の定期点検で、磨耗限界値である事が指摘されたブレーキローター(フロント)。

まだまだ乗る事&ブレーキパッドがバリ山である事を考えると、次回のブレーキパッド交換までこのまま行くのは、無理があるかなと思い始めまして、交換を検討します。

という事で、ブレーキローターの品番を調べたのですが、これが実に細かい!!




とりあえずこんな感じ。
リアは2種類ぐらいで大体網羅しているのですが、フロントはどれだけあるの??

というぐらいスペックがあります。
主に外径が違うのですが、どういう区分なのか見てみます。
(こんなに作り分ける方がめんどくさそうだけど、それでもコスト削減した方が良いのか!?それともローター温度考えてわざわざ変えてる?無駄にでかいとバネした重くなるし燃費悪くなるから??とよく分からないところではあります)


ディクセルのローターを検討したので、その情報ベースです。

外径 295mm(激レア?) プレーンディスク
型番1114903
E250(non アバンギャルド)の一部
E220BT
前期のアバンギャルドじゃ無いE250って受注生産だったやつ!?

外径 322mm ハイカーボン ドリルドディスク
型番 1124901
E220BT AMG pkg
E250 アバンギャルド
E250 AMG pkg
E300 AMG pkg
E350 AMG pkgの一部(M272 272PSまで?)
E350BTの1podキャリパー車(前期エンジン?)

外径 322mm ハイカーボン プレーンディスク
型番1114815
E250 (non アバンギャルド)の一部
→後期なのにボンマス付いてるヤツですね。
E300、E350、E350BT

外径 344mm ドリルドディスク
型番 1127753
E350 AMG pkg の一部(M276 306PSから?)
E350BTの4podキャリパー車(後期エンジン?)
E400
E550(前期 5.5L V8NA)

外径 360mm ハイカーボン ドリルドディスク
型番 1124793
E550(後期 4.7L V8T)


なんと、AMGは別としても、標準グレードだけで5種類もあります。
しかも、E250は現車見ないと何ミリのローターが入ってるかわからないなんてこともあるみたいですね(295mmは容量足りなかった?)

私の車両は、E350なので322mmのプレーンディスクが入っているのですが、、、
流用で、322mmのドリルドディスクが使えるのです。(見た目的には良いよね)

ただ、純粋にドリルドにすると、
(同じローター径だと)
制動力 UP
熱容量 DOWN
耐久性 DOWN
バネ下重量 軽量化
となるので、一概に変えれば良いわけではなく…
実は失うものもあります。

ここでちょっと気になったのは、、、
そう、E350のAMG pkg(後期306PS)はドリルドにするにあたり、大径化されてまして、、、
という事は、メーカー側だとE350に322mmのドリルドだと役不足と判断したという事なのか??
と思い始めたりして。。。
(E250、E300、E350BTの一部の方はローター径変わらずドリルドになってるのでいいと思うのですが)



ドリルドだと、放熱性は良いものの熱容量が減るので、制動力は上がるんですが、耐久性含めてプレーンディスクの方が良いのかなぁとか。。。

まぁ、最大の選択理由は、
『価格』が安かったってだけなんですけどね
(ヤフオクに未使用品が流れてた)


ついでに、ハイカーボンって何!?
という疑問は、




こんなプレスが出てました‼️
へぇ〜ってところではありますが、ハイカーボン率は欧州車だと高そうですね。。。

という事で購入はしたものの、、、いつ付けようかなぁ〜。
やっぱりスタッドレス交換と合わせてになるのかな〜?
(キャリパー、ローター、ブラケット外して、固着してなければすぐ取れるけど…)
Posted at 2022/11/05 01:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | E

プロフィール

「なんと!ヤナセが参入ですか…
ヤナセ、フェラーリの取り扱い開始 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1587838.html
何シテル?   04/26 18:44
生まれたときからの車好きらしい、、、です♪ クルマ馬鹿歴 ◆小さいころからクルマ好き。  営業マンからカタログを全部もらうのが日常。 ◆小学生の時は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6 789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アルカンアルミジャッキ2t整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 10:48:23
買うと泥沼にハマるフェラーリの闇! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 02:42:49
フェラーリ458のユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 23:51:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
我が家の快速ファミリーカー。 買い替えの経緯はこちら https://minkara. ...
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
納車されました‼️ 走行距離 16,321km〜 EU並行(ドイツ) 2009年モデル ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MY2015 2014年6月正式発注 2014年12月23日納車! 外装:ホワイト 内 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
コロナと暑さで、壊れてしまったのかもしれません。まさかの増車(^^) ちょっと手が掛かり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation