• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

ポコポコ・・・

ポコポコ・・・ 先日注文した物が予定通り金曜日の晩に届きました。

早速、午前中助手席に乗っけてディーラーに行ったのですが、サービスの予約が一杯で15時からなら空いてるという事で、一旦引き返して家族の用事をした後お山に。

しかし、今日は本当に暑かったですよね〜

さすがに、R43を走っている時はルーフを閉めてエアコンを付けてしまいました。(^^;

そして、表から登って行ったのですが、前にバスが居てちょっと残念。
でも、あのバスって下手なファミリーカーよりスムーズに登って行きますよね。
町中を走っているバスはめっちゃ遅いのですが、六甲を走っているバスと市内のバスって仕様が違うんでしょうか?

その後、西を往復して東から降りて荷物を再度助手席に乗っけてディーラーへ。

暫く冷やしたあと、サービスマンがテキパキと交換してくれました。

以前、私が一苦労したマフラーブッシュの抜き取りもウォータープライヤーであっけなく抜き取るでは無いですか。
1個あたり、数秒で頭をブッシュの中に押し込んでました。

さすが、プロですね〜。(^^;

その後、洗車をしてくれて作業終了。

早速、お山に行ってみました。

第一印象は、
・2500rpm以下は結構低音が響くなー(-10点)
・3000rpm以上はそれほど気にならなくなる(+10点)
・でも、音質は純正に近い感じで、エンジン音の方が大きい位(-10点)
・5000〜7000rpmは純正よりはスムーズに回るけど5ZIGENのマフラーの様な伸びの良さは感じられなかった(-10点)
・2300rpm以下でアクセルオフをした時、ポコポコといった音が聞こえ、ちょっとスムーズさに欠ける(-10点)
・左右のテールの出方が違う(-10点)

といった感じでしょうか?
満足度としては、60点位でしょうか?

しかし、この音はどういう時になるのか瞬間燃費を見てみて新たな疑問が出て来ました。

今迄、2000rpm以上でアクセルオフをした時、燃料カットが働いて瞬間燃費計は99.9km/Lを表示していたのですが、今回は六甲の下りでも全然その表示が出ないんです。
だいたい、35km/L前後という事で、どうも燃料カットが働いていないみたいなんです。

ん?マフラーを換えて、そんな違いが有るんだろうか?
暫く瞬間燃費を表示していなかったので、一体いつからこの状態になったのか判らないのが悔しい・・・

また、主治医に聞いてみようかな?

ちなみに、お山の帰りはsuさんとランデブーでした。(^^;



もうお分かりですね。今回交換したのはマフラーでした。
新潟にあるロードスター専門ショップ「RSファクトリーステージ」さんの「GENTLE」というマフラーなんです。
専門ショップらしく、拘りのある作りに惹かれ、とうとう買ってしまいました。


六甲から降りて町中を走った時、2000〜3000rpm辺りの中加速時に結構良い音がするのに気がつきました。
熱が入って馴染んで来たんでしょうか?それとも、ハーフスロットルだからでしょうか???


とにかく、(+5点)で満足度は65点に上がりました。(^^;

ところで、このマフラーですが、サーキットユースでハンガーのステー部の割れトラブルが発生した為、急遽在庫分を補強したそうです。送って貰ったものもその補強対策品です。こういった所が、小回りの効くショップならではの対応ですね。

整備手帳
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2011/07/17 00:38:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

おはようございます。
138タワー観光さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年7月17日 4:43
おはようございます。
早すぎですね。年寄りなんで。

ついにマフラー交換ですね。
カッコいいですやんか。デザインは100点では?

音はしばらく走ってると変わってくるかも ですね。
アクセルオフ時のポコポコ 私は好きです。
チューニッグエンジンっぽくって。

今日は おはくら に行ってきます。
一緒に行きません?
7時頃名神桂SAくらいかな。
コメントへの返答
2011年7月17日 4:56
おはようございます。
めちゃくちゃ早いですね~f^_^;

気になる音は乗っているうちに好きになるかも知れませんが、まずはファーストインプレッションという事で…(>_<

すみません、今日は朝から娘のクルマにナビを付ける予定でして…
気を付けて行ってらっしゃ~い!
2011年7月17日 7:04
おはようございます。

このマフラー格好いいですよね!
しかし作りの割に、値段もリーズナブル出し
こんなの私も欲しかったですよ~

六甲の「バス」は速いですね(笑)
私も表からよく遭遇しますが、そう思います。

今日はおそらく昼ぐらいにSABにてスモールランプを取付に行きます(尼崎orサンシャイン店)
コメントへの返答
2011年7月17日 7:07
おはようございます。

なかなか格好良いのですが、下から覗かないと見えないのが・・・(^^;

そうそう、お値段がかなりリーズナブルなのが○ですよね。

スモールランプ取付?ポルシェってスモールランプ付いていないんですか?(^^;
じゃぁ、そのままお山でお会いしましょうか?
2011年7月17日 7:08
おはようございます。

テールの出方が違う?うーん、分からん(^^)
サウンドは、これから変化してきますよ!
コメントへの返答
2011年7月17日 7:12
テールは微妙なんですけどね。
多分、数ミリ違う程度かと・・・(^^;
隔壁タイプだから、音は変わらないとおもっていたんですけど、やっぱり変わるんですね。
2011年7月17日 10:49
昨日はお疲れさまでした(最近毎週登ってます)

なんかいつもと違う音かな~ポンポン言ってるしと思ってましたが、マフラー交換されたんですね
外から聞いていると前より音量が大きくなってた気がしますよ(^^)

しかしフロントタイヤのタオル・・・・見事にくっついてましたね(笑)
コメントへの返答
2011年7月17日 12:38
お疲れ様でした。私も…f^_^;

音、本当に思っていたより大きくてびっくりです。

タオル、全然気付きませんでした。f^_^;
取って戴き、有難うございました。
2011年7月17日 16:44
ブロスで紹介されていましたが、早速購入、装着されたんですね!
社外品の中ではリーズナブルでしたので非常に気になったパーツの一つでした!
コメントへの返答
2011年7月17日 21:01
実は、ブロスが発売される前からチェックして、ステージさんとやりとりしてました。(^^;
本当、左右出しの割にはリーズナブルですよね。
拘りの一品があの値段は注目ですよね。
2011年7月17日 22:19
渋いところのマフラーチョイスですね!!
これでリアから見たチラッと光る太鼓が拝めそうですね^^v
一瞬で前から居なくなりますが・・・。

音とか聞きたいな~~~いつ聞けるだろ^^;
神戸オフ、何とか休み取る予定なんですが!!
コメントへの返答
2011年7月18日 8:45
いやぁ、実はタイコは小さい為、後ろからは全然見えないんです。
なので、私の希望は達成出来ませんでした。(^^;

休みが合わないもんね〜

神戸オフ、本当は帰省の狭間なんですけど、戻って来ようかと思っています。

プロフィール

「点数、教えて貰いました。97点だった様です。いやぁ、良かった良かった!」
何シテル?   08/08 15:48
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、組込み系のコンピュータ技術者でした。 16歳の頃から裏山でもある...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kyeyoさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:46:39
初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
18年ぶりの新車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation