おはようございます 今朝は晴れです
福島で人気の「桜の名所」ランキング!
1位 鶴ヶ城公園 2位 三春滝桜 6位 石部桜は紹介しましたね?
4位 花見山公園は33年前に写真家 故 秋山庄太郎氏が 福島に桃源郷あり と紹介されカメラマンの間で有名でラボの仲間とマイクロバスで行きました 2回位行ったかな?
5位 夜の森の桜並木も32年前から写真クラブの仲間たちと行きました 桜祭りに1人で10回は行ったかな? 大震災後は行ってません
1位から6位まで行ってます ブログカメラマンΣp【◎】ω・´)
会津若松の北 喜多方市です
廃線となった旧国鉄日中線の跡地につくられた全長約3kmの遊歩道 約1000本ものしだれ桜が植えられています
3キロ有りますが最初はショボいです 真ん中ぐらいにSLが有りま~す
後ろの方は良く写真で見る 日中線しだれ桜並木 3キロの中のごく一部です!(`・ω・´)
日中線しだれ桜並木━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
白い王冠と日中線しだれ桜 帰りに駐車場から出て戻り路駐で撮りました
廃線となった旧国鉄日中線の跡地につくられた全長約3kmの遊歩道 約1000本ものしだれ桜が植えられています
※2016年撮影
もう一丁! 15位? 人気ないけど もう散り始めなので紹介します 花の命は短い!
福島の南 二本松市の桜です
定番の桜と菜の花
合戦場のしだれ桜━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
白い王冠と桜 駐車場の帰り道です
八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場と伝わる地に立つ2本のベニシダレザクラで、推定樹齢は約200年。根元近くに太いシキミの木があるため、満開になると1本のサクラの木のように見えます。寄り添うように立つその姿から、別名「夫婦桜」とも呼ばれます。
※2014年撮影
物より思い出より写真!
写真はタイムカプセルだ! Σp【◎】ω・´)きゃのん@2008
ブログカメラマンΣp【◎】ω・´)きゃのん@2008
春なので 冷たくて甘いアイスを食びましょう
松崎冷菓 自然派コーン天日塩━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!
自然派コーン天日塩 デラウマー(゚д゚)
口溶けのいい後引く塩バニラ 213円 値段見たら高級品でした 90mmです
昭和18年にアイスキャンディー屋さんとして創業した松崎冷菓工業。高知の豊かな恵を生かし素材にこだわりながら自然派のアイスクリームを手がけている。
世界の中心で ウマーを叫ぶ ウマーマン(゚д゚)
皆さんの暖かいコメントをお待ちしてます(^ω^)/
ブログ一覧 |
起きた!(`・ω・´) & 寝た?(´・ω・`) | 日記
Posted at
2025/04/22 07:31:01