• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

けいおんぶと極東魔術昼寝結社の春

けいおんぶと極東魔術昼寝結社の春 GW後半、2泊3日の遠征2日目は、
豊郷小学校旧校舎群と旧鎌掛小学校へ
 
まずは「けいおん!」でお馴染みの豊郷小学校から。
おそらく今回で12回目18日目の登校。
昨年8月以来の登校ですが幸いにして晴天に恵まれ、今くらいの季節だと気温も過ごしやすいですね。

前日は四日市で電車乗り歩きした後で名古屋泊でしたが、渋滞に見舞われることもなく現地に到着。


5月GW時期の”登校”は今回が初めてではないですが、植え込みに咲いた花が旧校舎を彩っていました。



酬徳記念館内の展示コーナーに並ぶギターとドラム、そしてキーボード。



今日の部室
前日はイベント「桜高新入生歓迎会!!6じかんめ」で賑わったようですが、今日も訪問者の姿は見られたものの比較的平穏でした。
実はイベントの日に行こうか迷ったのですが、その他の予定との兼ね合いなどを考慮し今回は見送ることに。



部室に並ぶティータイムセットもいつもの風景。



昼食は「玉屋」さんで。
定休日は水曜と聞いていたものの、連休期間なのでで空いてるか少々不安でしたが幸いにして営業中。



「玉屋」さんの定番メニュー(?)、中華そばをいただきました。



”みやせき”こと「宮川石油」さん
豊郷町の旧店舗はご覧の通りで、ついにガソリンスタンドの設備が撤去され更地に。
軽トラでやってきた社長さんとばったり遭遇し、給油のため愛荘町の新店舗へ移動。



自分は、社長さんへの挨拶がてらに毎回寄っていますが、旧店舗から2km離れた場所にあり、豊郷小からも遠くなってしまったためか、豊郷小学校の巡礼者がみやせきさんを訪れる頻度は少なくなったそうです。

・・・・・・・・
次は、豊郷と同じ滋賀県内にある旧鎌掛小学校へ
豊郷から車で1時間ほどの距離ということで、今回は行ってみることにしました。


ナビの案内どおりに走ると、どんどんと田園風景の奥のほうへ進んでいくので「本当にこの辺り?」と、途中少し不安になりましたが迷うことなく到着。
公共交通機関で来られなさそうな場所ですが、本数は少ないもののバスも一応走っているようです。



旧鎌掛小学校。「中二病でも恋がしたい!」の舞台。
豊郷とは異なりこちらは小学校自体が廃校となっています。現在は、NPO法人「蒲生野考現倶楽部」が建物借り受けて、「しゃくなげ学校」として里山体験などの活動を行っており、見学のための校舎内公開も行われています。



校舎入口のすぐ脇にある理科室。



多くの教室は史料置き場などで活用されてますが、平屋の建物の奥にある一室は机と椅子が整然と並んでいて、学校の雰囲気を見ることができます。



校舎2階にある「極東魔術昼寝結社の夏」の部室。



部室の中には魔法陣とポップが置かれていました。
校舎内で一番「中二病」を感じられる場所だと思います。

実はこの日、この3体のポップに赤ペンで落書きされた跡が見つかり、スタッフの方の努力でひとまず目立たない状態になりました。写真は対処後の状態です。NPO法人の方をはじめ、多くの方の善意で成り立っている場なので大切にしたいものです。




部室の中には「極東魔術昼寝結社の夏」ののぼり旗も。



体育館。
チア部の練習をしてたのもここだったかと思います。



そして、校舎内何気ない廊下も、立ち止まって振り向くと…



そこには作中とまったく同じ風景がありました。
ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2016/05/05 23:26:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年5月6日 0:36
コメント失礼します〜

あれ… 次回登校すると14回目になってしまう僕って…(汗

中二病巡礼は、まだ石山・浜大津エリアしか行ったことがありませんので、是非とも鎌掛小学校へは足を運んでみたいなと思っています o(・▽・)o

ちなみに僕も、宮川石油の店主になぜか顔を覚えられていまして、給油に行くとほぼ毎回声を掛けられます(笑 なのである意味、登校するより給油に行く感覚ですよね(*^^*)
コメントへの返答
2016年5月6日 23:51
コメントありがとうございます。

自分は最初に行ったのが少し遅く、確か2010年の夏だったので、その分だけ回数が少ないのかも。

京阪大津線は、「中二病」ラッピング電車には乗ったものの、沿線の聖地は意識して周ってないんですよね(汗;

年に1、2度しか行かないのに、みやせきさんに覚えていただけてるのは有難いですね。「車」で覚えられてるのもありますが(^^;
2016年5月6日 14:15
鎌掛小は…平日だったので中に入れませんでした…
良いなぁ〜!
コメントへの返答
2016年5月6日 23:54
鎌掛小の校舎内は土日祝日に公開されているようです。
豊郷小とはまた違って、昔の素朴な学校という感じがよかったですよ。
ぜひ、また訪れてみてください。
2016年5月8日 20:32
中二病って見たことないんですよね…。
ラッピング車両を見たから気にはなっているのですが(;^_^A
あ、常陸大子の小学校にもいずれ行かれるのですか!?
コメントへの返答
2016年5月8日 21:21
「中二病」はそのタイトルのごとく、なかなか痛いアニメです(褒め言葉)
大津線歴代のラッピングの中でも、一番あやしかったように思います(^^;
常陸大子にもそのうち行こうと思いますが、近場だとかえってなかなか行かないという、いつものアレになりそうです(汗;
2016年5月9日 23:27
こんばんは。

宮川石油さんの旧店舗、更地になってしまったのですね。

私も旧鎌掛小学校に着くまで不安でした。ホントに合っているのかとw

最後の画像の雰囲気が良いですね。いつかリベンジしたいと思います。
コメントへの返答
2016年5月9日 23:51
こんばんは。

みやせきさんの旧店舗、社長さんから更地にする予定とは伺っていたものの、きれいに無くなっててびっくりしました。

旧鎌掛小学校、もう小学校ではないのでナビのセットも住所で入力でした(汗;
建物の中はなかなか良い雰囲気で、「中二病」抜きでも一見の価値はあると思います。ぜひリベンジでいらしてみてください。

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation