• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月23日

懐古園、あの紅葉で待ってる。

懐古園、あの紅葉で待ってる。 小諸の懐古園では先週まで紅葉まつりが開催されていましたが、今年は紅葉の時期が例年より遅くまだ見ることができるというので、
懐古園まで紅葉狩りに行ってきました。

4月にのお花見しに行って以来の小諸です。
道中、台風19号の影響で上信越道の佐久の手前が対面通行になっていた関係で、碓氷軽井沢から佐久まで渋滞を抜けるのに1時間弱かかりました。


三の門をくぐって入園券売り場手前にある「あの夏で待ってる」のパネル。
今年で7年経ちますが、パネルにも少々年季が入ってきてるようでした。



懐古園の紅葉は三の門からだと手前の方に集中しています。
中仕切門跡を通り園内を進むと、



黒門橋の周辺に鮮やかな紅葉が広がってました。



この辺りは紅葉ヶ丘と呼ばれていますが、まさにその名の通り懐古園内の紅葉の見どころの一つです。



さらに奥に進んで藤村記念館手前の大けやきの周辺。



ここの紅葉はいい感じに光が当たって赤色が鮮やかでした。
懐古園の紅葉も終盤に差し掛かっていて、きれいに色づいた紅葉をまとまって見られるのはこの辺りまで。



今回も懐古園の中にある「そば処 やましろ」で昼食。



山菜そばときのこそばが本日のおすすめで100円引きだったので、冷たいきのこそばをいただきます。手打ち蕎麦ときのこの食感の組み合わせが美味でした。



今度は懐古園に併設の小諸市動物園を覗いてみます。



箱に収まるヤギ



荒ぶるポニー。
じっとしていたかと思うと突如鳴き声を上げて檻の中を駆けずり回ってました。



一方のライオンのナナちゃん
こちらの百獣の王はおとなしく座ってました。



今風の顔だしパネル



ケヅメリクガメののっしのっしひろば
肝心のケヅメリクガメはヒーター完備の小屋に篭ったままで、外に出てきません。



動物園を出て三の門へ戻る途中。
ここの紅葉も色鮮やかでした。

・・・・・・・

懐古園を出て駅前の商店街の方へ
本陣主屋の「なつまちおもてなしサロン」が閉館してから、りのんの顔出しパネルは小諸観光交流館の前に置かれています。



自家焙煎珈琲こもろさんでコーヒータイム。



11月限定の”カスタードチーズケーキ”と”こもろブレンド”をいただきました。



小諸駅



フェンスからホームを覗くと、しなの鉄道115系湘南色2両編成の長野行きが発車するところ。
台風19号の影響で運休していた上田~田中間は11月15日から運転を再開しています。



そして最後は乙女駅方面に向かい、県道139号線沿いの「あの風景」を眺めてきました。
天気予報では小諸周辺は晴れだったのですが、雲が多かったですね。






余談

小諸に行く途中、ようやく280,000km達成しました。
昨年は体調崩してあまり出かけられなかったので、27万kmから28万kmまで2年かかってしまいました。
ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2019/11/23 23:58:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年11月24日 2:23
こんにちは!
28万キロおめでとうございます。
この時期まで紅葉が見られるという事は、やっぱり暖冬なのでしょうか…?
滋賀も紅葉目当ての観光客でごった返し、物凄い人でした。
コメントへの返答
2019年11月24日 20:11
ありがとうございます。
珈琲こもろのマスターと話をしたのですが、例年に比べると温かいそうで、紅葉にならずに枯れて木もあったとか。
京阪大津線の沿線にも紅葉スポットがあるようですね。
2019年11月24日 7:03
28万キロ、、、すごいですね!
なにより維持することの難しい日本で。
税金ぐらいは古き車には軽減してほしいですね。

紅葉も見ごろですね。
コメントへの返答
2019年11月24日 20:14
ありがとうございます。
1年1万kmのペースはくずれてしまいましたが、何とか達成できました。
パーツの供給状態とかも、古い車にはなかなか厳しいです。

紅葉は関東近郊でもそろそろ見頃ですね。
2019年11月24日 10:50
ちゃんと回るね〜笑笑
コメントへの返答
2019年11月24日 20:16
?(^^;
ふと思い立って行ってきました。
2019年11月27日 0:59
こんばんは♪
実は実家が小諸にあります (^^;)
と言っても、転勤族の親父が最後に小諸永住を決めたので、自分には全く縁が無い土地ではありますが、夏冬は帰省する機会が多いデス。
夏待ちが始まった時にOPで見覚えのある街並みが出てきて、まさかとは思いましたが小諸が舞台と知って当時かなり驚きましたw
28万km達成も凄いですね!
コメントへの返答
2019年11月27日 20:01
こんばんは
小諸にいらっしゃることがあるのですね。
新幹線が佐久の方を通ったので、小諸周辺は昔ながらの景色です。
とは言え、駅前の商店街のアーケード屋根がなくなったりとか、「夏待ち」の頃からは色々変わっていますけど、今も機会があれば訪れています。
28万km達成はようやくという感じです(汗;

プロフィール

「[整備] #ブルーバード 2年放置後の車検整備24ヶ月点検(35年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/401798/car/312029/8315711/note.aspx
何シテル?   07/30 20:40
90年式のU12ブルーバードに新車から乗り続け、35年29万kmを超えました。 冠婚葬祭、遠征を含めすべてをこれ1台でこなしています。 みんカラでは皆様...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

湯涌ぼんぼり祭り 
カテゴリ:♪
2023/11/15 17:11:56
 
伊豆急行 クモハ103まつり 
カテゴリ:鉄道
2019/03/09 09:29:03
 
新春 富士急行1000系25周年記念撮影会 
カテゴリ:鉄道
2019/01/28 21:37:57
 

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
新車から乗ってる90年式U12ブルーバード、セダンの2.0SSSアテーサリミテッド(SR ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
81年式910のSSSターボX(Z18ET)。 免許とってから最初に乗ってたのが家にあっ ...
その他 その他 その他 その他
日記用画像など
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation