• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月30日

夏休みの記録 2019 その2 (鳴門の渦潮、丸亀城、金毘羅さん)

夏休みの記録 2019 その2 (鳴門の渦潮、丸亀城、金毘羅さん) その1はこちら

3日目
3日目は、神戸から四国に渡り、鳴門公園、丸亀城、こんぴらさんを巡り、琴平に宿泊です。
ベイシェラトンでたっぷり朝食をとり、出発します。神戸の朝はいつも混んでます。
鳴門大橋を渡り、四国へ渡ります。ちょうど渦潮の時間だったので、鳴門公園へ。

鳴門大橋の上から、渦潮見ることができます(渦の道)。台風9号の影響で橋の通路はものすごい風でした。

展望室からは、渦潮が真上から見えます(床がガラス張りの場所がありますが、高所恐怖症にとってはちょっと)。残念ながら絵に描いたような渦は現れませんでしたが、自然の営みはすごいもんだと感じ入りました。遊覧船は渦の中に突っ込んで行くんですね。風も強かったし大変そうです。けど、貨物船が渦の上は何事もなく進んで行ったりもします。


次は、丸亀城を目指します。丸亀城は、自分が子供の頃、倉敷に住んでいた時代に行ったことがありますが、他の家族は初めてです。
まず、丸亀城近くの普通のうどん屋でうどんを食べ、お城に向かいます。(残念ながらうどん屋巡りをする時間はなかった)

ものすごい急坂を登っていきます(階段の方が楽です)。石垣の規模にびっくりさせられました。

天守閣はこじんまりとしてますが、中で使われている梁や柱は立派な木材が使われてます。

上からの眺めは、瀬戸内海や瀬戸大橋がよく見えます。讃岐富士もすぐ近くです。


続いて琴平に向かい、宿泊する宿に車を停め、金毘羅さんを目指します。
参道のお土産物屋エリアから、急な階段が続きます。夕方で気温は高くないのですが、小雨が降っていて、湿度が高く、汗が噴き出ます。

息を切らせながら登り切って、本殿でお参りできました。上からの眺めは登る苦労を忘れさせてくれました。





その3につづく
ブログ一覧 | 子供と一緒にどこ行こう | 旅行/地域
Posted at 2019/08/30 10:11:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation