• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月08日

センセーショナル・フィールのはなし

センセーショナル・フィールのはなし オーリスは5ドアだからこれでいいのだー。

・・・・・。

わからない人は170・190系コロナをググってみてください。

個人的には日産党なのでプリメーラUKのほうが好きです。

(携帯だと写真が判りづらいかも・・・)。
ブログ一覧 | 輸送の現場から | 日記
Posted at 2009/12/09 05:55:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年12月9日 20:32
正解は、初代コロナ5ドアかな!?
ところでトヨタってこの手の「ぺットネーム」好きですよね。「LB」や「ED」とか。若い頃「ED」に乗っていらっしゃった方は、今も「元気」でしょうか!?(爆)
私はブル「U12」の5ドアがいいな…確かオーストラリア製でしたっけ…
コメントへの返答
2009年12月10日 7:26
コメントありがとうございます。
コロナは古くから5ドアが設定されていますが、9代目と10代目の5ドアのみ「SF」のサブネームが付いてます。

「ED」・・・今となっては意味がぜんぜん変わってしまいましたね。当時エキサイティング・ドレッシーだった人も、今やエレクトなんとかディスファンクションに悩まされているんでしょうか・・・。

U12の5ドア、ありましたね!その名もズバリ「ブルーバード・オーズィー」。この他日産の5ドアでは、スタンザ・リゾートとか、オースター・ユーロハッチとか・・・どれも実車見たことがありません(笑)。

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation