• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

拙者接写は苦手でござる

拙者接写は苦手でござる シングル・インカム・トリプル・キッズな家庭に育ったので、おもちゃはあまり買い与えられておりません(とか言っていたのだが二種兼農家はシングルインカムではないかもしれない。ただ基本共稼ぎではなかった)。その反動で40越えてもプラモだミニカーだ言うとるわけでありますが、かねてから行ってみたかったホビーショーなるものがあるというので東京はビッグサイトへ行ってまいりました。


入ってみて気づいたのですが、ロボットものプラモデルもホビー、戦車や船・航空機のプラモデルもホビー。レディオコントロールカーもホビー。実はそのあたりは興味の対象外だったので、クルマのプラモデルと鉄道模型関係に的を絞ることに。自分は多趣味だと思っていたけれどそうでもないなと。

小学校低学年のころからにおいを嗅ぎ続けてきましたGSIクレオス(グンゼ産業)。



ジャーマン・シッティング・シビリアンズ・・・確かにそうですな。


日産のスーパーシルエットシリーズ。揃えたいーっ。ブルーバードは買ったことがあります。


地方の国道沿いを演出するには欠かせないオートスナック。鉄道模型の情景小物です。


トラックターミナルも事務所(独身寮?)付きが出るようです。


さて、会場の一角にチョロQコーナーがありました。正確にはチョロQzeroコーナーといいましょうか。タカラの商品としてデビューしたチョロQはタカラトミーを経て現在はトミ-テックからリリースされています。そういえばカングーのチョロQが市販化されると聞きましたがどうなったのでしょう?行ってみると、ありました。カングー2の後期顔ゼンとペイサージュ。



ジョン・アグリュム、タンタシオン・ヴィオレ、ブルー・ヴィブラート、ヴェール・ロマラン、フランス警察仕様(?)あとグレーのメタリックに見えるのがあるのですが不明。
すぐにでも発売できそうなレベルでしたが、訊くと、「来年年明けから春までには」とのことでした。スミマセン、色のヴァリエーションについては訊くのを忘れておりました。
トミーテックの人とお客さんが話をしていて、お客さんが、「給料ドロボーですねぇ。」と言っておりました。確かにそうかもしれません。ここに展示されているカングーがすべて発売されれば6種類です。自分みたいなカングーだけ買えりゃいいやという人ならまだしも、重度の菱型菌感染者ならばキヤトル、アルピーヌ、サンクも手に入れることでしょう。昔みたいな1個350円ではないのです。
しかし、我々がファンカーゴのチョロQを黄色に塗ることで夢に描き(←自分だけか)、gonta sportRSさんがチョログーの名でカングー乗りのマストアイテムして創造したカングーのチョロQが現実のものとなるのです。まずはお小遣いを貯め、年が明けたらタムタム千葉店を定期巡回して発売を待ちたいと思います。

あと、会場では最近話題の「凄い!超精密ジオラマ展」も開催されておりました。


ジオラマの精巧さもさることながら車種選択が渋い!
蛇足ですがワタクシ、この「凄い!ジオラマ」を書籍化した方と出身高校が一緒です。体育会系の出身者ばかりで、文化系の著名人めずらしいんです。
ブログ一覧 | 趣味のはなし | 日記
Posted at 2016/10/10 04:00:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2016年10月10日 7:57
おはようございます~

何やら楽しそうなイベントですね~

カングーチョロQ!
私の紫まで、、、、販売された暁には敬意を示して購入せざるを得ませんなぁ~(笑)
コメントへの返答
2016年10月10日 14:12
はじめまして。実は紫色好きな千葉北です。コメント、イイねとありがとうございます。
調べてみると、ホビーショーには、手芸メインの「日本ホビーショー」と、今回の「全日本模型ホビーショー」があるようです(あと静岡ホビーショー)。新製品やジャンクパーツの販売もしているのでお子様連れだと危険なイベントでもあります。
カングーのチョロQ化については、今から5年以上前にみんカラ上で大きなムーブメントがあったのです。自分はファンカーゴのチョロQ+Mr.カラーの黄色+細字の黒マッキーで満足してましたが(笑)。
2016年10月10日 8:41
もう、完全に「大人のオモチャ」ですね。
「アラーキー」も登場しますし‥笑
チョロQは、世代的にはあまり馴染みはないです。
トミーのトミカ、タカラのダッコちゃんですから‥(−_−;)
キャトルのフルゴネットは気になりますが、gontaさんに敬意を表してここは、グッと我慢かな。
コメントへの返答
2016年10月10日 14:27
コメント、イイねとありがとうございます。時の流れを感じずにはいられない千葉北です。
チョロQはワタクシめが幼少のころに出始めた記憶があります。最初に買ってもらったのが「ネオプランバス」でした。

ルノーでシリーズを組むなんて、トミカリミテッドヴィンテージ(ネオ)でマニアックな車種展開をしているトミーテックだからできる芸当かもしれませんが、カングーやキャトルフルゴネットなら企業名入りシリーズも期待したいところであります。

プロフィール

「【みなさんカンバンワ】習志野の古い自動車整備工場」
何シテル?   07/27 16:35
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation