• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月22日

Futoshi-Kさんと、お泊りオフ、㏌福井(2日目)

皆様

福井2日目は朝ごはんから(笑)

魚は自分で焼いて食べます((´∀`))ケラケラ

そして、旅館を後にします。
お世話になりました😊
良い旅館でした、また来たいです👍

まずは旅館近くのホテル水月花さんへ!

cafeでマッタリとコーヒータイム☕

このホテルは三方五湖の湖(五湖どこの湖かはよく分かってません…)が隣接してて、敷地内から湖を眺める事が出来ます。

このホテルでは遊覧船があり、朝食を遊覧船に乗って湖上で食べる事も出来る様です。

丁度、遊覧船が出る所でした🚢

次の目的地、と言っても、ここから少し上った所、三方五湖のレインボーライン山頂公園にある天空のテラスと呼ばれる展望台です
車で行けるのはここまで。

ここからはリフトかゴンドラで山頂へ!

とりあえず上りはゴンドラで(笑)

一番高い所から山頂公園全体を撮りました、結構広いです😊

三方五湖が一望出来ます。

海と湖が隣接してます(左が海で右が湖)

地図で見るとこんな感じ(海と湖は水路で繋がってます)

五つの湖は淡水・海水・汽水とそれぞれ違った塩分の濃度らしいです。

絶景の全貌が分かりやすい様に、GIF動画にしてみました。

海から湖、ラストの林と建物の向う側(ほぼ見えてないですが)が再び海です。

公園内には2つのcafeがあります。
和風カフェ「五湖庵」

山頂カフェ「なないろ」、手前の赤い建物は神社⛩(和合神社)です(笑)

この「なないろ」でソフトクリームを🍦

青いヤツ~🤣
ミックスにしました♪

甘塩?よく分かりませんが、ミックスにすると少しラムネっぽい?嫁さんが少し食べた感想は甘すぎると…
ボクは平気でした(笑)

ちなみにカフェの横の、和合神社は恋愛成就の神社との事、神社の向かいには幸せの鐘があります。

神社と合わせて恋人の聖地と言う事らしいです💓

さて、下ります、行きはゴンドラでしたので帰りはリフト…

ハッキリ言って思いの他怖かった((((;゚Д゚))))

さて、良い時間になりましたので、お昼にしましょう😊
この日の昼食は鰻と決めてましたので、開店時間に予定の店に行くも、1時間前から待ってた団体さんが居て断念(>_<)
違う鰻屋さんへ!

うなぎや源与門さん!

待たずに入店出来ました😁
最初に行く予定の店ではコースがありましたが、ここはシンプルメニュー(笑)

全員、うな重!ボクは+200円の肝吸いをチョイスしました。

香ばしく焼いた鰻は外はパリッと中は柔らかくて美味しかったです😊
ちなみに、この日は天然の鰻があって8000円との事でしたが、流石にビビってイケませんでした💦

それでは腹も満たされ次の目的地は気比の松原です。

夏は海水浴が出来るみたいです、日本海だけあって波が強い😲

ここ、気比の松原は、虹の松原、三保の松原に並び、日本三大松原の一つとの事です。

平均樹齢は約200年の17000本の赤松・黒松が並ぶ、との事ですが壮大な松林を上手く撮れません(^^ゞ


次は気比神宮⛩

気比の大鳥居は迫力あります。

本殿。

嫁さんは御朱印貰えてご満悦(笑)
ちなみに、レインボーライン山頂の和合神社でも御朱印貰えました😊

さて、最後の予定地、敦賀赤レンガ倉庫。

中は南棟、飲食店やお土産売り場があり、北棟はジオラマ館との事でしたが有料だったので行かず(笑)

横には旧国鉄の急行が展示されてました。

横からの写真は、ふとしさんのを拝借(^^ゞ

と、ここでお開き、解散の予定でしたが、時間が少し早かったのと、近くに御朱印貰える金崎宮(かねがさきぐう)と言う、神社があるみたいなので、行ってみる事に😊
ふとしさん、色々と御朱印集めにもお付き合い頂き感謝です(*^_^*)
赤レンガ倉庫から見える場所でしたが、直線的には行けず、車で移動5分の距離でした😄

駐車場から少し上ると石の鳥居がありました。

本殿手前に神楽殿。

その奥の本殿で参拝後に御朱印を頂きました(嫁さんが🤣)

神社の横には金ヶ崎城跡の石碑がありました。

この場所から先ほどまで居た、赤レンガ倉庫が見えました(笑)

ここで、ホントのお開き、各自帰路につきました。
出たのが15時過ぎくらい、帰り名神で結構渋滞してて帰るのに4時間くらい掛かりましたが(色々SAで寄り道しましたが🤣)19時過ぎくらいに無事帰宅しました。

今回もよく食べ、よく飲み、よく遊びました😊
ふとしさん、御朱印集めも付き合って頂きありがとうございました。
また行きましょう、お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2023/11/23 22:56:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

うなぎパイファクトリー
purple21.gsさん

デリ丸君の夏休み🌻
デリ美さん

鰻でスタミナ付けよう灼熱ツーリング③
忍者が一番さん

2024 ALL JAPAN FI ...
Blue☆ブルーさん

今年の鰻は浜名湖だ~。
竹の谷@森田さん

平日
かつちんさん

この記事へのコメント

2023年11月23日 23:16
こんばんは〜

絶景or豪華な食事と最高ですね🤗

恋人の聖地って、全国に何ヶ所?
至る所にある様な?(笑)
コメントへの返答
2023年11月23日 23:23
こんばんは~♪

絶景&豪華な食事は最高でしたが、流石に天然の鰻はイケませんでした(^^ゞ

恋人の聖地あちこちにありますよね、福さんのブログにも丁度出てたし💦
2023年11月24日 5:00
おはようございます。
お友達ご夫婦との旅
お疲れ様でした。
グルメはもちろんですが
名所や神社仏閣巡り
とっても中身が濃いですね。
弾丸、、のわたしは
いつも通過してしまっていたので
まだまだ知らないところが多くて
自分も体験した気分になりました。
2日間お疲れ様でした(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪
コメントへの返答
2023年11月24日 18:55
こんばんは~♪
阪神関係の試合終ってからの日程で予定組みました(笑)
名所等の計画は全部嫁さんが(^^ゞ
ボクだと行き当たりばったりになりますね(笑)
ヤンガスさん、いつも弾丸ですよね。
でも、行動力がハンパネェ~っす😲
また次回行く時の参考にでもなれば♪
あっ、明日、宜しくお願いします😊
2023年11月24日 5:17
TMさん、お疲れさまです☆彡

読んで驚いたこと
遊覧船乗って朝食、こんなサービスもあるんだ
いろんな景色、お寺、三大松原などありがとう
ソフトクリーム、わたしはカップ派。甘さがミックスによって変化なんですね

「帰るまで遠足」

今回の旅行は
「帰るまで御縁」
コメントへの返答
2023年11月24日 19:00
シンさん、お疲れ様です(=゚ω゚)ノ

遊覧船での朝食は良いですよね👍
まあ、ここに泊ってないので…
遊覧船は泊まらなくても乗れますが、またの機会に(笑)
ソフトクリームは選べるなら確実にコーン選びます(笑)

帰るまでが遠足、なんとなく追加しました(笑)
2023年11月24日 7:36
おはようございます😊

良い旅行でしたね。
恋人の聖地は日本全国にあるから食傷気味です😆

今週末の福井は雪予報だったのでキャンセルして暖かい四国に来てます🤣
コメントへの返答
2023年11月24日 19:17
こんばんは~♪

良い旅行でした😄
恋人の聖地は色んな所に(笑)
まあ、カップルも呼びたいんでしょうね🤣

あら、福井はキャンセルですか?
この季節なら四国の方が良いですね、福井はもう少し良い季節に😄
2023年11月24日 16:04
TMJS60ULさん、こんにちは(´ω`)。

ホテルの朝食、盛付け方が大人の食事って感じですね。自分は食べ放題のトコばかり泊まるのでスゴい絵になります( ´∀`)。

展望台へのゴンドラ、リフト。見る分にはどちらも怖そう(*´Д`)。自分、高いトコ苦手だったりします。

青いソフトクリーム、鰻✨。やはり旅の楽しみの1つは食ですよね。そして甘味も外せない!。

神社、40才くらいから見て楽しめるようになりました。風情があってイイですね!。コレも旅には欠かせない!。旅はなかなか難しいですが、自分もまた花手水なんか見に神社にそろそろ行きたいと思います。
コメントへの返答
2023年11月24日 19:25
文太の父さん、こんばんは~♪

朝食はホテルだとビュッフェが多いですが、旅館だとこんな感じのが多いと思います😄
ホテルのビュッフェだと北海道が最高でした👍

展望台へ上るのにはゴンドラかリフトは必須…
ゴンドラはモノレール乗るのと大差ないので怖くなかったですが、リフトは…
景色撮ろうと思うも無理でした😓
なんとか、降りてる写真だけ(^^ゞ

ソフトクリーム、変ったのあったら食べてみたくなります😄

神社、ボクは今でもそこまでハマりません(^^ゞ
お城は好きなんですがね(笑)
2023年11月24日 18:59
TMJS60ULさん
こんばんは!
朝食出来る遊覧船はビックリでしたね(^o^)
水月花は水月湖だったと思います(って自分もよく覚えてない)
下りのリフトはやはり最初怖かったですね~(ーー;)
でも景色は開放的で良かったですね!
しかし、神社仏閣って本当に結構有る物ですね~
改めて気がつきました!
敦賀赤レンガ倉庫のジオラマ(鉄道模型)は個人的には見たかったのですが・・・・
かみさんに却下されました(^_^;
ホントに楽しい旅行でした!
これからも続けられたら良いなぁとおもいます。
また宜しくお願いします(^^)/
コメントへの返答
2023年11月24日 19:32
ふとしさん
こんばんは~♪
遊覧船で朝食食べれるのは良いですよね。
とは言え、ここには泊まらない?(笑)
水月花は…名前から考えるとそうですよね。
ブログ書いてる時は湖の名前まで考えてませんでした(笑)
神社仏閣ってあるの全部回ったら大変な事になりそうなくらい多いですよね、御朱印貰える所とそうでない所は?
どこでももらえる訳ではないんですよね?
ジオラマ館行きたかったんですね。
言ってくれたらボクだけでも行ったのに(笑)
ホント、楽しかったですよね😄
また、宜しくお願いします(=゚ω゚)ノ
2023年11月25日 1:03
TMさん

深夜にこんばんは🌙*.。

福井旅行2日目
三方五湖やその他観光地を巡られて
旅行だな〜と読ませて頂きました!(´▽`)

お昼にはうな重♪( ◜ω◝و(و "

てっきり鯖寿司かなと思っていましたが笑

気比の松原素敵なとこですよね!(´▽`)
もう1回行ってみたいなと見させてもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

こちらは
雨ニモマケズ精神で釣りに行きましたが
爆風に負けました😭
コメントへの返答
2023年11月25日 8:58
☆ぼんちゃん☆

おはようございます😄

福井2日目も堪能しました~
福井は子供の時に行ったっきりだったので見応えありました。

お昼はうな重と決めてましたので(*´ω`*)
鯖寿司は載せてないですが、帰りのSAで買って家で食べました(笑)

気比の松原、良い所でした。
夏だと、海水浴客が多くて人が多そうですが、この季節はペットの散歩してる人が多かったです(笑)

ぼんちゃんは、爆風釣行、お疲れ様でした。
今からブログ観に行きますね😄
2023年11月25日 7:25
TMさぁ~ん!おはようございます!
お泊りオフ、2日目の朝食から美味しそう!
で、うな重、こりゃまた美味そう!
8000円はさすがに記念日とかでないと手が出せませんねー
レンガ倉庫イイですねー
私の街にもありますけど、なんか落ち着くんですね。
コメントへの返答
2023年11月25日 9:30
黒スケさぁ~ん、おはようございます😄
お泊りオフ、2日目の朝食も美味しかったです。
うな重は本格的な鰻屋さんで食うのはかなり久々で美味しく頂きました。
8000円に天然、流石に手が出ませんでした。
赤レンガ倉庫って色んな場所にありますよね。
昔の倉庫の定番?(笑)
2023年11月26日 7:53
TMさんこんばんは

三方五湖絶景ですね〜!
海水、汽水、淡水釣れる魚も違うから楽しめる?(笑)

良い景色に美味しいもの最高ですね!👍💯
コメントへの返答
2023年11月26日 8:25
びっぐばいとさん、おはようございます😄

三方五湖、絶景でした👍
海水、汽水、淡水、釣れる魚は気になりますね😄
ボラ、シーバスは何処でも釣れる?
ブラックバスは汽水湖でも居るみたいです。
2023年11月28日 18:28
こんばんは!

“ 三方五湖 ” お恥ずかしい話、この歳で初めて知りました。冷や汗

日本で行ってみたいところがまた一つ増えてしまいましたね。( 苦笑 )
コメントへの返答
2023年12月2日 10:47
こんにちは~♪

三方五湖、名前は聞いた事ありましたが詳しくは知りませんでした。

また、機会があれば行ってみてください。

プロフィール

「@夜でもサングラスさん 気付くの超遅れました😅お誕生日おめでとうございます🎊」
何シテル?   06/03 19:30
TMJS60ULと申します。 HNの由来はお気に入りのバス釣り用のロッドの品番です。 最初、車の事を質問する為に、何気に名前付けて登録したのが始まりです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
14年乗った70ヴォクシーから乗り換えました。 2023年2月1日納車(登録1月18日 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
嫁車です。 30系プリウスからの乗り換えです。 2019年8月5日納車(登録7月22日 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
お気に入りの愛車です。 プリウス購入後は、お出かけはプリウスが多くなりましたが、やはり最 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
一応、嫁車ですが、メンテ関係の管理は自分がします。 ヴォクシーと同じ様に大事にしたいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation