皆様

福井2日目は朝ごはんから(笑)

魚は自分で焼いて食べます((´∀`))ケラケラ

そして、旅館を後にします。
お世話になりました😊
良い旅館でした、また来たいです👍
まずは旅館近くのホテル水月花さんへ!

cafeでマッタリとコーヒータイム☕

このホテルは三方五湖の湖(五湖どこの湖かはよく分かってません…)が隣接してて、敷地内から湖を眺める事が出来ます。

このホテルでは遊覧船があり、朝食を遊覧船に乗って湖上で食べる事も出来る様です。

丁度、遊覧船が出る所でした🚢
次の目的地、と言っても、ここから少し上った所、三方五湖のレインボーライン山頂公園にある天空のテラスと呼ばれる展望台です
車で行けるのはここまで。

ここからはリフトかゴンドラで山頂へ!

とりあえず上りはゴンドラで(笑)
一番高い所から山頂公園全体を撮りました、結構広いです😊

三方五湖が一望出来ます。

海と湖が隣接してます(左が海で右が湖)

地図で見るとこんな感じ(海と湖は水路で繋がってます)

五つの湖は淡水・海水・汽水とそれぞれ違った塩分の濃度らしいです。
絶景の全貌が分かりやすい様に、GIF動画にしてみました。

海から湖、ラストの林と建物の向う側(ほぼ見えてないですが)が再び海です。
公園内には2つのcafeがあります。
和風カフェ「五湖庵」

山頂カフェ「なないろ」、手前の赤い建物は神社⛩(和合神社)です(笑)

この「なないろ」でソフトクリームを🍦

青いヤツ~🤣
ミックスにしました♪

甘塩?よく分かりませんが、ミックスにすると少しラムネっぽい?嫁さんが少し食べた感想は甘すぎると…
ボクは平気でした(笑)
ちなみにカフェの横の、和合神社は恋愛成就の神社との事、神社の向かいには幸せの鐘があります。

神社と合わせて恋人の聖地と言う事らしいです💓

さて、下ります、行きはゴンドラでしたので帰りはリフト…

ハッキリ言って思いの他怖かった((((;゚Д゚))))
さて、良い時間になりましたので、お昼にしましょう😊
この日の昼食は鰻と決めてましたので、開店時間に予定の店に行くも、1時間前から待ってた団体さんが居て断念(>_<)
違う鰻屋さんへ!
うなぎや源与門さん!

待たずに入店出来ました😁
最初に行く予定の店ではコースがありましたが、ここはシンプルメニュー(笑)

全員、うな重!ボクは+200円の肝吸いをチョイスしました。

香ばしく焼いた鰻は外はパリッと中は柔らかくて美味しかったです😊
ちなみに、この日は天然の鰻があって8000円との事でしたが、流石にビビってイケませんでした💦
それでは腹も満たされ次の目的地は気比の松原です。

夏は海水浴が出来るみたいです、日本海だけあって波が強い😲

ここ、気比の松原は、虹の松原、三保の松原に並び、日本三大松原の一つとの事です。

平均樹齢は約200年の17000本の赤松・黒松が並ぶ、との事ですが壮大な松林を上手く撮れません(^^ゞ
次は気比神宮⛩

気比の大鳥居は迫力あります。

本殿。

嫁さんは御朱印貰えてご満悦(笑)
ちなみに、レインボーライン山頂の和合神社でも御朱印貰えました😊
さて、最後の予定地、敦賀赤レンガ倉庫。

中は南棟、飲食店やお土産売り場があり、北棟はジオラマ館との事でしたが有料だったので行かず(笑)
横には旧国鉄の急行が展示されてました。

横からの写真は、ふとしさんのを拝借(^^ゞ

と、ここでお開き、解散の予定でしたが、時間が少し早かったのと、近くに御朱印貰える金崎宮(かねがさきぐう)と言う、神社があるみたいなので、行ってみる事に😊
ふとしさん、色々と御朱印集めにもお付き合い頂き感謝です(*^_^*)
赤レンガ倉庫から見える場所でしたが、直線的には行けず、車で移動5分の距離でした😄

駐車場から少し上ると石の鳥居がありました。

本殿手前に神楽殿。

その奥の本殿で参拝後に御朱印を頂きました(嫁さんが🤣)

神社の横には金ヶ崎城跡の石碑がありました。

この場所から先ほどまで居た、赤レンガ倉庫が見えました(笑)

ここで、ホントのお開き、各自帰路につきました。
出たのが15時過ぎくらい、帰り名神で結構渋滞してて帰るのに4時間くらい掛かりましたが(色々SAで寄り道しましたが🤣)19時過ぎくらいに無事帰宅しました。

今回もよく食べ、よく飲み、よく遊びました😊
ふとしさん、御朱印集めも付き合って頂きありがとうございました。
また行きましょう、お疲れ様でした(=゚ω゚)ノ
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2023/11/23 22:56:26