皆様

阪神が日本一になって早2週間以上経ちましたヽ(^o^)丿
毎年、シーズン前から、阪神が優勝、日本シリーズに出る前提で、クライマックス、日本シリーズの日程は外せない予定入れない様にしてるTMJS60ULです(^^ゞ
そんな感じで、恒例となりつつある、Futoshi-Kさん夫婦とのお泊りオフ、いつにしよう?みたいな話から、日本シリーズが終わって少し経ってからのこの日程(18日、19日の土日)になりました。
今回は福井県、計画は嫁さんが(^^ゞ
宿に着くまで色々見て回りながら移動の予定(笑)
最初は熊川宿(旧鯖街道の宿場)に行く予定で、名神→湖西道路で若狭を目指します。
と行く途中にメタセコイヤ並木の看板が見えたので、立ち寄りました😊

初めて行きました、もう少し紅葉が進んでるかと思いましたが、近年の異常気象の影響?季節の進行が遅くて紅葉はしてなくて残念、とは言え、まあまあ良い感じでした😄
と、そこから30分程度走り、最初の目的地の熊川宿にやって来ました♪

道の駅でお土産見てから少し散策。

散策できるような街並みは1キロほどある様ですが、時間的にも体力的にも無理そうなので、少しだけ🤣

熊川番所。

中は資料館になってる様ですが、この日は何故か休館でした。
さて、早々に熊川宿を後にして、次の場所へ…
行く途中の畑で見たものは?

なんと、ひまわり🌻思わず車停めてパチリ📷しちゃいました(笑)
そして、このひまわり畑から、程なくして、着いたのは?

道の駅若狭おばま(笑)

ここで、ふとしさんご夫婦と合流😊

ここでもお土産見たりしてました。
ここはお土産が豊富でした👍
中にはこんなUFOキャッチャーが😲

鯖🐟絶対イラネ~🤣
そして、次の場所へ!

若狭フィッシャーマンズワーフ、ホントはここで小浜周辺を巡れる、蘇洞門(そとも)めぐり遊覧船に乗る予定でしたが、海が大荒れの為全便が欠航😭
少し早いですが、フィッシャーマンズワーフの向かいの、とれたて市場で売ってるお魚見て(笑)

一番手前の左、五右衛門さん、魚売ってる横に食堂があり、そこで食事します😄

お刺身定食。

ウマウマ(*´ω`)
そして、お魚売ってる方の五右衛門さんで買って来た、鯖の竜田揚げ&ばい貝を持ち込んで🤣(同じ店だから持ち込み可、買う前に聞きました)

ばい貝、デカっ!
次はここで聞いた、紅葉が観れるらしいと聞いた近く常高寺へ!

なんか、最近、嫁さんが御朱印貰うのにハマってて、寺やら神社やら行きたがる(笑)
ただ、ここでも季節の進行が遅く、全然紅葉してませんでした(^^ゞ
次は、エンゼルライン展望台って所へ、若狭湾を一望出来ますが…

天気が微妙…
標高が高く、少し下ると綺麗に見えるのですが…景色が違う(笑)
霧とか靄とかじゃなく、雲の中(笑)
この日の観光予定は以上!
ふとしさんに予約して頂いた宿に15時頃到着。
昭和館mukuriさん。
部屋デカっ!

先にお風呂に入って、皆でボク等の部屋に集合して、とりあえず飲む🍺🤣

♪(〃゚∇゚)ノ🍻ヽ(゚∇゚*) カンパーイ♪
その後、夕飯😄

最初に並んでたのが、豚しゃぶ&酢の物。

お造りはヒラメ&石鯛、他(笑)
これは皆でシェアしました😄

そしてカニ🦀

当初、カニを入れると値が張るのでカニのない値段設定でお願いしてたのですが、嬉しいサプライズでした😁
あっ、飲む方は、ビールから始まり熱燗へと🍺🍶

で、話に花が咲くかと思えば、カニで無口に🤣
最初に出てたコレだけでも結構な量ですが…
その後も怒涛の😲
ノドグロの塩焼。

茶碗蒸し。

天ぷら。

サザエのつぼ焼き。

お吸い物&ご飯。

全体的の量が多過ぎて、ご飯は少しだけ(^^ゞ
ラストにアイス(ゆずシャーベット)で終了。

いや~、凄い量&内容の料理の数々でした😄
その後、部屋で少し飲んで、この日は終了、大満足の1日目でした♪
2日目は次回ブログにて♪
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2023/11/20 16:39:01