• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

ER34のタービンについて

後期MT用リビルトタービンを大和の某所にあるショップさんに頼んでいるのですが、ぼちぼち連絡が来る頃でしょうか。

ER34に乗っている人には結構話題に挙がるのですが、生産時期などで使われているタービンが
違うのです。
ネット上に情報も色々書かれてますがどうも混沌としていて判り難い状況になってますのでちょっと調べてまとめてみました。


以下標準状態でついているタービンについてですが


前期はMT・AT共に樹脂インペラのブレードがついてます。
この樹脂インペラの型番は
14411-AA100


前期の中でもマイナーチェンジ直前に生産されたもの(中期?)からは
素材がアルミのインペラに変わり型番も
14411-AA110
となります。
こちらのブレードの形状は同様でシングル形状となります。


またこの頃より前期車両の補修部品として代替部品になったブレードも同じくこのブレードで
14411-AA110
です。

次に後期になりますが後期のMT搭載車は
素材がアルミになり、形状がデュアルブレードでねじれたような形状のもの。
部品番号は
14411-AB000
となっています。

AT搭載車には中期から採用されだしたアルミのシングル形状のものがつきますので型番は
14411-AA110
となります。

中期車両の存在は区切りが曖昧なのですが、見分け方として前期として売られていた車両のなかに稀にパワステポンプが前期と同じくのままで、エンジンカバーのNEO6が赤でなく、エアインテーク先端がコアサポートからはみ出した雨水侵入対策品にかわっている車両が該当するようです。

後期MT用のチャージャーはハウジング形状も違うらしいので完全な後期仕様とするには丸ごと交換って事になるんでしょうかね。
一応内部カートリッジは組み込めるらしいですが、加工が伴っているのかどうかは解りません。

ちなみに純正後期タービン新品価格は2009年時点で120000円とのこと。
今後だんだん上昇するんでしょうね。

今回は34限定のネタでした。





ブログ一覧 | ER34ネタ | クルマ
Posted at 2009/11/25 10:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年11月25日 11:32
こんにちは!

んん・・・瞑想(謎)
今後、純正部品の品薄・高騰が加速していきますね(;。;)
参考になりました(^-^)

そろそろ、連絡が入りますかね♪

コメントへの返答
2009年11月25日 19:59
(ρw-).。o○ フュィーン・・・

純正部品納期がどんどん長くなってきております。値上げ頻度もほぼ毎年1回以上といった感じで厳しくなりますね。

そろそろ、の筈なんですけれどね~。
2009年11月29日 8:46
すごい調べましたね!
俺のは初期のATだから・・・
樹脂だったのかな?

新品で12万もするんじゃ社外タービンにした方が・・・(T-T)
コメントへの返答
2009年11月29日 12:21
情報が錯綜して混乱気味で、各所知恵袋などでも樹脂だメタルだといった状況なのでFASTと車体番号借りて色々調べてみました。

補足で説明しちゃいますがAA型番内のカートリッジは相互互換はあるようです。
後期MT専用のAB型番の利用にはハウジングの加工が必要になる模様。

今後どんどん純正部品は値上がり方向にシフトするはずです。
タイトなコースにはタービン特性的には純正タービンはおいしいのでその辺で選ぶのも手なんでしょうね。

プロフィール

「チャタリング音軽減実験 http://cvw.jp/b/633652/42913715/
何シテル?   06/01 22:43
ドライブからサーキットまでそつなくこなせるコンプリートカーのような車目指して作ってます。 作業は原則ショップさんにお任せですが最後の仕上げになるECUだけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R33のRB25 タペットカバーのポスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/06 21:05:29
BNR34後期標準車への吸気温度センサー追加手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:50:46
Defiのメーターの「0点調整方法」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 02:34:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017年1月28日に納車 「AWDが好きになれないCVT嫌い」の私が試乗もせずに買っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H12年(2000年)式後期のGT-Tです。 ほとんどノーマルのAT車を購入し8年かけ ...
マツダ MPV マツダ MPV
スカイラインの方では行けない場所も多々ありますので対極に位置する車、です。 前期のLY ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
うちの大型特殊。(メインクーン) 完成まではまだ1,2年かかる模様。 メインクーンの割 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation