毎年楽しみにしていた年末のカニツアー。
今年は地球温暖化(笑)の異常気象の
影響なのか、例年よりカニが高~い!
しかも年末にケルヒャーとかプリンターとか
買い物もしちゃったので、家計がピ~ンチ!
そこでキャンセル期限ギリギリでカニツアーをキャンセル。嫁や子供からの
ブーイングは相当でございました。「こらー!楽しみにしてたのにぃ!プンプン!」
じゃ、じゃぁ・・・いつもの、行く??
と言うわけで急遽決まった讃岐うどん巡礼!
下調べほとんど無しでも行けちゃうぐらいお馴染みのプチ旅行ww
行きたい店を10軒、ササッとピックアップしてレッツゴー\(^o^)/
☆2013年12月28日
AM5:50出発。クルコンを85km/hにセットしてゆっくりのんびり走ります。
今回はセレナでしたが、リーフで夏に行ったことで心に余裕が生まれました。
リーフでは80km/h走行でも途中で1回の30分充電が必要。セレナなら
トイレ休憩でも5・6分。リーフより『早く』目的地に着きます。余裕、余裕。
■一軒目『がもううどん』

8:30オープンで、8:35に到着したらもうこの行列!

寒風吹きすさぶ中、30分も待ちましたよ。

でも、待った甲斐がありました!僕はここのうどんが一番美味しい!
だから一番美味しい時間の8:30に行くわけです。
行ったことある人はウンウンと納得してくれるでしょう。
行ったことない人は行けば分かるさ。行くべきだよ( *´艸`)
■二軒目『冨永うどん』

今回の新規開拓その①、冨永うどんさん。普通~の民家ですww
玄関に暖簾があるのでうどん屋さんだと分かるぐらい目立ちません(笑)
玄関を開けると「いらっしゃ~い!」と元気なお声が。土足であがります。

あつあつや、ひやあつがあるので宮武ファミリーだとわかります。
元気なおばちゃん一人で切り盛りされてるようで。

嬉しいことに子供二人連れだとわかるや、それぞれ2玉注文しただけなのに、
黙ってそれぞれ0.5玉追加してくれました。そう、子供の分です。
この心遣いが嬉しい\(^o^)/おばちゃん、有難う~
肝心のうどんはS級のお店と肩を並べる美味さ!しっかりコシのある麺に
いりこが香る出汁で・・・・う~ん、幸せ( *´艸`)
※車道から冨永うどんに入る、又は出るアプローチ、クルマの方は特に
注意してくださいね!僕は右後輪を溝に落としちゃった。(ノ_T)シクシク
■三軒目『須崎商店』
楽しみにしてた須崎は年末臨時休業・・・。残念、次行ってみよー。
■三軒目『安並うどん』
新規開拓その②のはずが臨時休業??暖簾がなく、入り口も閉まってました。
雪も激しく降ってくるし、店は閉まってるし・・・・
■三軒目『うまじ家』
予定が狂うなぁ・・・。子供たちは「おなか空いた~」の大合奏。
スマホでササっと調べてヒットしたのがこちらのお店。

新規開拓その② 店構えは一般店。あまり期待せず注文したのは生醤油うどん。
麺を見てビックリ!
「今の君はピカピカに光って~♪」って歌ってしまいそうに
なるほど艶のある麺。エッジがビシッと立っていかにも美味しそう!

醤油をチャッと掛けて一口食べたら・・・・
餅を食べてるかのようなモチモチの食感。しっかりしたコシも感じる
「美味しいうどん」さすが讃岐、恐るべし!
それが証拠にお客さんが来るわ、来るわ。店の中はあっという間に
超 満 員 ! !
■4軒目・・・・の前にちょっと寄り道

香川県の西、観音寺市の海沿いの高台。ここ、どこか分かりますか??

寛永通宝の銭型砂絵で有名な琴弾公園です。
なんでもこの砂絵を見ると金運が上がるとか!これはぜひ拝んでおきたいww
で、ご利益があるうちにとクルマを走らせた場所が・・・・

こちら!宝くじ売り場(笑)

単なる宝くじ売り場じゃありませんよぉ!今年の夏ロト7で8億円×2口で
じゅじゅじゅじゅ・・・16億円の大当たりを出した伝説の売り場!!
もちろん、ロト7を買いました( *´艸`)クスクス
■4軒目『山内うどん』

藪の中に突如として現れるうどん屋さんが「山内うどん」です。
安心するね、この佇まい。ナイスタイミングでセレナといい写真が撮れました。

受ける雰囲気から、さぞかし"ゆるい"うどんかと思いきや、
「持った湯飲みをバッタと落とし、こひざ叩いてにっこり笑う」
エッジがビシッと立った四角い断面のコシの強いうどんはこれぞ讃岐うどん!

山内うどん×ゲソ天=魅力度100倍返しだぁぁぁぁ!
ここに来たからにはゲソ天でしょう!皆さんもぜひどうぞ\(^o^)/
■坂出プラザホテル

本日お世話になるホテルは坂出プラザホテルさん。姉妹ホテルの瀬戸内荘の
温泉&露天風呂にも無料で入れるとあって、良く利用させてもらってます。
■香川名物、骨付き鳥『一鶴』

4軒回ってお腹が一杯でも夜になるとちゃんとお腹が減るんです(爆)
香川はうどんだけじゃない!骨付き鳥も有名でして、やって来たのが『一鶴』さん。

どうです?このジューシーなひなどり。
え?閲覧注意って・・・もう遅い!?( ゚∀゚)・∵.グハッ!!
讃岐うどん巡礼は、まさにエンターテイメント。
朝から晩までしっかり楽しませてくれます。
旅行2日目は・・・・待て、次号!!