• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月01日

GreenBrave耐久レース第6戦inフェスティカサーキット栃木



軽耐久仲間がカート耐久に出場するということで、行ってきました。
栃木市にあるフェスティカサーキット栃木!


カート自体は何度か乗っているものの、初サーキットでいきなりレースとは…我ながら思いきりました。
去年、名古屋にいる時に、フェスティカサーキット瑞浪は見学にだけ行ったんですが…経験値ミジンコ

とりあえず動画サイトでコースだけは(うろ)覚えて行きました。

結果として、他のイベントとかぶっていたらしく、エントリーは4チームしかいなかったので、気楽には走れました。
ちなみに小生はチームノッキングA
Aチーム2名、Bチーム2名でレース時間の86分間を走ります!

それで3位まで表彰があるというwww
逆に、表彰からどのチームが落ちるのか緊張感はあります(笑)
ピザの集いDチームさんは、一人で86分走ってたので変態だと思います(良い意味で)。

それよりもエントリー1番にはBUNZOU RACINGとしてBUNZOUさんがいらっしゃったので、一緒に走れて凄く嬉しかったです。

レースでは、FMくららのラジオ番組生中継が入っていて、インタビューを受けました。

私も調子にのって『いつも聴いてます♪』とか言ってみたけど、どちらからお越しですかと聞かれて、千葉からですと答えました。でも、よくよく考えてみたら、栃木市ローカルのコミュニティ局は千葉県民には届いていないはずなので、逆に印象を悪くしたかもしれませんm(_ _)m


とりあえず、レーシングスーツ推奨ということで、スーツは持っていったものの、ヘルメットはかさ張るので、レンタルしました。

こういうところもレンタルカートは気楽でいいですね。
車両の準備もなく、身一つで走れるので、走ることだけに集中できます。

そうこうしていると、練習走行兼予選開始!

我がチームノッキングAは惜しくも2番手。トップにはコンマ1秒追いつかなかったものの、フロントロー獲得!
ま、4台しかいないんですけどね(爆

決勝開始!!


長い戦いの始まりです、最初の数周でBチームがコースオフして、早くも優勝争いから脱落の気配(笑)
我がAチームは大きなミスもなく順当に周回を重ねます。

途中経過 現在1位

ここで、初コースにもかかわらず、ファステストラップを奪取v

耐久レースだというのに、同一周回レベルで結構接戦。ワンミスで追い抜かれる展開に(緊張

後半は、気温が下がってきてパワーが出てきたのか、タイヤがタレてきたのか、高速コーナーでスライド量が増えてきました。それでも周回を重ねるうちにマシンコントロール出来てきて、さらにベストラップ更新

そのまま安定したラップを刻み、結果は…


優勝!
思いがけず良い結果がついてきました。
次回も参加できたら参加します。


ところで、カートは箱車の練習になるのか、というテーマについて、BUNZOUさんの意見をお伺いすることが出来ました。
N35(レンタルカートの車両)は、タイヤの使い方も比較的箱車に近いんじゃないか
という点と、
カートは、スピード感覚を養うことや、走る体力を付けるのにいいんじゃないかな〜
とおっしゃってました。

たしかに、体感速度はゆうに100km/hを超えてると思いますし、体への負担も大きいので、一理あるなぁと思った次第です。
もう少しカートトレーニングを続けて、箱車ドラテクへのフィードバックが図れるか検討したいと思います。
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2019/09/03 17:27:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年9月4日 10:46
お疲れ様でした~ (*ˊᵕˋ*)
確かに カートは車両準備がないのがお気楽ですよね~♪ クルマを壊すこともほとんど無いですから、そーゆープレッシャーからも解放されて思いっ切り走れますし♪
しかし、走行は5分程度で良いかなぁ~?(^^;
耐えて頑張って15分??
腕パンパンになって死ぬ~ ヽ(;゚;Д;゚;; )ノ
1人で86分走れちゃう御仁は マジで変態ですね(誉めてますw)
コメントへの返答
2019年9月4日 21:15
コメントありがとうございます(^.^)

今回は2人で86分ですから、一人あたりその半分。
結構ツライかと思いきや、後半は慣れてきたのか、意外といけちゃいました。

カートはほんとにスポーツだと思います。
よろしければまたご一緒しましょう。

プロフィール

「K4GP in富士スピードウェイ 2023.8.15 http://cvw.jp/b/674554/47165005/
何シテル?   08/20 22:29
タカス コンマ66 耐久出場を目指し準備中 所有車両: カプチーノ(練習用) ソリオ(お出かけ用) クロスカブ(通勤用)(2022.9.3売却) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

9月8日週の出来事まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 10:08:27

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
家族レジャー用
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット走行用意に増車(2019.12.26〜) マフラー(スズキスポーツ) フロント ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマル足の街乗り快適仕様

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation