• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまごごはんのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

7回目の美浜サーキット 6月16日(日)



最近仲良くさせていただいているカプチーノ軍団が走りに行くというので、末席に加えさせていただきました。


このサーキットを走り始めてから約1年が経過。
この1年で7回美浜を走り、タイヤは当初から変わらずNS-2のままですが、まだスリップサインが出ておりません。どんだけ減らないタイヤなんだ(笑)ただどんどんとブロックは飛んでいます。

今日のテーマは、
コーナーのクリッピング付近でブレーキを残しすぎず、フロントタイヤを転がすドライビングを実践
です。



セッティング
車両重量は、いつものガソリンスタンドで満タンなので一緒
エアコン用のファンベルトを装着
リアタイヤ:トーイン20分からアウト20分へ

この日は、9時~、10時~、11時~のフリー走行3枠に予約済み
8時ちょい過ぎに現地到着したものの、すでにすごい台数。
どうやら翌週が耐久レースということもあって、セッティングや最終確認の車両がチラホラ。そしてMR-Sプチだらけ走な感じな方々とか、S660のサーキットオフ的な感じとか、ディレチャレ組の方々とか。まぁ大盛況

クリア取れるかな~
まずは9時枠
空気圧は4輪とも冷間260kpaでスタート
この枠のベストは51.177(気温20.7℃)
思ったよりタイムが伸びなかったのは、エアコンのベルトの影響だろうか。
走行後は295kpaまで上昇していた空気圧を温間260kpaにセット

次に10時枠
この枠のベストは51.102(気温22.5℃)
計測1周目にベストが出たので、空気圧は低めのほうがタイムが出そう。
走行後に温間240kpaにセット
やはりタイムは伸び悩みしてるので、気温+エアコンベルトの影響はコンマ5秒落ちくらいかと。

続いて11時枠
この枠のベストは51.262(気温23.0℃)
計測2周目にベストが出ていたので、まだまだ低めの空気圧のほうがあっているのかもしれない
気温も上がってきているのでその影響もあるのか・・・

これで3枠分の走行が終わり、予約してた走行枠と3クール券を使い終わったので、後は昼ごはんを食べつつ、午後から現れる予定のカプチーノ乗りを待ちながらマッタリモード 旦_(-ω- ,,)マターリ

午後に現れたカプチーノの走行を見学していると、コース上にはかなり台数が減ってきて、クリアラップ取り放題な状態に(゚д゚)ウマー


ლ (╯⊙ ⊱ ⊙╰ ლ) 今でしょ!


思わず最終枠の16時40分にチェックイン!
今日の結果に満足のいってなかった自分は、おもわずオカワリ走行


結果・・・


16時40分枠
この枠のベストは51.052(気温23.2℃)
当日のベストを100分の5秒更新

満足!

以上で、本日の走行は終了
結局20分×4本を走行して最終枠でベスト

ベストの車載がカメラが下向きすぎていけてないので、セカンドベスト

キリックスの進入で突っ込みすぎてしまいテールスライドが抑え切れなかったので、このミスがなければベストいけたかも。
フェニックスでも、BSEのクリッピング付近でもカウンターもあたらない程度のテールスライドでうまく向きを変えられているし。
以上、タラレバでした。

これまでの戦績
1回目(7月1日)ベスト→52.3 気温28.3℃ 空気圧280kpa
2回目(8月27日)ベスト→51.4 気温34.6℃ 空気圧240kpa
3回目(9月9日)ベスト→51.8 気温28.7℃ 空気圧230kpa(逆ローテーション)
4回目(9月17日)ベスト→51.5 気温28.5℃ 空気圧250kpa
5回目(12月16日)ベスト→50.410 気温8.9℃ 空気圧240kpa
6回目(4月14日)ベスト→50.400 気温14.3℃ 空気圧290kpa
7回目(6月16日)ベスト→51.052 気温23.2℃ 空気圧240kpa(逆ローテーション)

近いうちに美浜サーキットにリベンジしたいと心に誓い終了です。
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

Posted at 2019/06/25 20:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | 日記
2019年06月06日 イイね!

6回目のオートランド作手(5月19日)データ分析


前回のオートランド作手での走行において、走り方の違いがラップタイムにどう影響するかを確認した。

結果を確認するツールとして、GPSデータロガーの747proと解析ソフトはフリーソフトのLAP+View.netを使用した。
オートランド作手は、GPSの受信が安定しないことが多く、ラップタイム及び走行ラインずれ等の誤差が非常に大きい。
そのため、比較するためのデータ精度が得られないことが多いが、この日は比較的安定していた。


今回のテーマは、最終コーナーの立ち上がり方がどのように影響をおよぼすかの検証を実施した。
平たく言うと”アタックライン”的な走行がどのように効いてくるかの検証である。


余談だが、美浜サーキットでデータを取った時には全く効果は無かった。
(美浜でのアタックラインは、最終を立ち上がった後、計測ラインまでの直線の間に、コース左のポスト側にレーンチェンジすることで、計測開始までの距離を長くとるとともに、1コーナーへの進入が楽になるラインを走行した。)
結論として、直線部分での速度に有意な差は認められなかった。
なぜ影響がなかったかの考察としては、ハンドルを切る量が増えたことで、走行抵抗となり、ストレート速度が伸びなかったと推察した。

最終コーナーでの走行ライン

今回のアタックラインは、最終コーナーを、進入は目一杯アウトから、クリッピングポイントではタイヤ2本分ほどインを外し、出口ではしっかりアウトクリップを取る大回りで走行した。
(画像に示されている走行軌跡の赤色系ライン)


比較するデータとしては、最終手前のコーナーから最終コーナーの間を直線的につなぐようにミドルから進入し、クリッピングはしっかりインをとり、コーナー出口はアウトクリップを取る走行ラインを使用した。
(画像に示されている走行軌跡の青色系ライン)


GPSデータから計測ライン(メインポスト付近)での到達速度を比較する。
なお、重ねた走行データは、アタックライン4周分と直線ライン4周分の計8周分のデータの比較である。



計測ライン通過時の速度比較
アタックライン使用時(km/h)
87.4
87.0
85.3
84.2

直線ライン使用時(km/h)
84.8
82.7
84.4
83.1

それぞれのラインでの平均速度は・・・

アタックライン 85.975(km/h)

直線ライン   83.750(km/h)

ということで差は、2.225(km/h)という結果
直線距離からざっくりと計算すると、直線部分だけで0.1秒ちょっとの差がつくと思われる。

以上のことから、
タイムアタックにおいて、計測ラップに入る前の周は、最終コーナーをアタックラインを使用して立ち上がり、
なるべく直線速度を稼いでおくことで、計測開始ラインから、1コーナーの進入までの速度が2km/hほど向上し、
1周のラップタイムで0.05秒程度の好影響を及ぼすものと推察する。


結論
ほとんど効果ないなwww


Posted at 2019/06/06 21:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロガー解析 | 日記

プロフィール

「K4GP in富士スピードウェイ 2023.8.15 http://cvw.jp/b/674554/47165005/
何シテル?   08/20 22:29
タカス コンマ66 耐久出場を目指し準備中 所有車両: カプチーノ(練習用) ソリオ(お出かけ用) クロスカブ(通勤用)(2022.9.3売却) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
家族レジャー用
ホンダ クロスカブ ホンダ クロスカブ
通勤用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
サーキット走行用意に増車(2019.12.26〜) マフラー(スズキスポーツ) フロント ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ノーマル足の街乗り快適仕様

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation