• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月01日

NML走行会【ログデータ比較編②PM時計回り】

NML走行会【ログデータ比較編②PM時計回り】 ★徹底解剖 !!成田フルコースアタック !!
Peugeot106Rallye16v vs RenaultMeganeR26.R

の、続きです。

PMコースは1.06秒(ダジャレっぽい)負けているので、より詳細かつ自虐的にやります。





AMコースと同じ位置でセクターに分けました。

ライン的に大きく異なる所が見えますね。

では前回同様、車載から見てみましょう。

rsport240のPMベスト【47秒45】



kiku106さんのPMベスト【46秒39】



同じく両者のラインと速度グラフです


オレンジ色の矢印はデータエラーっぽい部分です。

やはりAMと同じ傾向で、コーナーワークに違いがあります。
セクター毎に分けて詳細に比較してみます。

★セクター1



ラインの違いは矢印部分に顕著です。②コーナーは言うなればFSWのヘアピンをうんと低速にした複合Rなので、逆走の場合はコース外側でターンインを終えてクリップを奥にするべきです。kiku106さんの赤ラインが正解。



セクター1の速度比較です。
①コーナーでは私の方がボトム速度を低めにしていますが、クルマの向きの変わり方が鈍く、加速開始タイミングが遅れています。
②コーナーは上のライン比較でみたとおり、外側に出てキッチリ速度を落とすべき所で落としきれず、コーナー後半で切り足しと加速遅れが生じています。
③コーナーも傾向は同じですね。ボトム速度が高いため、加速開始が遅くなっています。ここはライン的にはほとんど変わりませんが速度コントロールの問題です。

kiku106さん:15.421
rsport240:15.734

セクター1で0.313秒の差。

★セクター2



ここでも⑥、⑦に入る区間でkiku106さんの方が、進入を外目に持ってきています。立ち上がり重視。



速度グラフはセクター開始点を合わせて比較しています。
大差が有るのは④の中速ターンで、ターンインの速度は押さえているのに、私はコーナー立ち上がりに向けての加速が大きく遅れています。
⑤⑥⑦も同じ傾向ですが、ここはライン取りと乗り方でなんとか詰められそうな感じです。

kiku106さん:16.539
rsport240:16.870

セクター2で0.331秒差

★セクター3



ここのラインで目立っているのは、kiku106さんが10コーナー立ち上がりで外のコンクリート面まで使っている点です。コーナーのRを大きくしてタイムを稼ごうというやや掟やぶりじみた戦法です。
車載を観察するとこの部分で段差を飛び下りています(爆)



速度グラフで顕著な違いは、⑧コーナーをkiku106さんは全開のまま通過しています。私のR26.Rでは、ここのコーナー踏みっぱなしは超オッカナイのでできません(笑)Sタイヤなら出来るかもしれませんけど。
セクター3の⑨、10、11コーナーで特徴的なのは、kiku106さんの方が、コーナー速度が速い事です。それから上で指摘した、段差乗り越えラインのお蔭で、最終である11コーナーも事実上、全開でストレートに向かっています。

kiku106さん:14.478
rsport240:14.802

セクター3で0.324秒差。

奇しくも各セクターで平均的にタイム差が生じています。

愚考するに、一つは成田の右回りに対する、習熟度および研究度の差があり、ここを私が学べばおそらく0.5~0,6秒は差を縮めることができるかと思います。

もう1点はクルマの特性の違いです。R26.Rはサイズからすると軽量で、ターボによるパワフルな加速と軽量を生かした減速は大きな武器ですが、成田サイズのジムカーナでは、やなりディメンション的にも小型で軽量の106ラリー16vの方が上なのでしょうね。
車重の差はタイヤサイズが違う分で補えないことも無いのですが、クルマの慣性重量、ホイールベース、ステアリングギアレシオの違い等により、極低速よりむしろやや速度の高いターンでクルマの向きを変える時間に差ができている感じでしょうか。

これ、さわさんみたいなプロドライバーが両方乗り比べたら、どのような結果になるのか興味ありますね。それから、足回りの変更無しにこの差を詰めるためにはタイヤの空気圧で成田スペシャルというべき、やや極端な作戦を使う方法もあるのではないかとも考えています。次回の成田で試してみたいと、さらに愚考していますww

しかし

まいりましたm(_ _;)m



ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/09/01 16:44:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2012年9月2日 2:35
私レベル+成田は3回走ったキリでも、上手な方の車載は参考になります。
”オールドコンビ”さんにも伺いましたが、「走りたくなる」効果大ってのもあります

ここは車イタメない+コワサなそうでいいなと思いつつ・・・現在リアのパッド残量がやや少なくて、元気よく走るにはちょいと不安な状態なんです。これをまず交換してからですね




コメントへの返答
2012年9月2日 8:33
成田は楽しいです。
直線で踏んでも100km/hくらいまでですからね。以前あったコース奥側の樹木も全部切られてしまい、ブラインドが無くなりました。走ってみると捉えどころがなく、難しさもありますしね。

上記チーム椿さんの走行会は今後も週末開催で続ける御意向なので、次回は声かけます。基本オッサン主体のマッタリイベントなので、ギスギスしていなくて楽しいですよ。
2012年9月2日 4:45
rsport240さんから更に遅れる事1秒(PM Best 48'43...涙)の私が通ります…f^_^;)

初めて成田走りましたがとにかく色々と奥が深いですね!このブログで勉強して次回は必ずや47秒台…いや46秒台に入れてステッカーげとしたいです!

(道は遠そうですけど…(ーー;)
コメントへの返答
2012年9月2日 8:41
40数秒のコースで1秒差はスッゴク大きいです(笑)
HRSCでは成田も色々なコースパターンでタイムトライアルをしてきましたが、0.1秒差で4~5台並ぶことも結構ありましたからね~。
成田は管理方針が積極的に変わって、貸切でなくても半日とか一般走行ができますから、コソ練も時間があれば行けますね。
ピット上のスタンドがもはや崩壊寸前っぽいのが一番気になるのですけど、、、、
2012年9月3日 10:29
いや~、引き続き興味深いですね~。

見直してみると、②、③はまだ少し突っ込みすぎ、⑥は加速時点で車の向きが変えられてない、⑩はここまでハラむ必要があるのか、もう何通りか走り方試したい、って感じです。そこがうまくいけばK田さんの46.11も視界に入りますね。

しかしアスファルトの外にコンクリがあると、どうしても使いたくなるみたいですね(苦笑)。

NMLの180度+のコーナーは、コーナリングの基本加重移動の練習にはもってこいですね。キレイに決まると、リアが滑って曲がっていく感覚がすごく良くわかります。逆に突っ込みすぎ、速度オーヴァーで入ると、次のコーナーまでの距離が無いんで、タイムへの影響も大きいです。

なのでパワーある車だと我慢我慢で、丁寧に走ることになるんでしょうね。あとはギア比でしょうね。同じ106S16でも純正ギア比だと、コーナー立ち上がり、2速でもたつくようなので。
コメントへの返答
2012年9月3日 13:32
こうして見ると、低速ターンの連続をちゃんと減速して曲がる難しさが解かりますねえ。
ステア操作が忙しいので、思わず突っ込み過ぎのオーバースピードになりがちな乗り方になるようです<私の場合。

コンクリの上まで出ると段差のショックでGPSデータもエラーが出がちなようです。なるべく出ないで走って下さい(爆)
kiku106さんのギア比は確かに優位になっていますね。それでも推定3000rpm以下も使ってるようですが。

久しぶりに成田を走り、データを広げてみて、基本練習になるコースであることに気づきました。
また計測つきで走りに行きたいですね。

プロフィール

「HAAS F 1 Team TPC Fuji http://cvw.jp/b/697431/48585688/
何シテル?   08/06 23:34
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation