
富士市に新しくできたサーキット「スルガスピードウェイ」が土曜日にオープンしましたので早速行ってまいりました。
サーキットのレイアウトは微力ながら私が基本レイアウトを構成、オーナーが微調整を行いながら出来たものとなっており、高速セクションと低速セクションがはっきり分かれたレイアウトとなっております。
外周部は操縦台前から高速コーナーが2つあるのですが2つ目の高速コーナーはアクセル全開で行くとフェンスへ行ってしまうなかなか嫌な設定になっておりますw
そしてインフィールドもゆるい高速S字コーナーの後のヘアピンセクションが一つのラインで行けそうで行けない癖のあるレイアウトとなっています。
まだアスファルトが新しいのでグリップバランスが難しく、速いマシンで走るにはまだセットと時間が必要な感じです。
逆に、21.5Tの6.5位のギア比で走ると確かに遅いですがタミヤの500円ラジアルで十分なグリップ感が得られとても走りやすいです。
見た目はコース幅も狭く感じますが、実際は思った以上に広いので腕に自信のある方は試していただければと思います。
また、土曜に行った際に伊豆市から「みんカラ」の方がいらしたのですがちゃんと御挨拶できずに申し訳なかったです。
Posted at 2013/09/15 18:55:04 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記