2014年早々に走行距離が30,000㎞になりました。我が家に来てからまだ1,000㎞弱しか走ってないけど、30,000km超えたら少しずつ消耗品を交換していこうと決めていたので、正月休みのうちに、あらかじめ購入していた前後スプロケとクラッチケーブルを交換・・・と思ったが、ガソリンタンクの燃料がだいぶ残っているようなので、クラッチケーブルは燃料使ってタンクを軽くしてから交換することにしてまずはスプロケだけ交換。部品代は前後スプロケと、フィキシングプレート、フランジボルト2本でおおよそ10,000円・・・軽量なアルミ製の社外品もあるが、耐久性と信頼性を考慮すればやはり「純正パーツ」だろう。Hondaから純正部品が供給される間はあくまで純正品にこだわりたいところである・・・




イイね!0件
![]() |
新1号機(ヤマハFJR1300A) (ヤマハ FJR1300) 新1号機になったFJR1300Aの2018年モデル。ビューエル購入以来16年ぶりの新車購 ... |
![]() |
2号機 (ホンダ アフリカツイン) 1998年式の国内仕様、サハラブルーメタリック。2013年11月うちの家族になりました。 ... |
![]() |
3号機(TLM220R) (ホンダ TLM220) 林道行きたくて買いましたが、結構直すところ沢山ありそうです。 |
![]() |
4号機 ぽんRR (その他 その他諸々) 4号機へ降格 2005年式 ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!